大学生だがバイク買いたいんだがファミリーバイク特約で125cc乗るか別途で保険入って250cc乗るか悩んでる

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:35:39.576 ID:QR2ryG6O0
どれくらい変わってくるんだろう

自動車税で1200円の差がついて
重量税で5000円程度差がついて(一回だけだしあまり気にしないけど)

任意保険の差がどれくらいになるかなんだが
ファミバイ入れれば年間1万ちょいらしい?けど任意だと10万くらいかかるのかな未成年だし

どう思う?
年間9万のために125で我慢する乗って馬鹿らしいよな?

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:36:35.033 ID:D37z1AZi0
高卒には分かんねえだろうなw
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:36:39.933 ID:HJ9EIvsc0
長く乗るなら125でも個別に保険掛けた方が等級で最終的に安くなる
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:36:41.925 ID:6KjBvemI0
通学の足と週末に下道で出かけるだけなら125でいい
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:36:42.098 ID:XZ87Jkyn0
モンキー125乗りたい
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:36:58.745 ID:iww/ARNfd
10万もかからんだろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:37:24.291 ID:OmmmF0Pyp
どーせ趣味だろ?
好きな方乗れよv(・∀・)yaeh!
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:37:47.532 ID:ZbGJPBZO0
乗りたいの乗ったほうがいい
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:39:57.338 ID:QR2ryG6O0
そうだよな乗りたいの乗るわ
我慢して買ったバイクじゃ愛せないよな
CB250買うわ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:40:29.993 ID:XZ87Jkyn0
>>9
うん 欲しいバイクあるなら欲しいバイクに乗れる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:41:21.376 ID:oIBsIf2f0
親の車の保険のファミリーバイク特約入るの?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:42:01.743 ID:EYp7WkIx0
乗りたいものより乗れるものの中で選んだほうがいいよ
どうせ最初は扱いきれなくて飽きる

125の4ストあたりを最初に乗れば長く楽しめるさ

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:43:28.631 ID:OhUYEXjI0
明確な目的がないなら125ccにしとけ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:45:12.032 ID:TmKsCcwF0
125から始める
物足りないと感じたら125をサブにして250を1台買い足す
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:46:12.231 ID:hp6jrtZW0
バイクが好きなら250
それほどでもないなら125
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:46:33.607 ID:oIBsIf2f0
原付二種じゃないと止められないとこ多いよ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:50:48.809 ID:QR2ryG6O0
>>18
じゃあ尚更125は選べねえなピンクナンバーだから
126~は白ナンバーだし50ccと勘違いしてくれるだろ😎
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:52:45.467 ID:hkiMFsHHd
>>22
原付と見間違えるような貧相なバイクに乗るのか
そんなんなら原付でよくね
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:53:41.409 ID:QR2ryG6O0
>>24
50ccもGearとかのデカいバイクあるしさ
見る人が見なきゃわからんでしょ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:56:35.242 ID:hkiMFsHHd
>>26
俺含め普通大きい原付なんかいちいち知らないし、まず大きい時点でアウトだろ
流石に126cc以上も白ナンバーなことを知らない人は少ない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:48:40.381 ID:hkiMFsHHd
駐車場代とか装備代とか考えたら大学生だとバイクが友達みたいな生活になるだろうがまあ頑張れ
バイク乗りの友達が出来ればいいな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:50:44.719 ID:LjzCi63P0
中免小僧だろ?
400買えよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:52:09.968 ID:rAzurRQFd
400と悩むならともかく125と悩むレベルなら原二スクーター1択
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:53:04.880 ID:QR2ryG6O0
>>23
ふと高速乗って出かけたくなった時に後悔しそうだし
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:58:15.986 ID:rAzurRQFd
>>25
そんな時は訪れない
普通に車で出かける
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 00:01:04.295 ID:h0qw/7i90
>>31
車なんて持てないから
ボンボンじゃないと大学生で車は無理でしょ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 00:04:05.389 ID:PQj9KFy9d
>>33
今の250の値段出せるなら中古車普通に買えるし
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:53:57.890 ID:LjzCi63P0
pcx160とかが攻守ともに最強
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:56:48.068 ID:QR2ryG6O0
>>27
せっかくだしMT乗りたいんだ
PCXかっこいいと思うけどね
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:55:40.100 ID:iww/ARNfd
今度出るW230乗ろうぜ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 23:59:40.854 ID:134DbuvI0
50過ぎて125の楽しさに気づいたけど若いうちは大排気量に乗っとけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました