- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:02:12.186 ID:NpmZ+KqS0
大学行く金が貯まった
新卒扱いされないけど、大学出るべき?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:03:05.758 ID:ONUQxyXH0
楽しいと思う方に進め
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:05:56.739 ID:NpmZ+KqS0
>>2
わからない
>>3
特にない
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:03:24.138 ID:eebAtAoXM
どんな職業的キャリア積みたいの?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:04:10.378 ID:XsXpKRfvd
大卒じゃないと就けない職に転職したいなら大学出ればいい
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:06:30.118 ID:NpmZ+KqS0
>>4
今から大学出て、取ってくれるまともなとこあるの?とこあるの?
>>5
勉強はするさ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:10:24.938 ID:XsXpKRfvd
>>7
別に無いとこは無いと思うけど
そもそもお前がどういう職につきたいかによるだろ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:21:49.292 ID:NpmZ+KqS0
>>10
給料いいところ
>>11
そうだよ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:24:03.448 ID:0dpbOOz60
>>18
総合職とか、募集要項が大卒の企業とかじゃないのか
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:05:06.510 ID:bxvdr4wdd
勉強しないなら行く意味ないぞ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:07:39.453 ID:UPzmE+cTH
高卒での待遇が不満なんだな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:20:55.394 ID:NpmZ+KqS0
>>8
不満はない
>>9
じゃあダメじゃん
そもそも書類選考で門前払いじゃないの?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:09:36.812 ID:GCY4mNIaH
今更大学へ行った理由をしっかり語れて相手に響けば取ってくれるよ
お前みたいな何も無い奴はダメだと思うけど
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:13:41.816 ID:oj+ofoLGM
そもそも新卒カードは全ての大卒者にあるわけじゃないし
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:14:23.576 ID:zZ0bBwuT0
今の職業は何?
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:22:26.429 ID:NpmZ+KqS0
>>12
運送業
>>13
じゃあ貧乏人は大学諦めろってことか
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:23:51.192 ID:UYmMBeypd
>>19
行きたかったら行けばいいんでは
おれは最初から諦めてたがな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:24:55.376 ID:NpmZ+KqS0
>>22
メリットがあれば行きたいけどなあ
>>23
給料良ければいいよ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:27:04.332 ID:0dpbOOz60
>>26
なら期間工でいいじゃん
確か給料はいいんだろ?
どうせあーだこーだ言って無理とか言うんだろうけど
楽で給料がいいって条件ならあるけど多分お前みたいな奴は弾かれる
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:30:45.361 ID:NpmZ+KqS0
>>30
期間工って給料いいのか!!
じゃあ大学行く意味ないじゃん
>>32
それがどうしたの?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:17:14.234 ID:DUawhgND0
歳食ってる分は普通の大卒より不利だし、今の経験活かして仕事した方がいいと思うよ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:19:46.216 ID:Y0mDSM0Fp
医学部とか専門性の高いとこなら
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:23:03.122 ID:NpmZ+KqS0
>>14
そんな頭良くない
>>15
大学行くのはムダってこと?
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:27:00.334 ID:DUawhgND0
>>21
Fランの生涯賃金や平均年収って高卒より下なんだよ
バカが大学行って歳食っても高卒の時点より評価が下がる
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:28:30.998 ID:0dpbOOz60
>>29
実家の近くにFラン体育大学があるから分かる
あいつらまともな就職出来てるの極々一部だった
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:31:41.417 ID:NpmZ+KqS0
>>33
そもそもF欄の基準って何?
>>35
経済学
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:19:56.840 ID:DUawhgND0
偉いと思うよ
貯金額の中央値や平均値で調べてみたらわかるけど案外世の中って貯金してる人が少ない
そんな中で高卒でも大学行けるくらいにコツコツ貯めたんだろ?
それは偉いけど無駄なことに使って欲しくないな
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:20:10.327 ID:0dpbOOz60
大卒→就職→有名大学院→就職
って経緯を経て、今は1000万プレイヤーって友達が二人居るから行ける時に行っといた方がいいと思うよ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:24:03.894 ID:NpmZ+KqS0
>>16
新卒扱いじゃないの?
>>20
高卒で働いて、金貯めて大学ってダメなの?
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:26:46.031 ID:UYmMBeypd
>>24
金なんてたまらんし
遅れて大学いくぐらいなら働いたキャリア活かして転職 起業する
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:28:45.013 ID:NpmZ+KqS0
>>28
大学行っても遅いかあ
>>29
知らなかった
不思議だね
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:22:42.937 ID:UYmMBeypd
おれは受験料なくて高校受験の併願もできなかったね
県下一の進学校いって高卒
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:26:20.633 ID:2ngMoMD00
>>20
気象大学校や防衛大学校という選択肢は考えなかった?
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:24:49.268 ID:2ngMoMD00
>>1
気象大学校とか防衛大学校なら、学費無料どころか給料貰えたのに、現役時点でなぜ進路に選ばなかった?
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:27:48.945 ID:NpmZ+KqS0
>>25
興味ないから
>>27
興味もないのに行くか?
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:29:03.456 ID:2ngMoMD00
>>31
では何の分野に興味があったの?
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:29:20.833 ID:UYmMBeypd
>>25
親にとにかく大学なんて行かずに働いて家に金をいれろと言われてたし
そんなこと知りもしなかったな
ちなみにテスト前に勉強しなければならないという事自体知ったのが中3の受験前
一秒も勉強せずして余裕の進学校合格だったが
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:32:50.402 ID:NpmZ+KqS0
>>36
色んな人がいるんだね
>>37
時間も金もムダじゃん
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:27:58.962 ID:/QAmrvTC0
眞子も学習院出てその後上智だか国際基督教だかに行ったし
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:30:39.937 ID:ONUQxyXH0
就職うまくいかなければまた運送業に戻ればいいじゃん
ダメならダメなりに道はあるんだからやりたいことやりなよ
行動するなら若いうちが有利だよ
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:32:19.392 ID:BT1dFHzfr
何歳かによる
卒業する頃に20代後半になるなら
今すぐ現実見て4ね
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:32:27.133 ID:UYmMBeypd
生ぬるい家庭育ちはガチの底辺貧乏を知らないので奨学金やら特待で大学行けるとか簡単に言うが
自分や親の生活費はそれではでないぞ
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/17(水) 21:32:56.814 ID:03q9EORt0
4ねは言いすぎだろ
コメント