家庭環境で大学行けなかったとか言うやつwww

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 15:54:26.415 ID:f0FYIocL0
奨学金知らんのか?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 15:56:01.763 ID:a7ci/v6U0
受験料が高いは若干説得力ある
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 15:57:33.912 ID:f0FYIocL0
>>2
言うて数万やろ?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:00:16.032 ID:a7ci/v6U0
>>5
そうそう、一校数万。特待狙うとなると、単願はあり得ないが、親的には一校だけ受けて特待取るドリームに賭けるのかな?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 15:56:46.033 ID:Lu2L//w40
学力不足の言い訳
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 15:57:12.596 ID:GwnO3x1u0
そういう奴は高校の成績終わってんの知らんのか?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 15:58:02.910 ID:bM3UiTbM0
正直
かなり上の大学にいけないなら
奨学金うけてまで行く必要ないとおもう

働く前から借金かかえるほどの価値ないよ

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 15:58:48.395 ID:P+cearjc0
未だに田舎だと「女が勉強してどうする」とかマジで言われるらしいね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 15:59:51.124 ID:BkmpvFQn0
入学金とやらも高いな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 15:59:53.404 ID:Hv/9BOTZd
複雑な事情が重なって奨学金やら生活費やらが都合がつかないやつもいるんだよ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:04:24.195 ID:272A4LIta
家庭環境で高校行けなかった者です
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:05:51.903 ID:f0FYIocL0
>>11
詳しくwww
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:08:50.843 ID:272A4LIta
>>13
虐待されてた
施設ぶち込まれ経験あり
13歳で家に帰ったら鍵帰られてて家なし経験あり

もちろん高校に行く金なんて出してくれる訳ないからちゅーそつ

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:07:05.600 ID:76YRx34Gd
>>11
俺も行けなかったわ
仲間仲間
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:09:09.557 ID:272A4LIta
>>16
ヴッ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:04:31.324 ID:Lu2L//w40
家庭環境のせいを一生自分に言い続けなきゃならなくなる
学費の借金は社会に出てから十分回収できる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:06:25.218 ID:bM3UiTbM0
>>12
エフランやとブラックにしか就職できないんやから
回収などできないよ

高卒で手に職つけるか
公務員になったほうが何倍もいいとおもうよ

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:08:39.905 ID:Lu2L//w40
>>14
君はちゃんと大学出たんでしょ?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:06:54.753 ID:Lu2L//w40
よく社会人入学してきたシニア世代の学生とかいるけど、やっぱり大学は若い時に行くべきもんだと思う
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:09:30.243 ID:UNDqhgXox
>>15
学びたいと思ったときに学ぶのが一番だろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:08:36.419 ID:UNDqhgXox
働きながら定時制や通信制で学位取った奴はリスペクトの対象だわ
慶応なんてなんだったら通信制の方がすげえ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:10:36.245 ID:l+pQZcYM0
>>17
仕事しながら学力をキープor上げたってことだもんなすげぇよ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:10:12.198 ID:5rkxdDdz0
何がなんでも自分のせいにしないのが低学歴の特徴
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:11:50.929 ID:UcfpVWg40
地元の国立で学費免除で良いじゃん
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:11:51.572 ID:Wr/aZ6XBr
肥満は万病 の元
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:16:33.815 ID:NXwBEtfi0
塾なし仕送りなし旧帝理系卒発達障害の俺が優勝な
就職しても生活水準そのままで3年耐えて繰り上げ完済
でも末路は休日に1K8畳でVIPする独身アラサー(´;ω;`)
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:18:39.875 ID:UcfpVWg40
>>27
返還免除とれなかったなら準優勝くらいだな
院で大して論文書かず学会もあんまり行かなかったんだろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:21:54.767 ID:Lu2L//w40
金のせいにしてるけどそもそも大学で学びたい強い気持ちが本当にあるか?
そもそも受験すらしてないんやろ?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:24:14.307 ID:JYaHaNe7d
>>29
受験料って意外と高いぞ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:28:35.153 ID:Lu2L//w40
教師や親にどうしても進学したい思いを伝えた?
受験勉強必死でやった?
家庭環境のせいにする奴って早い段階から進学する意志無い奴多くね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました