大学生って遊ぶために行ってるんやろ?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 04:26:51.674 ID:ekKZxxkE0
それって意味あるの?
社会に出たくないから大学生って理由を付けてるだけで実質ニートでしょ?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 04:27:22.296 ID:eaYAhhe20
今文系でもまあまあ課題とかレポートキツくなってる
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 04:27:27.276 ID:su801VkU0
巣で4ね
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 04:27:46.065 ID:ekKZxxkE0
>>3
図星なんだね
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 04:33:43.224 ID:su801VkU0
>>6
お前の話とかどうでもいいんだわ
スレタイがキモかったから来ただけ
いいから4ね
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 04:35:03.762 ID:ekKZxxkE0
>>15 ← たまにこういうガ●ジが湧くよなー
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 04:27:35.679 ID:nxBthDF20
人脈やコミュ力付けるのに1番大事だよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 04:29:06.780 ID:ekKZxxkE0
>>4
参考までに聞きたいんだが、コミュ力はバイトでもすれば付くし論外として人脈ってどうな幅が広がるの?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 04:27:37.262 ID:9rybAZ+h0
まあ高卒の目に届く範囲ではそうかもなあ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 04:28:34.876 ID:04bE+ol40
意味はあるよ
本当の友達ってお金じゃ買えないしな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 04:31:35.076 ID:ekKZxxkE0
>>7
友達は社会人になっても作れるじゃん
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 04:28:53.554 ID:X+o8kMnF0
モラトリアムの延長みたいにいわれてたけどどうなんかないま
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 04:30:46.771 ID:9ZViqm7l0
実際意味はないよ
大学で学んだことは社会に出て役に立たない(理系は役に立つ)
重要なのは中学までに学ぶ知識
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 04:32:30.772 ID:eaYAhhe20
>>10
理系で得た知識ってどのくらい仕事で使うの?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 04:32:35.590 ID:2mxvlQIG0
まぁ俺は大卒ってレッテルを貰うために行ったようなもんだな
正直高卒や専門よりも給料良くなるし
投資としては十分優良だろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 04:32:56.389 ID:eaYAhhe20
>>13
日本で唯一コスパいい称号かもな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 04:36:10.641 ID:ekKZxxkE0
>>13
給料ってどれくらい変わるんだっけ?数億は変わるのか?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 04:36:35.877 ID:eaYAhhe20
>>21
4000万から6000万って言われてる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 04:39:59.612 ID:ekKZxxkE0
>>22
って事は年間50万から100万くらい多くなるのか
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 04:34:37.433 ID:clVwQCLQ0
やりたいことの為に行くのはいいけど目的もなく行くのは無駄やと思う
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 04:35:35.107 ID:9ZViqm7l0
>>16
大卒資格もらえるから意味はあるよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 04:36:06.045 ID:eaYAhhe20
>>16
むしろ右も左もわからんやつが大学行かないといざやりたいことが明確になった時選択肢がほぼなくて詰むと思う
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 04:35:48.579 ID:VcwDJNnSa
巣で4ねカス
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 04:47:08.664 ID:PdKiqHeW0
じゃあ高校も理由いるだろ
理由なきゃ高校行かずに中卒で働け
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 04:51:40.191 ID:ekKZxxkE0
>>24
高校はある程度勉強するし意味あるじゃん
大学は・・・
どうなの?Fランとか
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 04:47:35.299 ID:D8hVexYc0
4年間遊べる上に生涯賃金も上がるんだからこんなにコスパのいい事もないだろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 05:19:08.629 ID:KQ4gJaKp0
単に大学卒業して会社員になるためだろ?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 05:20:37.126 ID:KR7ASZrp0
研究室入る理系だけは大学も大変らしい
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 05:35:17.378 ID:RBL2fHeTp
おっさんババアの時代はそうだったらしいな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 05:47:30.712 ID:K5nJsSCn0
キモい
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 06:38:36.637 ID:wU1DP8oV0
こういう低学歴が暴力装置とかエコーチェンバーとかさえ分からずにTwitterでアニメアイコンしながら検討はずれのドヤ顔コメントすんだろうな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 06:59:37.439 ID:ekKZxxkE0
>>31
お前も低学歴で草

コメント

タイトルとURLをコピーしました