小説とかラノベとかアニメよりノベルゲームが一番面白いと気付いたわ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 09:56:34.775 ID:qLXlddH40
字でストーリー読むのが一番楽しいわ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 09:57:07.552 ID:0mK29b0Td
う~ん
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 09:57:24.364 ID:6ikURWKnM
かっこつけずにエ口ゲーって言えよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 09:59:01.251 ID:a8McVxjpd
>>3
エ口ゲーってノベルゲーとして見ると主人公の倫理観が微妙にバグっててなんか嫌だわ
平気で二股かけたりするし
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 10:01:54.280 ID:6ikURWKnM
>>6
うむ
振り切って主人公が狂人って設定の作品のがしっくりくるな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 10:04:11.276 ID:a8McVxjpd
>>12
わかる
そういう性格ならちゃんとそういう性格として描かれてれば面白いよね
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 09:57:35.336 ID:a8McVxjpd
わかる
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 09:57:59.480 ID:3cGiwTcd0
ノベルゲームって小説ですやん
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 09:59:51.387 ID:qLXlddH40
>>5
小説だとつまんないだよな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 09:59:05.481 ID:0mK29b0Td
文字は紙で読みたい
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 09:59:18.888 ID:nD8N2T8v0
なろう読めばよくね
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 09:59:25.578 ID:Y04q2DYtr
専門書の面白さに気付け
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 10:01:37.431 ID:3cGiwTcd0
かまいたちの夜は好きだけど殺戮に至る病は嫌いみたいな話なのか?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 10:05:42.278 ID:8uNTZck4d
二股程度で狂人扱いとかピュアかよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 10:12:07.225 ID:6ikURWKnM
>>14
まあエ口ゲーの構造的限界を説明するために主人公のキャラクター性に手を加えるのが一つの手法ではってことで
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 10:06:06.164 ID:nfSENap9a
街は人生3大ゲームに入ってるレベルで好き
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 10:06:40.166 ID:sIgOE7Ke0
ノベルゲーは選択間違うとゲームオーバーだからめんどくさい
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 10:06:55.845 ID:dMPmj5B+d
春ゆきてレトロチカどう?面白い?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 10:08:26.603 ID:a8McVxjpd
かまいたちの夜しゅき
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 10:09:24.708 ID:nfSENap9a
かまいたちの夜のモデルになったペンションに泊まりに行った事あるけど割とそのまんまで感動した
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 10:11:39.814 ID:/uOC6zlB0
白昼夢の青写真好き
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 10:12:58.492 ID:rqtXZacU0
面白いんじゃなくてラクなだけだろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 10:15:37.930 ID:NBaYopHB0
>>22
ストレスを適度な範囲に抑える、というのは文学が常に追求するポイントなので「これ読んでてラクなんだよ」って評価はバカにしたもんでもないんだよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 10:29:54.463 ID:rqtXZacU0
>>23
そんなものは文学が常に追い求めるポイントではない

ラクと楽しさの違いが理解できるときが来ると良いな

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 10:33:04.224 ID:NBaYopHB0
>>27
大谷崎はパッと見た文字の配列が美しくなるように、朗読してみて変にひっかかる言葉がないように、ひたすら楽に楽しめるように気を使ってチェックしてから脱稿していた、という話をご存じかね?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 10:17:25.332 ID:vTXk7b640
アニメは楽だけどノベルゲーはクリックして読み進める分面倒じゃないか
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 10:21:08.369 ID:qLXlddH40
>>24
まずオートモードがついてる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 10:22:53.676 ID:ZxU0psIe0
没入感あるよねノベルゲームは
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 10:39:59.739 ID:t9CejNwe0
そもそも楽と楽しさが古来より同じ漢字が当てられてる時点で共通するものだと気づけよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 10:57:05.391 ID:AGZJh5Qld
>字でストーリー読む
小説とラノベがそれだと思うんだけど、>>1は何を言ってるの?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/17(火) 11:26:17.933 ID:oHqAE1Gk0
基本的に長くて自分に合う合わないが激しいし合ってたとしても段々と読むの苦痛になってくるよな
そんなんだからソシャゲに負けたんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました