- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/30(土) 02:22:18.242 ID:oweexTEQ0
- 探し出して養ってもらおうぜ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/30(土) 02:22:58.031 ID:S1ZGv+xW0
- ほとんど同じ角度ってどう言うこと?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/30(土) 02:24:41.310 ID:oweexTEQ0
- >>2
地球から見たときに惑星と惑星が重なってるみたいに見えるときのこと - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/30(土) 02:27:04.821 ID:hYPBVxP40
- >>4
蝕のことか? - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/30(土) 02:33:04.787 ID:oweexTEQ0
- >>5
特殊ケースとしてはそれもあるらしい - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/30(土) 02:34:31.262 ID:hYPBVxP40
- >>13
特殊じゃないケースの説明頼む - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/30(土) 02:36:32.729 ID:oweexTEQ0
- >>17
ある惑星 A 上の観測者から見て、それより内側を公転する惑星 B が太陽の真後ろに位置している時、惑星 B は惑星 A から見て外合の位置にあると言う。
これに対して、惑星 A と惑星 B が太陽について同じ側に一直線に並んでいる時、惑星 B は惑星 A から見て内合の位置にあると言う。 - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/30(土) 02:41:22.729 ID:hYPBVxP40
- >>19
蝕と内合、外合なんてほとんど角度変わらんけどどう違うの - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/30(土) 02:34:18.650 ID:oweexTEQ0
- >>5
特殊ケースだとそれもあるらしい - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/30(土) 02:24:40.399 ID:hYPBVxP40
- 地球から見れば大体いつも同じ角度やろ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/30(土) 02:27:15.938 ID:JHr8fmFP0
- 何で星の動きと性格が連動するんだよ
同じ日に生まれた奴は全員同じ性格なのかよ
毎日20万人生まれてるのに全員同じ性格に育つんかよ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/30(土) 02:30:37.062 ID:hYPBVxP40
- >>6
こういうやつが迷信に引っかかるんだろうなぁ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/30(土) 02:30:47.910 ID:oweexTEQ0
- >>6
だってけっこう当たってるんだもん - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/30(土) 02:27:36.608 ID:S1ZGv+xW0
- そういうのって普通同じ方向って言わない?
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/30(土) 02:30:02.690 ID:oweexTEQ0
- >>7
占い好きな人たちはホロスコープってやつを使うんだけどそこでは角度って言うことが多いっぽい - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/30(土) 02:31:48.547 ID:WpkyWCcX0
- 水 太 地
なのか
太 水 地
なのか
どっちだ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/30(土) 02:32:41.901 ID:oweexTEQ0
- >>11
水星の方が地球に近いはず - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/30(土) 02:35:52.525 ID:WpkyWCcX0
- >>12
公転のタイミングによっては水太地も太水地もあり得るけど
太水地の場合のみということだね? - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/30(土) 02:40:10.178 ID:oweexTEQ0
- >>18
いや惑星は決まった軌道を外れることはないはずだから太水地しかないと思う - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/30(土) 02:33:56.777 ID:hYPBVxP40
- ショタコンだとして>>1が養われる事あるわけ無いよな
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/30(土) 02:34:16.563 ID:gzpu2CaW0
- 同じ角度に位置してる時って具体的に教えてよ
年に何日何時間くらい? - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/30(土) 02:46:30.813 ID:2Sa58ZU7r
- 受精の瞬間じゃなくて胎内から出てきた日が関係するのか?
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/30(土) 02:48:16.125 ID:hYPBVxP40
- はやく答えてくれよぉ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/30(土) 02:59:29.216 ID:ba66csGq0
- 宇宙のことも占いのことも何一つ理解できないんだが俺アスペかな
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/30(土) 03:00:53.722 ID:hYPBVxP40
- >>34
天体の動きについては頭の中で立体的に想像できるかどうかが大事
占いは胡散臭いと思ってるから知らん - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/30(土) 03:02:18.506 ID:oweexTEQ0
- >>34
宇宙のことについては図がないと厳しいと思うし占いのことについては実際に現実に当てはめて考えないと掴めないと思う
太陽と水星がほとんど同じ角度に位置してる時に産まれた女ってショタコンが多いんだって

コメント