- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:35:02.524 ID:YUp2tYIp0
最終学歴は高卒
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:35:36.647 ID:v0pCIquO0
専門学校って履歴書に書けないの?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:36:51.594 ID:cp+S9Sifa
>>2
大卒、専門卒・高卒、中卒
こんな感じやんね
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:37:21.993 ID:YUp2tYIp0
>>2
履歴書には書くけど
公的書類は高卒みたい
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:40:53.902 ID:pKvcWnqJ0
>>2
国の認可を受けてる専門学校なら卒業したら専門士扱いになるけど無認可の学校はただの高卒
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:36:11.632 ID:UaDViPB80
国に認められてないところがおおいからな専門学校
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:39:20.814 ID:YUp2tYIp0
>>3
認可の専修学校だけどね
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:36:16.401 ID:zmKXWEMn0
専門学校も中退したのかよ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:39:55.474 ID:YUp2tYIp0
>>4
2留して卒業した
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:50:32.675 ID:zmKXWEMn0
>>11
実質4年制の大学と一緒じゃん、大学卒って履歴書に書いとけ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:51:42.057 ID:YUp2tYIp0
>>24
よし、明日ハロワの緑の窓口行くわ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:37:24.657 ID:5hh9pfMxa
結果と結界って似てる
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:38:48.782 ID:E9qZwCWg0
いや普通に書くでしょ学歴
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:39:48.752 ID:dzjGGx8B0
なら最終学歴は専門卒では
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:40:48.547 ID:YUp2tYIp0
>>10
俺もそう思ってたんだが
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:41:50.128 ID:dzjGGx8B0
>>12
まぁ履歴書に書けるならどっちでもいいか
今はなんの仕事してるの?
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:46:09.878 ID:YUp2tYIp0
>>16
卒業してカメラマンしてたけどメンタルやられて
いまナマポ
バイトで写真の仕事に復帰予定
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:40:53.430 ID:uzREBQp+0
別に弁護士とかの資格取ってるのなら高卒でも問題なくね?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:41:49.102 ID:YUp2tYIp0
>>13
写真学校なんで資格はない
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:43:18.230 ID:uzREBQp+0
その専門学校卒業する意味あるの?
会社から見たらどっちも変わらないだろ。
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:47:04.556 ID:YUp2tYIp0
>>17
ろくに求人票も来てなかった
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:43:59.657 ID:0uaOpfpi0
そりゃそんなところじゃ高卒扱いされるわ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:47:21.305 ID:74UHkw7dr
認可校なら短大卒相当だろ?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:48:48.040 ID:YUp2tYIp0
>>21
そうなのか!
人生損したか?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:50:28.839 ID:74UHkw7dr
>>22
俺は専門卒じゃないからしらん
損したと思うのならそうなんじゃない
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:51:36.285 ID:bFuvGdB2r
学校よりもはるかに卒業難易度が高いのがVIP
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:52:54.222 ID:dvsUl8kM0
>>25
ど正論だわ。
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:52:41.702 ID:AcEo8qJk0
せめて大卒はとれよ
専門卒だし大学で取った単位で学位授与機構行けるだろ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:59:26.695 ID:YUp2tYIp0
>>27
大学では1年で12単位
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:54:45.351 ID:8iA5O5eq0
学校法人じゃないとこ行ったんか
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:00:06.007 ID:YUp2tYIp0
>>29
学校法人だわ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 21:59:46.152 ID:fZwezLfY0
田中角栄も専門学校卒だから中卒
野中広務は中卒から国鉄に行ったから中卒
コメント