- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:23:25.601 ID:P3sk4A1d0
- 無理に決まってんだろ
2人でギリ - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:25:42.711 ID:FwVJuvl5a
- 金がないし
相手もいない - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:26:42.451 ID:P3sk4A1d0
- >>2
相手はいることにはいるけど経済力がない - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:26:31.538 ID:Ds8nrPH1d
- 国としてベビーブームを起こさないとダメ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:27:13.741 ID:P3sk4A1d0
- >>3
こんなご時世に子供産みたくないわなって思う - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:28:37.174 ID:SWa5YZGy0
- 一人が限界だわ
二人以上いたら自分の趣味が全部犠牲になる - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:30:14.310 ID:P3sk4A1d0
- >>6
夫婦2人から子供1人だけだと減る一方だしな
2人から子供2人でやっと現状維持
厳しすぎでしょ
専業主婦にさせてあげられるほどかねないし - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:35:56.717 ID:FwVJuvl5a
- >>8
女も産むの大変だろうしな
母体の負担ヤバイでしょ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:38:28.234 ID:P3sk4A1d0
- >>17
共働きが多い中産んで仕事に穴あけられないしなぁ
せっかく大学出てやりたい仕事ついたのに
こう言うとフェミとかは怒るだろうけど女性の社会進出も少子化の原因だと思うわ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:30:43.237 ID:RnEmQQpp0
- >>6
そのチンケな人生捨ててしまえ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:29:59.639 ID:ZSycxVqNa
- 金がない
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:31:20.651 ID:P3sk4A1d0
- >>7
めっちゃ金かかるしなぁ
2人で生きていくので精一杯
甲斐性ないのはわかってます… - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:32:16.300 ID:WD63qe/F0
- 家が狭い
でも政治家官僚はそれ言わないよな - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:34:19.706 ID:P3sk4A1d0
- >>11
その時代体験してないけど景気いいときは結婚したら奥さん仕事やめて専業主婦になってマイホーム!一軒家!って感じだったんでしょ? - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:32:27.920 ID:rpVnvB7l0
- でもお前等相手が16のメスなら孕ませまくるしそのために馬車馬のように働くだろ?
全ては晩婚が悪い - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:32:58.727 ID:RnEmQQpp0
- >>12
うむ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:34:16.375 ID:45KKI+eMp
- >>13
お前がうむのかよ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:35:22.032 ID:P3sk4A1d0
- >>12
大学でてすぐ結婚もまぁリスキーだし仕事である程度落ち着いてからってなってるのかも - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:36:22.378 ID:45KKI+eMp
- 実際子供なんて塾も習い事もさせなければそんな金かからんだろ?
大学受験ぐらいじゃないの? - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:38:12.166 ID:RnEmQQpp0
- >>18
今は公教育が乙ってるからな
とはいっても教育にかかるコストは一昔前より明らかに安くなってるわけだが - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:39:20.349 ID:P3sk4A1d0
- >>18
つってもこどもがやりたいって言ったらやらせてあげたいかも
あんまそういうので我慢させたくない - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:42:04.003 ID:45KKI+eMp
- >>21
多分そういう素晴らしい考え方をみんな持つから少子化になったんだろうな
子供のために質のいい教育を施そうとするとやっぱ経済的な事から一人に注力しちゃうんだよ
長男長女にお金かけたから次の子もって普通は思うでしょ?
そうなるとやっぱたくさんは産めないよねぇ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:43:57.635 ID:P3sk4A1d0
- >>23
そうかもね
まだ子供できたことないけど子供の立場だったら兄ばっかり金かけられてたらすごく嫌だなって思う
自分がそうだったから - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:45:49.759 ID:WD63qe/F0
- 高校大学無償化っていうけど
住宅コストはあがってるし
結局税金支出だと親の仲間が払ってるんだよな税金漬けだと出生率あがればそのまま比例どころかもっと勢いよく社会コストあがるし
保育園こそ人口増えると対処できないね - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:47:55.281 ID:P3sk4A1d0
- >>25
今は共働き多いから保育園とか認定こども園とかもっと増えるといいのにね - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:51:28.807 ID:WD63qe/F0
- >>27
増えると大変だよとくに0~2歳はフルタイムで
年間300万からの税金余裕
年収200万で働くために500万の税金って事態も起きてる - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:52:56.771 ID:P3sk4A1d0
- >>29
じーじばーばの予算削ってほしいわね
生活保護とか
まぁこういうこと言うと炎上するが - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:47:11.942 ID:CVl38oLE0
- 友達が子供4人も作って偉いなあそれに比べて俺は結婚もしてねえって落ち込むわ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:49:00.053 ID:P3sk4A1d0
- >>26
偉いなご友人
あいているけど今はタイミングが悪いって先延ばしにしてる - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:53:44.822 ID:CVl38oLE0
- >>28
俺が言うのもなんだが今は先延ばしで正解なきがする
こんなご時世に産まれても特に親が大変そうだ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:56:04.129 ID:P3sk4A1d0
- >>31
友達は去年産んで今年1歳だけど大変そうだわ
外に出るのも気を遣うし
赤ちゃんにマスクよくないからそとあんま出れないって言ってた - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:57:16.107 ID:RFT55aglM
- 子供が0歳と2歳
これをフルタイムで預けると税金1000万使い
保育士(薄給)をひとり必要としますこれが豊かな社会?
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:59:23.614 ID:P3sk4A1d0
- >>33
つってもこのままだと衰退するだけじゃない?
難しい話だねぇ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:59:58.278 ID:RnEmQQpp0
- >>33
求人が増えるとお賃金おっきするはずなのだが - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 09:02:34.438 ID:RFT55aglM
- >>37
あがらないよ
財源が税金で
利用者の金払いが無茶苦茶悪い
1人が同時にできる仕事量に上限かかってる - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:58:26.023 ID:RFT55aglM
- 高齢者殺して
保育士殺して
そのうえに立とう格差社会拡大だな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 08:58:34.577 ID:Q7u8KBEBa
- ぶっちゃけこのまま人類衰退してもいいから苦しまずに絶滅したいな
つまり今生きてる人たちがゆるやかに自然消滅していける世界になってほしい
まずはやっぱ移民受け入れて人口ピラミッドの図を綺麗にすることかな - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 09:01:01.579 ID:P3sk4A1d0
- >>35
移民に対して肯定的な人あんまいない気がする
治安的な面と雇用的な面で - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 09:01:16.383 ID:RFT55aglM
- 22歳までに2000~5000万の税金を求めます
そうやって育った大人は生涯賃金1.5億です大赤字
少子化止めるためには3人も産まないとだめとか…

コメント