学校で「コロンブス」を聖人として教えられたんだけど

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 18:07:45.500 ID:SYlgzr7p0
学研の本とか好きだったのに
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 18:08:22.357 ID:l7OhXlrLa
しゃかりきだしな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 18:08:42.494 ID:dq9gjwxA0
コロンブスの卵
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 18:08:44.217 ID:X938clVv0
冒険家みたいなポジションであって聖人として教える教科書なんてないよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 18:09:07.535 ID:2Ne5jSOk0
聖人はない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 18:09:10.016 ID:4wl3Kxz40
コロンブスより人力車引いてる猿なんだよって話じゃね
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 18:09:37.942 ID:zGbPjLjg0
教科書だと安重根義士がただの暗殺者みたいに書かれてることと同じだな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 18:10:02.789 ID:3MJCNicR0
クリストバルコロンはブスなうえに卵も産む
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 18:10:12.058 ID:aj6BHMWz0
そんな踏み込んだ授業する学校が日本に存在するのか
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 18:10:12.662 ID:tbMAYbWj0
ホーキング博士もロリコン観察趣味のゴミ野郎だし
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 18:10:14.184 ID:rMfFKg++d
じゃあこれを機にアップデートしなきゃな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 18:10:28.648 ID:54KnDpDs0
コロンブス?
忘れられた偉人だろ
何だっけかな…
立役者がいただかなあるだろ幕末
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 18:10:33.698 ID:XDpLghv00
聖人じゃなくて鮮人だった
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 18:10:56.398 ID:+d7DzLBV0
聖人は死後奇跡を起こした人物の称号だぞ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 18:12:11.073 ID:SEnckepD0
どんな理由で聖人と教わったの
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 18:12:22.001 ID:wJL0kGHB0
今までおぼえた全部、デタラメだったら面白い
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 18:13:21.994 ID:etsh83nC0
さすがに「聖」人はないだろ
どういう教科書だ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 18:17:44.149 ID:FYSKHlEr0
制圧した地の人間を奴隷にするのって別に普通だろ
現代の価値観で昔の出来事を見るなんて無教養の極みだよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 18:20:03.403 ID:XDpLghv00
JPOPは無教養な人向けの音楽だから配慮が必要
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 18:20:35.270 ID:m86kQZc30
聖人ではないやろ
インドと間違えて新大陸見つけたお茶目さんだろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 18:22:25.646 ID:AjI3h7pa0
ジャガイモとトウモロコシを世界中に広めた偉人
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 18:28:58.247 ID:V2Ujek080
実は最初にアメリカ大陸を発見したイギリス人が他にいるんだっけ
なんだこの未開の大陸、興味ねーって思ってる間にコロンブスが功績を奪ったみたいな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 18:42:08.407 ID:vgVpkj6v0
>>27
レイフ・エリクソンじゃね
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 18:42:44.549 ID:1wHdPpiS0
名前を言ってはいけないあの人扱い
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 18:56:34.057 ID:ibGyQAFHd
冒険家のイメージしかない
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 19:00:18.540 ID:TF3xO/WI0
聖人の要素は無くない?信心深くはあったそうだが
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 19:01:22.022 ID:105NQdMz0
マザーテレサが聖人と思ってる人は実態を知って戦慄する
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 19:06:42.615 ID:W9oc0gOSd
>>33
マザー・テレサは列聖された正真正銘の聖人だし
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 19:03:01.481 ID:f+jMsoUL0
昭和何年くらいの学研だろう?
学研ヘビー読者だった俺が覚えてないのはなんでだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました