学校の宿題手伝ってくだざい泣泣泣

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 16:56:34.645 ID:D9Su71Vr0
この下の画像の第1-34表から読み取れる情報として、正しい文はどれ?
レス1番の画像サムネイル

1、独身男性より既婚男性の方が自殺率が高い
2、独身男性より既婚男性の方が自殺率が低い
3、独身男性と既婚男性の自殺率の高さはこの表では読み取れない
4、死別、離別をした男性は自殺率が高い

※既婚者には有配偶者と死別、離別を含める

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 16:57:06.785 ID:O4GHmccW0
わからんときは3かウでいいんだよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 16:58:06.395 ID:wGAZOxsL0
読んでないけど2
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 16:58:39.463 ID:uw56/Rk8a
いいよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 16:58:50.267 ID:zNJNDy150
5のセックスしたいが正解
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 16:58:50.597
お前ら思ってたより難しい問題でワロタ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 17:02:44.088 ID:YJEgzdaQM
有意差検定が行えないから不明とか言っとけ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 17:04:44.523 ID:D9Su71Vr0
>>7
選択肢問題なんよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 17:05:13.048 ID:uw56/Rk8a
これは複数選択可能な問題?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 17:05:24.414 ID:D9Su71Vr0
>>9
うん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 17:07:53.305 ID:uw56/Rk8a
ほなら2と4だな俺は
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 17:09:01.277 ID:D9Su71Vr0
未婚=35.8
既婚=200.4
(有配偶者=21.4、死別61、離別118)
は違うらしいけどなんで?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 17:15:00.298 ID:VnWomLbKa
なるほどな、定義をちゃんと読み解いてなかったわ

既婚=有配偶者と勘違いしてた

20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 17:17:22.702 ID:oQ0ebM+e0
なんで死亡率なのに100超えてんの?
単位何?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 17:19:16.134 ID:D9Su71Vr0
>>20
10万人あたりの死亡者数ってことだと思う
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 17:20:37.265 ID:KQTqVknUa
2は正しいよな
独身男性=未婚だとして未婚の10万人あたりの自殺率の方が男性全体の自殺より高いし
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 17:21:14.764 ID:KQTqVknUa
4も男性全体と比較して高いし正しいと思う
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 17:23:36.397 ID:D9Su71Vr0
総数より個別の死亡数が多いのがわからん
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 17:24:47.502 ID:KQTqVknUa
>>25
ん?そこを疑問におもってたの?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 17:27:42.607 ID:D9Su71Vr0
>>26
うんまあ全体

>>27
男が10万人いて、
そのうち30.5人ジサツするわけじゃん?
それに対して未婚は35人自殺?

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 17:29:22.299 ID:OPbCQsbVa
>>25
総数は10万人しかいないのに有配偶者、未婚、死別、離別足合わせたら40万人!
30万人いるのなんで!!!

これと言ってること同じだな
割合を分子だけ分母だけ抜き取るのは間違い

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 17:27:16.154 ID:ndDt4ohwa
普通に総数、有配偶者、未婚、死別、離別ごとにそれぞれ10万人いた場合何人がジサツするか、つまり割合だから

分子の数足して総数超えるとかありえるというか足すものじゃないというか

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 17:30:27.186 ID:D9Su71Vr0
>>28
あーつまり

未婚男性10万人いるうちの35.8人自殺しました
有配偶者男性10万人いるうちの21.4人自殺しました
死別した男性10万人いるうちの61人自殺しました
離別した男性10万人いるうちの118人自殺しました

ってこと?

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 17:29:21.398 ID:oQ0ebM+e0
ああ理解したわ
単位人なのに死亡率って言い方違和感バリバリだな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 17:29:55.847 ID:WIwsjQT5a
みす
30万人いるの→30万人増えたの
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 17:32:15.030 ID:c4givPL00
宿題なんてバカ正直にやらなくてイイでしょ
教師の手抜きだぞ
夏休みの宿題だって全く提出しなくても何の問題も無いぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました