大学生だけど普通の就職をしたくない

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:47:54.492 ID:bThp3hl8a
なぜなら1日2時間しか働きたくないから
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:48:12.139 ID:IkKiEm8t0
それならバイトでいいよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:48:23.169 ID:bThp3hl8a
土日休みとかいらないから1日2時間だけ働ける仕事探してる
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:48:38.921 ID:sqCMUCss0
見つかるといいね
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:48:43.873 ID:w3eJgC960
バイトでもねぇだろそんな短時間
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:55:06.945 ID:YyqR4boVd
>>5
週2の5時間ならある
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:49:01.346 ID:k4VrIVd2M
会社にしがみつくキャリアプランなんてもう古いよ
リクナビなんかに登録せずにフリーランスを目指そう
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:49:25.708 ID:G8DpnaQgp
バイトでいいじゃん
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:49:27.251 ID:PNDkVupY0
必死でプログラミングやれ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:49:28.381 ID:bThp3hl8a
条件
1日2時間
家でできる仕事
人と話さなくていい
好きに休める
時給換算1500円以上
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:50:35.033 ID:mTRSKIOM0
>>9
時給1500円で一日2時間ってお前は月に90000円で暮らせるんか
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:50:51.486 ID:bThp3hl8a
>>13
そこは問題ない
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:49:32.968 ID:mTRSKIOM0
陶芸家おすすめ
修行中はしんどいけど独立して波に乗ればのんきなもんだぞ

と、陶芸家から助言

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:51:31.408 ID:PNDkVupY0
>>10
ぶっちゃけ生計経つの?
弟子入りして独り立ちする頃にはいけるもん?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:54:45.461 ID:mTRSKIOM0
>>17
俺は一年学校行って3年弟子入りしてから独立した
独立してニ年目からなんとか食えるようになって今は独立して10年くらいだけど同世代のサラリーマンより少し多く稼いでるくらいだな
稼ごうと思えばもっと稼げるけどのんびり暮らしたいから仕事は増やしてない
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:55:51.849 ID:PNDkVupY0
>>23
高校出て学校通ったんでしょ?
なら独り立ちする頃はちょうど大卒の年齢なわけか、それで普通に暮らしてけるってめちゃめちゃ凄いし超勝ち組だな
周りもそんな感じの下積み年数で暮らしていけてるの?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:49:46.130 ID:JO527Fbk0
大丈夫だよ。結局普通に生きるしかないから
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:50:09.036 ID:bThp3hl8a
プログラミング考えたけど実務経験2年以上とかで萎えた
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:50:42.176 ID:bThp3hl8a
今すぐこの生活したい
下積み時代とか嫌だ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:52:17.561 ID:mTRSKIOM0
>>14
収入ってのは自分の能力に見合って入ってくるもの
お前に何かそれくらいの能力があれば簡単だし、ないなら無理だから何かしらそういう能力を身につけるしかないわな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:51:19.975 ID:UYr0+NXsa
プログラミングは1日2時間とかないだろアホ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:52:10.464 ID:jAGpDENZM
YouTuberしかないな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:52:30.893 ID:bThp3hl8a
今のところ単価制のライターくらいしか選択肢がない
でもそれだと時給換算800円くらいだから厳しい
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:54:26.707 ID:gHFdo4B90
俺は働きたくないがw
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:54:44.899 ID:bMDkPKyXd
家でケツ貸し出せば余裕だろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:55:12.629 ID:bThp3hl8a
許容しても1日4時間まで
フルタイム勤務するくらいならジサツする
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:56:16.585 ID:UYr0+NXsa
>>25
それくらいならバイトでいいじゃん
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:56:21.323 ID:mTRSKIOM0
>>25
んじゃ単価性のライターで時給800円でいいじゃん
月90000超えるんだから
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:56:58.848 ID:bThp3hl8a
>>28
できれば2時間に押さえたい
それは最終手段
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:57:31.142 ID:UYr0+NXsa
>>29
最終手段としてできるような仕事じゃないだろう
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:57:48.587 ID:AmpdILzx0
何ができるの?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 16:58:10.822 ID:bThp3hl8a
この生活をするためならなんでもする(フルタイム勤務以外)
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 17:00:32.193 ID:bThp3hl8a
陶芸の話しは余所でやってください

コメント

タイトルとURLをコピーしました