- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:04:01.235 ID:m4Pyf0Npa
- 使い道が無い
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:04:32.051 ID:7BHzhxKk0
- 職業能力がないと結局ただのゴミ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:04:38.450 ID:m4Pyf0Npa
- 学歴語ってる奴は若いか、それしか自慢する事がない底辺だろうな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:04:58.385 ID:m4Pyf0Npa
- 30にもなると転職するにしても学歴より経験が重要だし
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:05:18.373 ID:XFhXFcYL0
- むしろ30まで使えるのか
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:06:07.078 ID:i7L2RNW30
- 就職するまでだけどお前29の時に学歴役に立ってたのか
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:06:18.428 ID:Bt8w4KZgr
- に絶望するわ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:06:44.576 ID:m4Pyf0Npa
- 経験の浅い20代は学歴を武器にすることもあるだろう
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:06:47.846 ID:cRADRNE1r
- 30になるまでにほぼ人生決まってるけどな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:07:36.277 ID:m4Pyf0Npa
- とにかく学歴学歴うるさい奴は社会経験ないと断言できる
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:08:31.940 ID:qJIN3mpB0
- 60過ぎてから同窓会が毎年あるかも
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:08:31.957 ID:v3gErCIu0
- 転職するときは職歴のほうが重要だな
しかし、新卒就職でいいところ入ろうと思ったら学歴が重要
そして、それが職歴に繋がる - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:08:39.151 ID:fJI+6bmer
- もうスーパーの品出しのバイトは終わったんか?お疲れ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:09:38.340 ID:m4Pyf0Npa
- >>13
ごめんな
品だしより簡単な仕事して年収500以上ある - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:09:24.392 ID:j/vsOd77a
- 30は学歴を経験に変えてないといけない年齢
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:09:31.108 ID:AIdM6mEOr
- 昔は純粋に楽しめたけど今は黒乳首がちらついて楽しめない
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:12:27.734 ID:7BHzhxKk0
- MARCH未満だと一流企業はフィルターで門前払い
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:12:37.966 ID:TRvf9DWSr
- ?
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:13:55.685 ID:zOVUR5Ys0
- 精々卒業後2年くらいじゃね
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:14:00.903 ID:m4Pyf0Npa
- 会社で学歴について話してる奴なんて見たことない
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:17:07.310 ID:v3gErCIu0
- >>20
普通に話すぞ
一流企業だとほぼ一流大卒しかいないから
マウント目的ではなく、タイプ的な話としてな - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:19:17.024 ID:sqEAC2bV
- >>24
大学名、学部学科と研究室くらいは普通に話すね。
近いと盛り上がるし。 - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:21:47.116 ID:v3gErCIu0
- >>27
出身県みたいな感じだな - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:22:47.183 ID:sqEAC2bV
- >>35
たまに同じ研究室の後輩もいるし - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:14:04.730 ID:WrfhgIJzr
- どうでもいいけど一瞬コスプレに見えた
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:14:39.832 ID:3KO96Plf0
- でもまあ、転職するときになんだかんだいって
大学名はともかく高卒か大卒かで応募できるかできないかが変わってきますし - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:16:48.225 ID:7BHzhxKk0
- >>22
たかが大卒ってだけじゃそれほど効力は発揮しない
大卒と指定されてる求人は学部の指定があったり理系と記載されている場合がある
あとそういう求人は基本的に職業経験が必須 - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:19:31.120 ID:fe3ZNhzR0
- >>22
クリエイティブ系の仕事してると学歴はバラバラだなぁ
出世や待遇にもまるで影響してない
完全な実力主義って感じだわ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:20:57.737 ID:v3gErCIu0
- >>28
芸大でてたら採用されやすいとかあるだろ
底辺職しかやってないから気付いてないのかな? - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:22:32.330 ID:fe3ZNhzR0
- >>31
作品の質が大事
藝大ならそりゃ質が高いのが多いから採用される人は多いけど、それは偏差値を見てってことじゃなくて作品の評価でしかないな - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:24:14.016 ID:v3gErCIu0
- >>38
学歴採用だってブランドとして採用してるんじゃねえよ
一流大のほうが有能が多いからだ - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:29:35.549 ID:fe3ZNhzR0
- >>46
ついでに言うと同じ業界でも職種による
営業とか事務は面接で採用試験で実力の判別がしにくい学歴で上から取ったりしてる
それはお前の言うブランド的な採用の仕方だな
だからそういう仕事してる人は学歴は大事って印象が強いのかも - 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:32:12.193 ID:sqEAC2bV
- >>64
営業は数字出ないとサヨナラになるけど、事務方はあなたの言うようにむずいね。 - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:18:33.270 ID:m4Pyf0Npa
- 俺一流じゃないただのモブだからなぁ
一流企業はそういう事もあるのか - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:20:01.213 ID:qxY48nkad
- 30になると年収700万程度あるのは当たり前でその上で学歴の話になるよな
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:20:53.973 ID:m4Pyf0Npa
- >>29
30で700って平均遥かに凌駕してるんだが… - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:21:34.296 ID:qxY48nkad
- >>30
日本人の大部分は底辺だからね - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:21:07.261 ID:NhxeGK2ur
- どうでもいいから4ね
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:22:27.022 ID:y3UFVXH70
- 学歴社会は根強い
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:22:27.201 ID:7BHzhxKk0
- 業界職種によって事情が全くバラバラなのは間違いない
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:22:59.975 ID:fe3ZNhzR0
- >>37
まあこれだよね - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:22:39.858 ID:p8p27g4/0
- 雇用されるなら学歴は絶対あったほうがいい
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:22:44.393 ID:hVxGD7Air
- 日本のベンチャーって
上場前提ってのが抜けちゃってる気がする
名前だけベンチャー - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:23:08.559 ID:75OG3Fe5r
- 学力も実力のうち
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:24:29.261 ID:fe3ZNhzR0
- >>43
直接学力が関係する仕事ならそうだわな
塾の先生とか - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:23:18.974 ID:m4Pyf0Npa
- 勉強になった
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:23:31.249 ID:p8p27g4/0
- 俺は高卒だけど
転職サイトで良さげなの見つけても
応募資格:大卒 で応募できなくて辛かった - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:24:31.993 ID:7BHzhxKk0
- >>45
それはお前の職業能力が不足しているからだろう - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:26:15.987 ID:p8p27g4/0
- >>48
全くその通りで俺の20代は 無職、フリーター、派遣、ブラック会社で満たされていた
学歴がない、能力もない、そのせいで常に底辺
せめて学歴があれば…と毎日嘆いていた - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:27:55.325 ID:7BHzhxKk0
- >>55
学歴のせいじゃなくてお前自身が無能なだけだろ
他の大学に行ってない奴が全員お前みたいなゴミみたいな人生なわけないだろうに - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:28:08.096 ID:v3gErCIu0
- >>55
そんな職歴じゃ学歴あっても一緒 - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:26:10.146 ID:sqEAC2bV
- >>45
気にしなくていいので、気になって面白そうならどんどん応募してね。 - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:24:50.190 ID:p8p27g4/0
- どんなバカ大学だろうと
卒業しとけば大卒になれるんだから
大学は行ったほうがいいよな
俺は歳食ってからそれに気づいて人生詰んだ - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:25:33.705 ID:7BHzhxKk0
- >>49
お前は本質をまるで理解していないし本当にバカだな - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:28:25.577 ID:p8p27g4/0
- >>51
その通り、俺はどうしようもないほどバカ
そんなバカな俺でもいま個人活動で年収1200万円ある
ほんといい世の中になったよ
会社に雇用される必要がなくなった
ゆえにあれほど俺を悩ませた学歴というものが必要なくなった - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:29:40.909 ID:7BHzhxKk0
- >>63
じゃあいいじゃねえかよw
会社員なんて所詮どんぐりの背比べなんだから - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:30:54.177 ID:sqEAC2bV
- >>63
個人で活動はいいけど、トラブって財産をなくさないよう保険をかけたり
iDeCoを払ったりとか気をつけてね - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:24:54.534 ID:sqEAC2bV
- クリエイティブ系の仕事の友達の職場は院卒以上じゃないと無理だな。
そいつはアカハラでPh.D.を取れなかったんだけど、基本はPh.D.持ち。完成まで運が良くても数十年かかるか、未完のまま定年退職する仕事
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:25:39.348 ID:Exyr9Lpgr
- ガ●ジ可哀想
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:25:59.408 ID:MpPNizDD0
- 普通に何歳なっても学歴重要だけどな
学歴が必要ないって声高に叫ぶのはいつも高卒だわ - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:26:40.834 ID:7BHzhxKk0
- 早慶とMARCHの差より
MARCHとニッコマの差の方がデカいよな
就職実績見てもまるで違う - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:27:18.724 ID:kN7yf1WI0
- 会社の飲み会とかで学歴語ってる奴はマジでしょうもない
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:27:28.905 ID:pbOkTr0L0
- 学歴必要ないっていうのも高卒だし何歳になっても学歴いじりしてくるのも高卒
何がしたいの - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:28:12.633 ID:sqEAC2bV
- いくら求人しても、マジで応募がなくて困る
人はどこにいるんだよ。 - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:29:49.970 ID:gpwAiiftr
- それは良かった
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:30:14.086 ID:HUviXqd6r
- 滑ってるよ
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:30:26.503 ID:INfGXG4jr
- 俺慶応卒なんだけど実はめっちゃ評価されてるとか?
- 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:31:27.860 ID:7BHzhxKk0
- MARCHとニッコマの差は本当にヤバいよな
明治と駒沢の就職実績見比べてみたが天と地の差 - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:31:30.557 ID:p8p27g4/0
- すまん、桁間違えてた
誤 年収1200万円 → 正 年収120万円
年収120万円あれば生活ができる、俺はそれで充分 - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:33:05.266 ID:7BHzhxKk0
- >>72
お前だけがゴミだしお前がゴミなのは自分のせいなのだから他の要因のせいではない - 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:34:25.035 ID:7BHzhxKk0
- 大学のレベルで明確な差があるのは間違いない
新卒就職とかモロに - 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:35:40.109 ID:v3fkqoSz0
- 30くらいだと実績が全てだし高学歴だからどうとかは無いな
- 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 15:36:55.867 ID:lvDiM92fr
- 糞定期
学歴なんて30歳にもなったら完全に飾りだよな

コメント