子供産むメリットってあるの?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:13:27.725 ID:e2CvFvNgp
あるなら欲しいけどないならいらないかな
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:13:54.397 ID:GI/Q0mZZ0
無い
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:14:04.801 ID:/fuHh7/ca
メリット・デメリットでしか見られないなら産まなくていいと思う
煽り抜きで本当にそう言える
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:15:06.686 ID:e2CvFvNgp
>>3
やっぱそうか
小さいうちは可愛いくらいしか思い浮かばない
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:21:26.311 ID:aBF4WkOFM
>>3
他に何で見るの?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:22:35.472 ID:/fuHh7/ca
>>31
いや、そういう質問してくる時点で何言っても納得させるのは無理
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:14:12.703 ID:LXBsUIE9M
メリットはあるんじゃなくて自分で作るんだよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:14:44.628 ID:Myy3vI9Ma
ないです
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:15:09.466 ID:hbU3eol70
欲しいならあるんじゃね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:15:11.245 ID:SKh9aOWEd
老後が楽
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:17:02.984 ID:YcdfJJX7d
>>8
老後の世話をさせるために産ませられる子供可哀想だよ
子供関係無く老後の世話は自分で何とかしようや
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:18:56.159 ID:Myy3vI9Ma
>>8
それはない
ソースは俺の親
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:20:07.051 ID:oKDXwHHM0
>>22
説得力あるな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:15:14.884 ID:2s5IkvCjp
VIPにいるようなやつには無い
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:15:36.930 ID:e2CvFvNgp
老後も面倒みてくれないだろ普通に
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:15:47.872 ID:e2CvFvNgp
子供に期待しすぎ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:17:13.364 ID:LXBsUIE9M
>>11
まぁそういう考えを本気で持ってるなら作らないほうが子のためでもあるよね
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:18:19.931 ID:e2CvFvNgp
>>18
だって飯食わせて高い学費払って子供は出て行っちゃうじゃん
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:18:59.060 ID:LXBsUIE9M
>>21
いや、うんだから作るなって言ってんだろ
もう答え出たじゃん
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:20:44.862 ID:e2CvFvNgp
>>23
俺の中ではね
お前らは子供になにを期待してなんのメリットがあるのか聞きたいの
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:22:37.931 ID:ejgTsHTPd
>>29
人間なんて期待通りに育つ方が珍しいぞ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:20:11.587 ID:WW1KZshhr
>>21
ぶっちゃけ今は教育にカネ使わなくてもいいんだけどなー
3歳から18歳(私立含む)までは授業料タダだし
児童手当一人当たり180万くらい入るしさ
積み立てておけば大学の入学費くらいにはなるし
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:15:51.783 ID:OXVSdh8B0
お前の子供可哀想だから産まなくていいよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:16:31.233 ID:e2CvFvNgp
>>12
だよな
金ないし
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:16:01.767 ID:zYE309lxa
>>1みたいな思想持っているやつは間違いなく毒親になる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:16:28.712 ID:WW1KZshhr
つい最近第二子を授かったらしくてとても嬉しい今日この頃
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:16:59.595 ID:e2CvFvNgp
>>14
将来どうなるか楽しみだな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:17:45.814 ID:rTWGKgI0a
結婚したら子供いないとよっぽど仲良い夫婦じゃないと関係保てないよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:19:40.645 ID:GI/Q0mZZ0
>>19
特別みたいに言うけど普通に子供居ない夫婦なんてたくさん居るぞ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:20:42.608 ID:rTWGKgI0a
>>25 どうかなー
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:21:25.749 ID:GI/Q0mZZ0
>>28
どうかなーって何が言いたいの?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:22:10.078 ID:rTWGKgI0a
>>30 お前が言ってるたくさんってどういうことだ。お前の周りの話ってだけか?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:18:15.533 ID:bdt+eM540
ガ●ジが産まれるかも知れないし
五体満足じゃないかも知れない
アスペが産まれるかも知れないし
アトピーワキガ天パのかも知れない
運良く健康五体満足に育っても火遊びして工場全焼させちゃうかも知れない
虐められるかも知れない虐めて人を56すかも知れない
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:22:01.526 ID:qVk5X3xEp
>>20
五体満足健康でも陰オタかも知れないしなぁ…
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:19:24.502 ID:ejgTsHTPd
インキャが子ども育てても期待に応えないだろうから正解っw
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 00:21:58.036 ID:xEiXY66i0
2カ月前に生まれたよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました