学歴って無意味でしょ

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 18:57:03.060 ID:6pa7zUfW0
要はどう稼げばいいのか?が問題なだけだもんな
中学校以上の勉強は時間の無駄だよ絶対
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 18:58:02.196 ID:yvhGE52T0
でもどう稼げばいいのかを問題にしてるのはお前だけじゃん
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 18:58:04.320 ID:alNFnuBG0
でお前の年収は?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 18:58:16.835 ID:H7s0dr6O0
>>1
で、君の学歴は?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 18:59:25.075 ID:Z+pyV+R+0
黙っちゃったじゃん
やめなよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 18:59:35.180 ID:p8TZsl2Z0
大学出たほうが楽に稼げるんだよ
田中角栄みたいのは滅多にいないだろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 18:59:48.577 ID:ugo6VFHU0
鳩山由紀夫

学習院初等科、学習院中等科を経て1965年に東京都立小石川高等学校卒業。1969年に東京大学工学部計数工学科を卒業後、スタンフォード大学大学院博士課程でオペレーションズ・リサーチを専攻しPh.D

素晴らしい学歴から生み出された歴代最低の総理www
学歴厨憤死の見本www

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:03:32.286 ID:eLgbNjzu0
>>7
その優秀な学歴が政治経済に関係ない専攻だからだろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:00:13.887 ID:6pa7zUfW0
時間を無駄にして働きたくないから勉強するって口実をしてるのがお前らよ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:02:33.462 ID:xl2SwLXS0
>>8
大卒の人が居るおかげで自分は稼げているって可能性は考えないの?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:01:15.327 ID:6pa7zUfW0
勉強していい会社に入って稼げる保証なんてどこにもない

やっぱ時間を無駄にしてるだけなんだよ勉強って

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:02:52.718 ID:yvhGE52T0
>>9
中卒で働いても稼げる保証なんてないよ
そういう論外なことを言うのはやめようね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:01:55.901 ID:Au63GzcB0
マジレスすると
稼ぐのに有利になるのが「学歴」やねんなぁ
起業するにしても会社で働くとしても
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:02:35.386 ID:ugo6VFHU0
ちな日本人は大人になってからの学習が先進国最低で
8割の人間は就職後にスキルを習得しようとしないwww

日本衰退の原因は学歴だけで満足してる日本人のせいやでwww

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:04:29.279 ID:xl2SwLXS0
>>12
逆に日本の義務教育は良くできているので義務教育レベルのことをちゃんと理解できていれば
大人になってからでもちゃんと勉強すれば取り返せるのな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:06:04.453 ID:2EutNCzT0
>>12
お前の場合学習が足りなくて猛虎弁しか使えないの?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:03:44.613 ID:RvSom+eF0
アホだwww
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:04:47.596 ID:3beijBTr0
東大卒だけどまああんま意味ないよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:05:15.131 ID:6pa7zUfW0
学ぶなら資格を取るとか経済を学ぶとかそういうことを勉強させたほうがマシ
過去を勉強したり数字を必要以上に学ぶのは時間の無駄だろ
どうせ社会で使う機会は少ねえんだから
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:06:40.338 ID:xl2SwLXS0
>>18
使う機会がないのは自分がそういう職種に就いているからだけって可能性は考えないの?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:06:34.340 ID:6pa7zUfW0
面接の仕方とか同僚の会話・・ようはコミュニケーションを勉強させたほうがもっとマシだと思う
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:09:50.591 ID:xl2SwLXS0
>>20
基本的知識がないとコミュニケーションがとれない職業があるって可能性は考えないの?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:06:46.564 ID:B0vO6KNw0
日本の場合無意味かもなあ

アメリカで高収入得ようと思った場合は学歴(なにより博士号持ってること)必要だし
日常的に何時間も勉強する習慣も必要

23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:08:18.929 ID:xl2SwLXS0
>>22
日本以外の先進国では学士は低学歴って世界になってるな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:10:32.695 ID:6pa7zUfW0
パソコンの作り方とかアプリケーションの作り方とか
そういった社会への勉強ならわかるんだがな
中学校以上の強化って全部見直した方が良いと思う
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:17:40.223 ID:xl2SwLXS0
>>25
>パソコンの作り方とかアプリケーションの作り方とか
10年も持たない知識を教えてどうする気なんだ?
あと現在の高校の情報科目の教科書くらいちゃんと調べた?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:12:06.898 ID:+jQQvSJjd
パソコンの作り方が社会への勉強…?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:13:07.731 ID:6pa7zUfW0
鉛筆一本で勉強した気になる時代はもう終わろうよ マジで
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:15:37.728 ID:xl2SwLXS0
>>27
>鉛筆一本で勉強した気
少なくとも理系の大卒ではないことは分かった
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:13:45.480 ID:6vcb79NW0
行動力ある有能なら学歴カスでも大成できるだろうけど、9割9分9里の人間は凡人以下だから脳死でもいい学校出ておいたほうが無難
バカほど東大に行けっていうのはその通りだと思うわ
能率悪くて一般的に無能と呼ばれる人種でも東大卒って肩書があればそこそこの給料貰える
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:14:20.207 ID:wyQxG3F20
学歴コンプ乙w
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:14:39.334 ID:PNUtiPbI0
学歴は最優先事項ではないがそれなりに成果出せる期待値が上がるので、採用するならやはり高学歴を優先する
業務習得効率が高い可能性もあがる
しかし30過ぎてたら職歴の方が比率が高くなってくる
職歴ボロボロの高学歴35歳と、その分野の経験豊富な高卒なら後者を取るだろう

ただ、低学歴が高学歴使えないと言い張るのは見てて痛いのでやめた方がいい

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:17:17.741 ID:B0vO6KNw0
数学か国語か英語極めてたら社会出ても有利に働く場面あるかもだけど
地理公民経済倫理日本史世界史←(多すぎw)
地学生物化学物理
あんま意味無いやろ…
こいつら全部数学とか国語でできてるんやからやる必要ない。
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:18:58.065 ID:xl2SwLXS0
>>32は典型的な蚊系脳やな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:18:08.995 ID:JhN7wk1f0
ちゃんと勉強してると 社会に出ても役立つこと意外とあることに気付くよね
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:38:13.643 ID:B0vO6KNw0
>>34
化学で漂白剤いろんな種類混ぜちゃダメとか
ガソリンは揮発性高くてストーブに入れちゃいかん分留とかほにゃほにょとかを習ったし

物理で波の重ね合わせでノイズキャンセリングできるよとか、ラジオの周波数は交流回路のコンデンサコイル抵抗を調整してやってるとか習ったし
社会に出て役に立つ事…あるかもしれんな

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:18:58.112 ID:iWZv20wE0
あくまで手段だからなぁ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:21:42.950 ID:jQ1NCo/X0
「バカとブスこそ東大へ行け」
これができないから今こんなところにいるんだぞ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:33:15.953 ID:6pa7zUfW0
大学さえ出てればいい生活おくれる そんな風に考えてるやつ多すぎ

だから日本人ってバカが多いんだよな

39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/21(水) 19:34:53.556 ID:6vcb79NW0
>>38
✕大学さえ出てれば良い生活が送れる
◯大卒未満だとロクな生活が送れない

コメント

タイトルとURLをコピーしました