1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:15:27.169 ID:Fl/ZOmzM0
8割くらいにしないと終わるぞ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:16:50.596 ID:WspefC3md
むしろ3割に減らさないと終わるでしょ
アホなの?
アホなの?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:17:23.381 ID:Fl/ZOmzM0
>>2
3割なんか発展途上国以下だわ
3割なんか発展途上国以下だわ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:18:58.589 ID:WspefC3md
>>4
理由を言ったつもりで全く理由になってないあたり頭の悪さが出てるな
理由を言ったつもりで全く理由になってないあたり頭の悪さが出てるな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:20:31.028 ID:Fl/ZOmzM0
>>6
発展途上国の人ができない高度な仕事をやるから先進国が先進国として豊かな生活をすることが許されてるわけで
大学行かずに発展途上国の人でもできるような仕事をやるなら先進国の豊かな生活を送る正当性はなくなる
発展途上国の人ができない高度な仕事をやるから先進国が先進国として豊かな生活をすることが許されてるわけで
大学行かずに発展途上国の人でもできるような仕事をやるなら先進国の豊かな生活を送る正当性はなくなる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:23:09.430 ID:WspefC3md
>>9
会社の中で高卒と大卒の役割とか知らなさそう
普通の会社で働いたこと無いと難しいかもしれないけど
会社の中で高卒と大卒の役割とか知らなさそう
普通の会社で働いたこと無いと難しいかもしれないけど
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:23:52.184 ID:Fl/ZOmzM0
>>12
高卒の役割を発展途上国の人にお願いして大卒の役割を先進国の人が担うから豊かさが許されてるんだが
高卒の役割を発展途上国の人にお願いして大卒の役割を先進国の人が担うから豊かさが許されてるんだが
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:17:01.403 ID:pk6jWQME0
北海道と沖縄が2割だからそこ抜いたらそんなもんでしょ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:18:21.133 ID:XwKK/vCf0
なんで?
学歴なんて関係ないんでしょ?
学歴なんて関係ないんでしょ?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:19:18.858 ID:Fl/ZOmzM0
>>5
日本は比較的学歴が役に立ちづらいから進学率低いのはあるだろうな
学歴社会にしないと終わる
日本は比較的学歴が役に立ちづらいから進学率低いのはあるだろうな
学歴社会にしないと終わる
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:20:22.900 ID:yc6dSh9B0
事故と金とで進学できなかった俺、低みの見物
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:21:09.395 ID:Fl/ZOmzM0
発展途上国の人と同じかそれ以下の生活水準まで下げるつもりなら自由だけど
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:22:23.856 ID:v0bCyUau0
Fランを卒が増えたところで…w
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:25:38.940 ID:FWJpbxWWd
>>11
これだろ
これだろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:34:52.193 ID:n8WlyFvq0
>>11
普通にこれ
公務員だって高卒に務まるんだし
普通にこれ
公務員だって高卒に務まるんだし
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:23:18.262 ID:Fl/ZOmzM0
現実として発展途上国の進学率が上がってきて日本の生活水準が発展途上国のレベルに近づいてきてる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:24:02.563 ID:MauS+/AN0
大学で勉強しないと出来ない仕事してる奴が何割いるやら
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:25:08.531 ID:Fl/ZOmzM0
高度な繊維の研究開発を先進国の大卒の人がやって服の縫製作業を発展途上国にお願いするから先進国の人は豊かな暮らしができる
大学に行かなかったら自分たちで儲からない縫製作業をやることになる
大学に行かなかったら自分たちで儲からない縫製作業をやることになる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:26:20.964 ID:Jh7hCkXt0
むしろ高すぎだろほとんどの大学が価値のない Fランなのに
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:34:44.242 ID:nxdvv/m90
ほんとこれ>>18
ただの馬鹿が大学いきやすい環境作る→みんな大学にいく→ガチで貧乏の優秀な奴が相対的に下になり才能が埋もれる 等弊害が多すぎる
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:28:19.329 ID:KgQo1fQ20
だって学校行くのも勉強するのもダルいじゃん
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:31:07.465 ID:Fl/ZOmzM0
大学に行って難しい仕事をやって先進国でいるか大学に行かずに簡単な仕事をやって発展途上国に落ちるかの二択
大学に行かずに先進国でいるのは無理
大学に行かずに先進国でいるのは無理
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:32:37.752 ID:QWVrPX52a
多すぎなんだよ
大卒ばっかなせいで高卒で働くような職が人手不足になりまくってる
大卒ばっかなせいで高卒で働くような職が人手不足になりまくってる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:34:33.145 ID:Fl/ZOmzM0
>>21
逆だろ
研究開発やマーケティングみたいな難しい仕事をやる人がいないから技術革新も起きなければグローバル企業も新たに出てこなくなってる
高卒の仕事なんかは発展途上国からいくらでも調達できるんだから先進国でわざわざやる必要ない
逆だろ
研究開発やマーケティングみたいな難しい仕事をやる人がいないから技術革新も起きなければグローバル企業も新たに出てこなくなってる
高卒の仕事なんかは発展途上国からいくらでも調達できるんだから先進国でわざわざやる必要ない
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:42:01.077 ID:QWVrPX52a
>>23
少子化って言われてる世の中だけど、大卒者数はずっと過去最高レベルの横這いだよ
新たに出てこない的なのは数じゃなくて教育の質の問題
少子化って言われてる世の中だけど、大卒者数はずっと過去最高レベルの横這いだよ
新たに出てこない的なのは数じゃなくて教育の質の問題
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:33:08.254 ID:RehtuPkzp
その気になれば学歴だけ良くするの簡単なのに大卒ってだけでもいいなら尚更すぎてゴミ増えるだけだし相応になるならそれでいいんじゃね
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:36:14.108 ID:Fl/ZOmzM0
難しい仕事から逃げすぎ
単純作業やってても豊かにはならない
単純作業やってても豊かにはならない
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:37:45.640 ID:v0bCyUau0
>>26
でお前の仕事は?
でお前の仕事は?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:37:09.790 ID:nxdvv/m90
もともと低学歴の多くがやってた製造を外国人に頼るから治安が悪くなるし
さらにナマポウケやすくしたせいでニートが増えてろくなことになっていない
しかもこの円安下に日本に来る外国人は劣等種のみ
さらにナマポウケやすくしたせいでニートが増えてろくなことになっていない
しかもこの円安下に日本に来る外国人は劣等種のみ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:37:33.696 ID:xXCnoOLZ0
大学入試が物差しとして機能してるだけで
大学教育は一部のエリートにしか効果無いから
大学進学率上げる意味ない
大学教育は一部のエリートにしか効果無いから
大学進学率上げる意味ない
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:38:02.162 ID:Fl/ZOmzM0
日本に足りてないのはタクシーの運転手じゃなくて自動運転やEVの開発者
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:40:53.975 ID:Fl/ZOmzM0
どうしても簡単な仕事で生きていきたいならベトナムに移住して服の縫製作業でもやってればいい
先進国には要らないから
先進国には要らないから
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:45:39.403 ID:Fl/ZOmzM0
昭和の日本は世界の多くの人が初等教育すら受けてない時代に8割以上の人が高等教育まで受けて高度な仕事をしてたから豊かだった
小卒でいい中卒でいいって言ってたら昭和の発展はなかった
小卒でいい中卒でいいって言ってたら昭和の発展はなかった
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/11(木) 12:45:40.664 ID:WspefC3md
日本の高卒が単純作業ばっかりしてると思ってる時点で世間知らずすぎる
中小に行くようなほとんどの大卒より大企業に行く高卒の方が高度な仕事してるし
大卒が増えすぎてむしろ大卒の方が単純作業してる所もいっぱいあるんだよなぁ
中小に行くようなほとんどの大卒より大企業に行く高卒の方が高度な仕事してるし
大卒が増えすぎてむしろ大卒の方が単純作業してる所もいっぱいあるんだよなぁ
コメント