- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:31:14.457 ID:57nIsr48a
- 教師「そういうものだからや」
ワイ「・・・」
周りより頭がよすぎたワイはここで詰んだ
周りは頭悪いからなにも疑問を抱かずにそういうもんだって覚えてたけど - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:31:37.401 ID:57nIsr48a
- もしあのときワイの疑問に応えれた教師だったらどうだったろう
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:32:14.259 ID:zKWguJJHM
- 巣で4ね
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:34:22.083 ID:57nIsr48a
- >>3
すまんな - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:32:18.358 ID:XpB5YcVdp
- そこから自分で調べようとせんあたり、お前はただ怠惰なだけ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:34:45.892 ID:57nIsr48a
- >>4
小学生だぞ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:36:33.832 ID:/gwyt0qL0
- >>10
だからなんだよ
図書館なりなんなりいくらでも調べる方法はある
そういうとこが駄目 - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:39:00.462 ID:mMkxMUL3p
- >>10
そういうものって教えられたんなら、その通りのやり方だけ覚えたら問題は解けるじゃん
それが何故なのかを調べるのは後でも出来るし、自分が全てを理解しないと前に進めないって言うなら、それは要領が悪いだけ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:33:00.422 ID:FJfmVsvA0
- 数学として厳密な教え方はしないかもしれないけど現実の現象に即したなんらかの教え方はされるよね普通?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:36:01.868 ID:57nIsr48a
- >>5
そんな教師田舎の公立にいるわけないだろ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:33:08.179 ID:57nIsr48a
- 小学生中学生はある程度頭悪い方がいいと気づいたのは最近になってからや
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:34:04.369 ID:57nIsr48a
- お前らがワイを批判したい気持ちはわかるで?
ただこれだけはいわせてもらうと環境って大事なんやなあって
それだけや - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:34:42.309 ID:FJfmVsvA0
- なんだただスレ伸ばしたいだけのキチゲェかよ
真面目にレスした俺に誤ってくれ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:37:27.345 ID:57nIsr48a
- >>9
いやマジやで - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:34:59.053 ID:xKhTftGca
- 分数で割ったら数大きくなることくらい小学生でも考えればわかる
単純にバカ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:35:00.488 ID:SU49iB1ud
- 頭が良すぎたのに自力で解決できなかったのか
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:35:37.179 ID:v3HYpBTC0
- アスペやろ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:35:37.638 ID:01L2tEI70
- >>1
巣でしね - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:37:04.066 ID:57nIsr48a
- 頭良すぎるとやっぱり詰むわ
早熟は芽を摘ままれるというか - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:38:34.858 ID:A9sQF6jT0
- >>17
摘ままれるってなんだよw
摘まれる、な - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:37:51.924 ID:n/2Fgi2v0
- 小学生の時に質問するのは自分で考えて分からない馬鹿ですって表明と思ってたから一度も質問したこと無い。
そのおかげで今は年収一千万超えました。 - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:38:25.824 ID:57nIsr48a
- やっぱり小学生は素直である程度バカな方が覚えるのうまいよな
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:40:07.909 ID:DtdwH0Br0
- ÷aの定義が×1/aだからや
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:40:13.323 ID:57nIsr48a
- ワイがもう少し頭悪いか、これに答えられる教師がいたらと思うと悔しいわ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:40:28.338 ID:57nIsr48a
- 環境が明らかに足りてなかった
肥料を撒きすぎても土があかんかったら農作物は腐る
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:40:39.529 ID:wBLmSn550
- 掛け算とわり算じゃ逆のことをするからって説明出来ない教師もくそだな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:41:01.651 ID:tSD6BRgu0
- 教科書に図載ってたろ
俺は頭いいからあれで理解できた - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:41:33.500 ID:+RulCe15d
- おもひでぽろぽろでも見たんだろ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:42:14.899 ID:bNXTQtGu0
- そのあとにいっちはその疑問を解決するためにちゃんと勉強したならそれでいいじゃん
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:42:16.119 ID:bkB5b9wk0
- 別に下手な教え方で理解できずともそれを棚上げして進むことはできる
数学の先に進むほど定義として出てきた頃はなんなのか意味がわからないのを使いながら理解するっての多くなるから
棚上げができなきゃどっちみち詰む - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:42:40.802 ID:FJfmVsvA0
- 分かるわ
俺も頭良すぎて小学生の頃自然数の定義や整数a(≠0),bに対してax=bを満たすxが存在することや循環しない無限小数が存在することを疑問に思ってたけど教えてもらえなくて詰んだわ
もし教えてもらえたら中卒にはなってなかった - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:44:43.416 ID:bkB5b9wk0
- >>31
プークスクス…ペアノの公理もやらないとかまじー?
そんなの許されるの赤ちゃんまでだよね - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 00:44:34.480 ID:8b2a6I2Td
- で?頭のよすぎるお前は今何歳で何やってるの?
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 01:25:33.540 ID:Lztvr8YB0
- >>1
頭悪いから自分で考えられなかったんだろ
分数なんて少し考えたら分かる
複雑だと思うなら2とか1/2とか単純化して考えればすぐ納得できる
疑問に思わない奴も確かにいるしそれはそれでやばいけど - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 01:44:36.333 ID:q3cHKfOG0
- 他の人が当たり前だと思うことに疑問を持つのは天才ではないだろ
普通とは違うことは長所にもなるがそれでつまづくのは単に短所だったってだけで環境のせいにするのは構わんが自分が天才だという幻想は捨てた方が楽になるぞ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 01:45:50.260 ID:+yZVb/+y0
- 右側を逆さまって何?
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 01:46:29.982 ID:bNXTQtGu0
- 逆数を取ることだろ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 01:46:37.098 ID:57nIsr48a
- アインシュタインもできなかったみたいだし
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 01:46:47.815 ID:ykLJoZ4Or
- とんでもなく複雑だけど分子と分母を逆にするだけで出来てしまうんだよ
すげえチートだろ - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 01:47:08.541 ID:q3cHKfOG0
- しょーもないことにつまづいてしまったアホを拾い上げてくれる環境が無かったのは不運かもな
仮にうまく教えられる先生がいたとして他の人より少し不器用な凡人が出来るだけ - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 01:47:42.284 ID:57nIsr48a
- 天才とか早熟の子は大変だわな
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 01:48:52.140 ID:bNXTQtGu0
- んで結局いっちはそのあとちゃんと勉強して
その疑問を解決したんか? - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 01:49:14.000 ID:Bmzy0HYv0
- 俺お前より頭良かったから「なるほどそう教えるってことになっててこっから先は将来わかるんか。じゃあそういうことで処理しとこ」って思たわ
惜しかったなお前も俺くらい頭が良かったら楽だっのに - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/23(土) 01:55:13.488 ID:q3cHKfOG0
- 早熟とか天才とかいう話じゃねーんだけどな
ただ変人なだけ
もちろん一部の天才や早熟も変人枠に入ることはあるが大抵の変人は変なだけ
小学教師「割り算の分数は右側を逆さまにします」小学生ワイ「どうしてですか?🙋」教師→→→

コメント