学歴ではなく単純に頭が悪い人間の特徴

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 13:55:26.972 ID:/cM///1a0
仕事が遅い
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 13:55:54.628 ID:q8hpw+Zi0
vipやってる
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 13:55:58.737 ID:jEz91rx7d
こんな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 13:56:02.357 ID:8oB5rNAn0
低学歴に賢い人がいると思ってる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 13:57:24.143 ID:/cM///1a0
>>4
学歴と頭の良さは比例しない
学歴は努力が絡むからな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:00:47.164 ID:8oB5rNAn0
>>9
ほらな?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:12:24.230 ID:Q2Im49/o0
>>4
いるかいないかで言えばいるだろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 13:56:13.688 ID:nL0VLqGkM
頭が悪い
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 13:56:59.072 ID:lFxM8pdA0
オレオレ
俺だよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 13:57:10.561 ID:vNcltU510
常識を多く知ってる人は頭よく見えるよね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 13:57:33.858 ID:XxVVE824d
レッテルを貼る
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 13:58:09.328 ID:8Q65QUAJa
うつ病になる奴は頭悪い
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 13:58:17.347 ID:/hgPJNJA0
体験談だけど中学高校とかで体育祭だの文化祭だの実行委員系やってた人はみんな賢くて仕事出来る人間になるイメージ
でも結局その人らみんな頭良かったな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 13:58:51.391 ID:UmjaPn/10
カバンが汚い
カバンも思考も整理できてないから(自戒)
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:01:59.755 ID:mTIBGd0I0
局所的に見る
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:03:22.544 ID:6UOEx8aip
学校の勉強だけできる馬鹿という言葉を頑なに理解しようとしない
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:06:57.813 ID:/cM///1a0
>>16
これな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:06:48.990 ID:NySUgNZA0
学歴高いけど仕事できない人はいくらでもいるけど
それが頭が悪いのかというとそうじゃない気もするけどな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:07:35.067 ID:/cM///1a0
>>17
効率的に物事を考えられないから仕事が出来ない
仕事に限らずあらゆる動作が非効率
高学歴にもこういう人結構いる
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:09:01.245 ID:KDdwvpA10
効率良く勉強したから高学歴になったはずなのに、なんで仕事になった途端に段取り悪くなるのよ?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:09:51.970 ID:/cM///1a0
>>20
高学歴なんて勉強してれば凡人でもなれるだろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:10:11.242 ID:LvvFGms3a
>>20
それが理解できない時点でお察し
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:14:23.775 ID:NySUgNZA0
>>20
自分の周りの印象だけど、仕事の効率はいいよ
支持したらやってくれる
ただし、支持されないとできないから自分で責任もって何かするとか
何かを1から作るとかができない
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:16:03.570 ID:KDdwvpA10
>>29
俺も同じ認識で、作業者としてはほぼみんな優秀だと思うわ
でも高学歴はすぐマネジメント階層に割り当てられちゃうのよね
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:19:27.851 ID:BN5l4+SP0
>>20
入試形式の課題にしか対処できない「単機能特化人間」も高学歴になってしまうから、仕事やらせると全く出来ない場合がある。
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:21:19.761 ID:XxVVE824d
>>20
ペーパーテストはできるけど
コミュニケーションは無理なタイプおるしね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:10:03.447 ID:vNcltU510
高学歴で仕事出来ない人と低学歴で仕事出来る人ってどっちも違うベクトルで頭いいんじゃないか?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:10:16.771 ID:72kg8zNZ0
会話のテンポが遅い
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:10:31.046 ID:72kg8zNZ0
気が利かない
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:10:37.145 ID:qSskK2uwa
エクセルのショートカット覚えない使わない覚えられない奴
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:11:37.300 ID:MH2fH1j80
低学歴でレッテル貼り
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:14:52.099 ID:/cM///1a0
高学歴が頭良いと思ってる人は大企業が全員仕事できる人だと思う?
全然そんなことないよ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:20:47.054 ID:BN5l4+SP0
>>30
大企業は割と仕事できる人が多めに居るけどね。
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:15:28.614 ID:lFxM8pdA0
俺なんか無能な上にやる気もないんだぞ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:21:30.139 ID:Q2Im49/o0
学歴低くて頭いい人→いる
学歴高くて頭悪い人→いない
頭悪くないけど仕事できない人→まれにいる
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:24:26.265 ID:QnH/vgf1p
学歴信者ほど低学歴で中小勤めで低収入
見たことがないから知らないんだろう
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:27:05.983 ID:BN5l4+SP0
元来「入試突破能力」は決して「全知全能である事の証拠」になるような内容ではないのに、
単に入試突破能力がある事を以て「この人は全知全能のはず!」とか決め付けるのが間違い。
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:28:35.460 ID:B52t8u+6M
高学歴の俺は当然のごとく頭いいけどな
やっぱ低学歴と話すと頭悪いやつの割合は高いわ
まあ当然だけどな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/23(月) 14:30:57.237 ID:6UOEx8aip
>>39
win-winとかそう言う言葉好きそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました