- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:13:57.352 ID:a3aAVpCV0
- 大学生だけどそんな気がする
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:15:06.044 ID:7aUjglcA0
- 学歴より学部だね
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:15:06.381 ID:zQvPzHlaa
- 実際そう
大学院修士修了の俺より学部卒の奴のほうが俺より早く昇格してたし
マジで意味ない - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:15:53.642 ID:DTuiJFyt0
- 人間にとっていちばん大切なのは学歴です
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:16:15.355 ID:M9pKT4cM0
- おれ高度専門士だけど就活楽だったぜ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:16:48.351 ID:sv/qoJW/0
- 偏差値39のアホ高卒の奴とはさすがに話が合わんかった
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:17:02.370 ID:rqukAk0Z0
- でも学歴高いと飲み会でレイプしたり出来るんでしょ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:17:21.719 ID:kQ6+LojP0
- ぶっちゃけどれだけ賢明かとか有能かじゃなくて、勉強にどれだけ時間をかけたか。制度の高い努力の指標にはなるが、その方向性は問題にならない。
結果、無能でも学歴を振りかざして無双できる。
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:17:49.378 ID:AiIuukGW0
- 滑り止めと本命もあんまり変わらんな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:18:21.350 ID:2GWMOyrGa
- 新卒で就職したり、転職する時にすげぇ差がつくんだぞ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:19:25.079 ID:guYBKezT0
- 何を学んだかは大事だよ
偏差値は大した意味がないかもしれない
高卒でもできる営業とかやってるのは学歴を無駄にしてるだけで学歴そのものが意味ないわけではない - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:22:56.764 ID:3KAKrTNa0
- >>11
これ学歴と関係薄いだろ 専門教育 専門知識 は「今俎上にのってる学歴」とやらと関係ないところでも身につけられるから - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:25:04.972 ID:guYBKezT0
- >>22
実際Fランより専門卒の方を採用してるね - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:19:56.895 ID:22QrCpkT0
- んなこたない(´・ω・`)
大卒の学歴ほしいなぁ…(´・ω・`) - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:20:34.450 ID:M9pKT4cM0
- >>13
(`・ω・´)つ放送大学 - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:20:37.358 ID:3KAKrTNa0
- あるよ 無能な奴には特に重要
有能なやつは低学歴でものし上がれるけど無能は学歴しか武器がない
というか学歴は非常に重要な武器である - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:20:53.881 ID:HY4Mg2zF0
- >>15
ほんとこれ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:21:00.815 ID:q/I7y4nu0
- Daigo曰く東大は頭の悪い奴が行くところ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:21:30.471 ID:HY4Mg2zF0
- 人間って元来草食動物なんだよな
群れないとだめ
一匹狼タイプは自分でやってくしかないから底辺だろうが身一つから成り上がったやつもいる - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:21:40.420 ID:kQ6+LojP0
- 何を学んだかwwwwwwwwwwwww
大学の勉強なんかたかが知れてるわ。大学院ならまだしも。 - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:22:35.631 ID:M9pKT4cM0
- >>20
だから専門学校だよな! - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:25:25.380 ID:kQ6+LojP0
- >>21
そもそも美容医療系とか以外は学校で学ぶ必要ないだろ。コンピュータ専門学校とか本質的には一番クソ。 - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:26:38.867 ID:guYBKezT0
- >>28
ゲーム会社で働いてるが正にそのコンピュータ系専門卒は結構多いよ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:26:47.340 ID:M9pKT4cM0
- >>28
これはITエアプな - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:27:54.558 ID:kQ6+LojP0
- >>30
残念ハズレ。通ってました。
あれ全部自習できるじゃん。 - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:23:34.734 ID:2GWMOyrGa
- そもそも、採用する側は専門性ならスペシャリストを会社で育成する、社費で留学させたり学位を取らせる
多くはゼネラリストとして大卒院卒を新卒で採用してるなぜ高卒と差がつくかってのは入社後に勉強をさせて結果を出せる確率が大卒のが高いからだしね
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:24:08.451 ID:3KAKrTNa0
- >20 >21 これだよなあ…w
なんだよ「何を学んだか」ってw - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:24:58.490 ID:J7nU9KNca
- 学歴よりコミュ力とか人に好かれることが大事
働いてるとつくづくそう思う
そもそもどこの大学出身かなんてわざわざ言わないし - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:29:44.134 ID:3KAKrTNa0
- >>25
その「人に好かれる」前に低学歴だと学歴で判断する採用段階で弾かれるのよ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:25:02.420 ID:MnGSLapW0
- 学歴以外で
「こいつはすごい」
って思わせられる要素を持ってたら大丈夫 - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:27:35.862 ID:2GWMOyrGa
- 専門学校()
現業は高卒を育成するし、総合職は大卒以上床屋やら調理師とか以外でなんら通うメリットが無いんだぞ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:27:37.727 ID:Ceqlksio0
- 大卒(学士)でもちゃんと勉強した人は、会話とかしてみるとやっぱり頭の出来が違うなと思えるけど
バイトだのサークルだのやって適当に単位取って卒業した奴らは正直高卒と大差ないし、高専の人には当然負けるわ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:29:26.429 ID:xVZXesJX0
- 学歴が意味ないんじゃなくて
学歴なんかあって当然でそれ以外にも何かないと意味がないんだぞ
学歴しかないんだったら意味無い、ただの勉強しか出来ない陰キャ - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:30:26.245 ID:2GWMOyrGa
- なんか専門学校の人達が勘違いしてるけど、ボーダーフリーの更に下扱いなんだよ
そりゃ理学療法士とか美容師やら調理師みたいな仕事を目指すのなら意味が有るけど
サラリーマンや公務員なら大卒を取りますし - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:31:12.839 ID:kQ6+LojP0
- >>39
就職論で言えばその通りだわ - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/30(日) 11:31:25.984 ID:M9pKT4cM0
- >>39
それは無いから安心しろF欄くん
学歴ってあんま意味なくね?

コメント