学校「4月生まれと3月生まれで1年くらい知能に差があるけど同学年でヨシ!」←これ

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:28:10.371 ID:17cARoZ6M
おかしいだろ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:28:53.435 ID:c+LqGABB0
じゃあどうすんのさ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:28:56.106 ID:dZ+/ca6Td
じゃあ何月で分けたらいいんだ…
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:29:38.385 ID:cqObVg0Lr
どこで線引きすればおかしくないんだ?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:30:07.170 ID:hqriHA8Td
毎月分けろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:30:43.637 ID:acknCqAF0
習熟度別にクラス分けするのが本来あるべき姿
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:31:08.916 ID:XKCKvURp0
でも年数で知能は測れんで?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:31:20.413 ID:l95ZQk6d0
保育園とかもっとひどいからな1歳とほぼ2歳を同じ扱いするのは無理ある
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:32:19.555 ID:XKCKvURp0
>>9
でも1歳なのに足し算引き算できるけど2歳でも足し算引き算できないやつおったで

俺は2歳からの記憶がある

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:33:53.585 ID:cbtgm/760
>>11
さすがにその記憶は捏造されたものだと思うわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:35:38.273 ID:XKCKvURp0
>>16
お前のとこってそんなにレベル低かったの?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:37:20.984 ID:cbtgm/760
>>17
大人になってから1歳児と接したことある?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:51:39.143 ID:CYdExmU0M
>>21
何の関係があんの?
お前が接した事のあるガキが絶対基準なんか?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:33:17.342 ID:cbtgm/760
>>24
知らんかったのか?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:31:35.190 ID:OPcAvKiO0
いや3月生まれやけど貴方がせいかいです
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:32:21.009 ID:acknCqAF0
3月生まれの人の勉強嫌い率はかなりのものかと
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:32:31.074 ID:mEerrMGM0
知能はなんとかなるけど
体格差はでかすぎる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:32:40.332 ID:jjKSfPp7d
面倒くさいから0歳から10歳までおんなじ学年でいいよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:02:21.525 ID:NFcQ8Em+0
>>14
寺子屋かな?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:33:10.747 ID:L74hPGJb0
幼少期の差って結構あるよなぁ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:36:04.702 ID:cUz9S+LN0
何月で分けるの?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:36:39.822 ID:L74hPGJb0
親側である程度操作できるよなこれ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:37:16.422 ID:ji13C2+pr
スポーツで全国行くような少年のほとんどは夏までに生まれてる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:38:09.618 ID:X7FVTqTCr
NHK教育番組真面目に見てたら中学生で数Ⅱマスターしてたやついるから環境がすべて
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:43:06.155 ID:WRZM7jjt0
コロナ全盛期に入学式を9月にしたらどうかみたいな案が出てたけど、狙って4月生まれの子を産んでた人が怒り狂ってた記憶
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:55:22.983 ID:0qwCCasTd
プロスポーツとか東大で統計取ったら割と露骨に
早生まれ少なくて4-5月生まれ多いよな。
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:03:23.792 ID:S/OVsejN0
4月1日生まれの俺が通りますよ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:30:23.348 ID:mEerrMGM0
>>27
ずらさない無能親のもとに生まれたのか
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:32:01.884 ID:XKCKvURp0
データみせて
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:37:55.009 ID:Da49cYKU0
なんのために段階踏んで教育してると思ってんだ
理解の遅い子でもわかるように教育するのが教師の役目だろ
年齢なんてどうでもよくて、年齢に関わらずどんな理解力の子にもわかるような教育課程をつくれるかが問題だろ

いくら細かく区切ったって年齢の差は生まれるし、生徒を細かく分けたら現実問題教師の数が足りなくなるだろ

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:40:17.638 ID:6XsXNnRq0
全ての学校を12のグループに分けて生まれ月の同じ子を固めるってのがマシな方法かな

コメント

タイトルとURLをコピーしました