学校制服っていらんだろ、民主主義に反する

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:34:12.399 ID:QKbo8TtBd
利権の温床だ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:34:28.225 ID:2GZlRl5Qd
黙れ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:50:48.602 ID:ozFWu5QTp
こんな糞スレ>>2でラーメンスレにしておけよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:34:34.347 ID:hMbpHubDd
その前にランドセルだろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:35:42.930 ID:nLBzzmrid
都立は標準服じゃなかった?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:35:50.530 ID:upZHVEJt0
制服なかったら貧富の差丸わかりになるで
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:35:58.531 ID:QKbo8TtBd
ランドセルも個性を尊重し廃止するんでなく色を増やす流れになったのはいかにもジャップらしいなと思った
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:36:06.206 ID:mxhiwSkD0
そんなことより運動会無くせ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:36:12.999 ID:7DzUMhCQ0
余計なこと言うな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:36:14.432 ID:ERABA7jHp
低知能サル高校ほどこういう的外れなこと言い出すよな
サルには常識が通用しないから制服や校則を義務にする必要があるのに
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:36:17.616 ID:mvHBe9TRa
あれはあれでいいもの
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:36:49.849 ID:VII1v66la
私服になったらアイツいつも同じ服着てるなwとかキミの服3パターンしかないよねwとかになるから
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:37:13.795 ID:64An9l5F0
高校は制服なかったな
上履きも指定のなかったから自由だったし
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:37:16.049 ID:RJU4Twvld
母親「面倒臭いから制服にしろ!!」
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:37:20.486 ID:8RLwVEnia
制服はいいと思うけど学校指定のカバンとか誰得だよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:37:47.759 ID:b9KbhfmDd
うちの市、小中と制服ないからつらい
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:37:52.093 ID:QKbo8TtBd
無思考と服従の象徴だよ
日本にイノベーションが起こらず組織に反抗するような気概のある人が少ないのはこういうところから始まっている
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:39:03.197 ID:ucCrYEAN0
なんで民主主義なのか知らないけど
制服って貧富の差を埋めて同一の環境で学ばせようって思想の産物だから否定するのは
時代に逆行してる気がする
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:43:08.763 ID:QKbo8TtBd
>>17
なに言っとるのかよくわからん
仮にモンクレールのジャンパー着たガキとユニクロのウルトラライトダウンしか買えないガキは学習の機会や密度も変わるのかと
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:43:51.725 ID:WfLjiH+hd
>>25
裸だろうが鼻水垂らしていようが構わないということなんじゃないの
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:45:12.119 ID:nLBzzmrid
>>25
ユニクロのウルトラライトダウンなんて結構金あるやん
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:48:32.173 ID:WfLjiH+hd
>>17
公的な教育の機会そのものを排除すればいい
教育自体が思想の偏りを生むという矛盾を抱えている
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:39:31.635 ID:QKbo8TtBd
ジャップの常識て陰湿な同調圧力やろ
それ自体が問題だと言ってんだ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:41:02.829 ID:nLBzzmrid
>>18
民主主義ガーという同調圧力
ヘイトスピーチしてる限り主張は、空回りするだけ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:40:23.698 ID:WfLjiH+hd
本当に完全な民主主義を目指すならばそこに居る者は人の形に限定する必要もないし有機物である必要すらない
生物種が異なるというだけで待遇が異なるのは差別に他ならない
意思表明が可能な存在でさえあれば何者であれ同一に扱うべきということになる
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:40:30.249 ID:D1zPUQyy0
そんな事したら生徒同市でマウント合戦になってえらい事になるだろうに
特に女の子なんてさ
同じ服なんて週二回も着ていけねえだろ
そうなると今度は服代稼ぐために体売る奴とか犯罪やり出す奴続出するぞ
有名進学校とかお坊ちゃん学校とかなら大丈夫かもしれんがなら
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:40:45.623 ID:ucCrYEAN0
陰湿な同調圧力でいいじゃん?
これ否定するって外国みたいに殺しあえってことだぞ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:41:40.519 ID:m9ckgmPb0
セーラー服が好きなので
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:42:13.488 ID:tU/yP91A0
>>1
それが民主主義だが
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:44:49.646 ID:qB2NFGev0
会社のカジュアルデーとか流行らないし
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:45:19.314 ID:ucCrYEAN0
反論ならともかく分からないなら言及できる情報すらもっていないってことだから勉強頑張ってくれ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:46:34.966 ID:QKbo8TtBd
なぜ勉強するのに服装まで揃える必要があるのかさっぱり意味がわからない
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:47:15.973 ID:Iyj1vPsuM
制服楽でいいだろ
毎日私服選ぶのダルいと思うぞ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:49:39.002 ID:mxhiwSkD0
>>31
分かる。ただし運動会とかいう悪趣味なものは自由参加に使用
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:48:58.503 ID:cyntKkusa
制服は楽だからいいんだが
制服もランドセルも微妙に高いのがな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:49:01.658 ID:QKbo8TtBd
選ばなくていいから楽
他人と差がつかなくていい

こういう思考こそまさに服従と無思考の表れ
自主性抜きにしてイノベーションなど起こり得るはずがない

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:50:06.963 ID:WfLjiH+hd
>>34
イノベーションを起こさなければならないということもないしその必然性もない
生む必要も従う必要もない
まず前提に偏りがある
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:50:09.657 ID:tU/yP91A0
平等が民主主義だから同じ服な
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:50:35.942 ID:yZc4DnbE0
オフィシャルな場だからな学校は
オフィシャルな場にはそれに適した服装ってのがある
それを変えたいならまず学校じゃなく世界を変えなきゃいけない
式典にスーツじゃなくゴジラのコスプレで出られる世界に変えなきゃ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/12(水) 08:50:39.724 ID:yKrsepL10
嫌なら私服で通う所もあるじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました