大学を2年間完全にサボっていた僕、今学期から本気出す

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:22:13.177 ID:2pjYkH5z0
やだよぉ大学行きたくないよお
仮面浪人続けたいよお
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:23:02.413 ID:72VQnyxjM
仮面浪人してどこ行きたいんだよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:23:43.156 ID:2pjYkH5z0
>>3
F国公立文系→ そこそこ国公立理系
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:24:38.605 ID:72VQnyxjM
>>5
しょうもな
腐っても国公立ならFもクソもねえよとっとと卒業して働け
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:27:41.269 ID:2pjYkH5z0
>>6
どっちにしろ卒業するわアホ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:29:17.696 ID:72VQnyxjM
>>9
今から大学受かったとして一体何年遅れなんだ?
難関大学行くんでもなけりゃ新卒カードわざわざ捨てる価値はないぜ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:30:13.315 ID:2pjYkH5z0
>>11
だから3年次編入に切り替える
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:32:07.930 ID:72VQnyxjM
>>13
2年間完全にサボってて編入要件満たせる大学あるの?しかも理転で?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:32:12.355 ID:WkXInTCc0
>>13
他大学に2年在籍してたことをあげて2年生をスキップするてこと?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:33:29.927 ID:NIMqSTnh0
>>13
単位取ってるの?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:38:13.128 ID:2pjYkH5z0
>>20
だから、その単位を取るために大学に通うんだよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:40:55.092 ID:r8qWMSjO0
>>23
三年時編入の要件満たすのも大変だし
編入してからも文系の単位じゃ認定貰えないだろうから学年は三年でも一年の必修単位から取り直しだろうな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:41:47.790 ID:72VQnyxjM
>>23
今から2年分の単位取って編入したとして結局2年遅れじゃねえの
それで編入先の目処はあるのか?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:25:10.995 ID:/mObZQdN0
だから大卒は..
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:27:21.913 ID:/ryVVbjz0
いまだに自分が進学した大学について不満を持って引きずってるのかよ。
さっさと開き直って進学した大学内で頑張っていけよ。
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:28:11.687 ID:WkXInTCc0
つまり二浪?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:29:24.036 ID:2pjYkH5z0
>>10
年齢的にはそうだな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:30:45.708 ID:NIMqSTnh0
無駄な金を…
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:32:17.107 ID:/ryVVbjz0
大学で頑張った方が効率が良かったと思うが。
年齢的な面でも考えて。
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:32:52.178 ID:WkXInTCc0
まあ頑張れよ
理系ならとりあえずその道極めとけ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:33:07.047 ID:5ltBgR7pa
あたまわるそう
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:33:41.249 ID:mBj5VCmqM
知り合いで二年間の休学中に会社のシステム作ってる人いたわ。
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:36:49.207 ID:VXJEChb/0
国立理系のいいとこ編入なんて高専の上位勢がかっさらてくんだからよっぽど勉強しなきゃだぞ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:41:03.973 ID:mBj5VCmqM
>>22
僕高専から大学行ったけどピンきりだよ。
そもそも単位足らないし。
同級生留年してたし。
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:47:49.785 ID:VXJEChb/0
>>25
俺も高専の出だよ
途中でやめて文系てなにやってんだよ
仕組みわかってんなら一秒でも早くVIPやめて数学物理やれ
数学は櫻井基晴先生の、物理は黄色の定番がおすすめ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:49:41.691 ID:mBj5VCmqM
>>29
わしはもう卒業してるし
学士も工学と福祉学持ってるからもういいんだよ。
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:51:17.303 ID:VXJEChb/0
>>31
お前1じゃなかったすまん
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:43:15.967 ID:VXJEChb/0
理系編入経験者から言わせてもらうと数学だけでも独学で微分方程式とか線形空間レベルはできるようにならないといけないわけだし、この時期はもう理系だと出願が目の前の時期になるからもう今年じゃ手遅れだゾ
ちなみに単位互換が効かない学科だと2年次編入、もしくは3年かけて卒業とかいう落ちにもなるので頑張るのダ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:46:26.836 ID:qEHzG4KO0
金あるのいいな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:48:01.351 ID:r8qWMSjO0
そんなお前にもう一つの選択肢を与えてやろう
大学院でのロンダリングオヌヌメ
そこそこの大学院とかなら何系かにもよるけど大抵TOEIC600とかあれば十分あと数学と専門科目いくつかだけで入れるしかも院試は大体過去問の類題なので余裕
編入と違って単位は1からみんな取り直しだからめっちゃとりまくる必要もなし
5s理系にロンダしたけどTOEIC400点代前半でも受かったからな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/07(木) 00:56:56.440 ID:2pjYkH5z0
知らん間に色々伸びてた
今年フル単取ればギリ条件は満たすレベルで単位は取ってる
院ロンダも選択肢として考えてるけど、科目数の観点や「さっさと今の大学やめたい」モチベーションで今は編入を考えてる

コメント

タイトルとURLをコピーしました