尾田栄一郎や鳥山明より、遊戯王の作者の方が儲けてる事実

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:25:30.122 ID:/+A/fM79a
まじか?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:25:57.714 ID:HQOK9Zg6M
まじ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:26:21.927 ID:YO+iuwfKp
カードが強すぎる
反社のロンダが遊戯王って笑えるわ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:26:26.564 ID:4yZDABN/0
さすがに現役でトップの売上の尾田のほうが勝ってるんじゃね?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:27:12.282 ID:6JfXsTlEM
>>4
遊戯王カードの売り上げの一部が還元されてるから実質現役だぞ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:28:18.600 ID:4yZDABN/0
>>10
実質現役でワロタ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:26:26.798 ID:ftnvp9z70
カードか
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:26:31.505 ID:Dxxafd0u0
グッズは強い。ワンピはその辺が弱い
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:56:41.298 ID:P5RlEUC4a
>>6
フィギュアとかワンピだらけじゃん
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:26:43.527 ID:8LpU9C62a
遊戯王カードがえぐそう
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:26:58.043 ID:hedeewyNM
ドラゴンボールはゲームとかグッズとか世界的にめっちゃ売れてるけど
遊戯王はそれ以上なのか?
それとも鳥山の取り分は案外少ないのかな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:27:44.719 ID:6JfXsTlEM
>>8
ちなみに鳥山の方が儲けてる
スレタイは嘘
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:27:08.240 ID:5P8nd6l40
なんだこの小学生のノリ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:27:34.927 ID:nt6OTtT60
遊戯王は今でも新しいのがバンバン刷られてるからな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:27:52.256 ID:hedxzON3M
カードの売り上げ調べてみろよ
ハチャメチャが押し寄せてくるぞ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:28:07.297 ID:AAhIxgZC0
バンナムの決算説明資料見てみ?ドラゴンボールの年間売上は毎年100億超だから
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:28:38.545 ID:A4V7iI3R0
原作者って売り上げの何割貰えんの?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:28:41.804 ID:DB1pD8Fl0
マジかドラゴンボールすごいな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:28:43.168 ID:Cdk9vBlBp
カードの利益率ヤバそうではある
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:28:56.985 ID:XAh//L980
ドラゴンボールは化物コンテンツだな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:29:01.489 ID:YO+iuwfKp
遊戯王は1つの単価が高すぎる
億超えとかマジックと遊戯王くらいじゃないの?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:29:27.849 ID:gRUQSFDbp
遊戯王の作者はカードで儲かるからマンガ家辞めたようなもんだろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:29:30.881 ID:UwHhHOn6a
実質現役でいえばドラゴンボールもまさにそうだしな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:30:05.264 ID:B0PeAZRBM
遊戯王は今は200億~300億くらいじゃないか
一時期は国内TCGの売上の8割くらい占めてたけど今はだいぶ下がってる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:30:30.969 ID:nKqw7C1Cd
しかし作者は反アベ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:31:29.617 ID:6JfXsTlEM
>>24
そりゃめちゃくちゃ税金取られてるからな
それであれじゃあキレたくもなるだろ
俺らとは比じゃないレベルで納税してるわけで
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:33:22.048 ID:nKqw7C1Cd
>>30
ブラックマジシャンのエ口画像ください!
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:30:33.154 ID:eYjpMWsI0
最強の不労収入
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:30:39.075 ID:FF5tPeF20
遊戯王作者の人も
カードで
こんなに儲かるとは思わなかったんじゃねーの

初期の、色んなゲームで糞野郎達を倒す辺りも面白かったが

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:30:48.190 ID:fFyBruldd
億超えカード遊戯王にもあるんだ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:31:37.894 ID:YO+iuwfKp
>>27
9億だって
反社のツイートにあったわ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:31:05.919 ID:SWKw00UZ0
ドラゴボ、ワンピ、ぎおうの順かな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:31:29.092 ID:WgdsfTIi0
ドラゴンボールの方もソシャゲあるし上だろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:32:48.771 ID:sL9frbJy0
>>29
遊戯王はカード印刷するたびに金入って

ドラゴンボールはバンダイとかのゲームの使用料みたいなやつだろ?

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:31:37.371 ID:UuOLZW46d
遊戯王のカードゲームって既存のゲームのパクリじゃないの?
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:34:54.820 ID:hVkiOrmqd
>>31
マジックTheギャザリングな

一応オマージュなんやろ

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:31:39.691 ID:r42uV81N0
ガンプラが売れるたびにトミノに金が入ってりゃ今頃大富豪だったろうに
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:32:59.768 ID:bOV4k57RM
ワンピより北斗の拳の方がパチンコあるから売上高いとは聞いたことあるけど
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:33:02.818 ID:qFjhkzeO0
ワンピースのゲームってあんまり売れない印象あるな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:33:18.477 ID:SK8Lxmou0
池沼っちのツイートでは遊戯王の19年2月の販売実績が50億くらいだったかな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:34:47.347 ID:6JfXsTlEM
>>37
沼っちの謎カードゲームはどうなったんだ結局
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:36:15.512 ID:EtCZJ83xa
>>40
サービス終了に最近なったよ
当の池沼っちは「俺もう降りたからかんけーねーもん!」と知らんぷり決めてる
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:37:28.891 ID:6JfXsTlEM
>>47
沼過ぎる……
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:40:15.065 ID:EtCZJ83xa
>>51
ちなみにサービス終了が決まった時のスタッフが「カードは捨てずに残しておいて欲しい、そうすればいつかまたカードを手に取った時に遊べるはずだから」とツイートしてたもんだから余計に池沼っちの池沼っぷりが際立つ羽目に
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:34:08.529 ID:YO+iuwfKp
北斗はパチンコ関連強いからな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:34:57.324 ID:PISm22900
ワンピースってマジでマンガだけだよな
しかもアジア圏だけ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:34:57.499 ID:gRUQSFDbp
遊戯王カードはもはや仮想通貨と同様
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:35:25.429 ID:YO+iuwfKp
ワンピはゲームもカードも跳ねない
遊戯王はグッズ系跳ねない
DBはとにかく跳ねる
失敗はディスクロスくらいか
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:35:48.530 ID:mlhIuhXEr
遊戯王カードを株化できたのが凄い
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:36:14.730 ID:0b1ovb/id
カード刷ってるのかお金刷ってるのかわからんwwwwww
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:36:22.347 ID:fFyBruldd
ワンピのゲームに微妙な印象あるのはなんでだろうな
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:37:06.696 ID:bMGYP5ya0
バンダイ関連だけでも市場規模が異常なドラゴボには勝てないんじゃないの
あれらの売り上げが作者にどんだけ還元されるのかは知らんけど
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:37:16.624 ID:4yZDABN/0
俺に1000万でいいから分けてくれマジで
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:37:32.892 ID:qFjhkzeO0
原作が完結してないと 良ゲーはでないという
法則はありそう
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:38:31.949 ID:6JfXsTlEM
>>52
ナルト
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:37:58.194 ID:WRVauoot0
最近のは知らないからわかんないけど俺がやってたワンピのゲームはクソゲーしかなかったな……
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:38:30.726 ID:LWArTyZg0
ドッカンが跳ねただけでドラゴボ自体はもうそうでもないでしょ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:39:03.159 ID:AAhIxgZC0
>>54
だからバンナムの決算説明資料見てこいよ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:38:51.146 ID:4yZDABN/0
ナルトの格ゲー面白かったな
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:39:12.999 ID:QYT0BUFOM
鳥山のために自宅から名古屋空港までの道路が造られたという都市伝説があるからな
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:40:45.319 ID:e1JsVCAtM
金を刷っているようなもんだと聞いた
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:41:44.223 ID:YWEiTIBX0
ワンピースと遊戯王が同じくらい
ドラゴンボールが頭が一つ抜けてる
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:45:27.046 ID:qFjhkzeO0
ドラゴンボールとかワンピースはそれなりに触れてきたつもりだが
遊戯王というのはそんなに流行ってるのかね?  おじさんにはわからん
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:49:35.978 ID:6JfXsTlEM
>>62
今の20代で遊戯王さわったことない男はほとんどいないだろうな
ってくらい流行った
今も日本ではカードゲームのなかではトップだろ
ただ今はソシャゲとかあって小学生もスマホ持ってたりするからどうだろうな
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:45:51.751 ID:nNp69y/B0
頭の悪い政治発言してた
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:49:48.762 ID:Hin05PwR0
カードだけの売り上げがよくわからんけど
遊戯王市場が300億で、これが全部カードの売り上げで、印税がコミックと同じで10%貰えるなら
毎年30億円印税が入ってくる

こんな生活がもう20年以上続いてるから、今のところ600億円?
全盛期はもっと売れてただろうし

66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:50:38.416 ID:4yZDABN/0
遊戯王読んでないやつでも遊戯王カード持ってるくらいにはスタンダード
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:51:35.836 ID:LJ3E/qlv0
ドラゴンボールのグッズは鳥山の曾孫の時代でも普通に売れてるだろうな
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:51:37.479 ID:qFjhkzeO0
ワイのようなおじさん世代のビックリマンチョコ的なもんと
とらえてよろしいのか?
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:53:38.154 ID:4yZDABN/0
>>68
多分そんな感じなのかな?
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:52:01.555 ID:F46lTFqb0
遊戯王の原作はそんなに面白くはない
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:53:34.046 ID:PISm22900
>>69
そんなことは無いんだけどなあ
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:55:41.973 ID:Hin05PwR0
>>71
いや、あれ作者も言ってたけど
遊戯王カードを導入してから人気が出たけど
ピークは一時的なもので
エジプト神話を取り扱ったマリクとか出てたあたりでは人気が下がってたって言ってたぞ
面白かったのはたぶんインセクターはがとかがぶいぶい言わせてた頃
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:52:33.817 ID:qFjhkzeO0
ライフはもうゼロよみたいな
断片的な情報はしってるんだけどね
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:54:51.456 ID:F46lTFqb0
>>70
それもアニメだけじゃなかったか?
漫画にあったっけ
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:56:05.516 ID:4yZDABN/0
>>74
原作には無いな
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:54:00.180 ID:3eWJlYePd
島袋光年定期
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:55:51.637 ID:4/PRBwnL0
ドラゴンボールすげえな
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:56:37.512 ID:MuFr/a600
遊戯王ってお爺さんが主役じゃなかった?
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:57:09.489 ID:+ef6asIod
遊戯王はカード売上げが本家超えてギネス認定されて更新もしてる
おかげでコナミが頑張らなくなっちまった
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:57:27.599 ID:6JfXsTlEM
遊戯王の原作はニコニコ動画でバズっただけで別に面白い訳じゃない
二作目と3作目はそれなりに面白いと思う
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:57:32.596 ID:Hin05PwR0
ワンピースも普通にグッズの売り上げがすごくて作者の生涯収入は200億円こえてるとかそういうレベル
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:58:00.749 ID:XwMUitLwd
遊戯王だってシリーズ更新しながらずっとアニメ続いてるしな
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 18:59:06.938 ID:4yZDABN/0
友達もいないのに持ってた遊戯王カード
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 19:00:11.401 ID:Hin05PwR0
>>85
兄弟がいるだろ!!!
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 19:00:37.659 ID:qiw+lupQM
ジャンプ流で仕事場公開してたけどなんかいろいろとすごかった
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 19:00:38.929 ID:bMGYP5ya0
ドラゴボのここ数年の伸びは特にヤバイ
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/06(木) 19:01:53.478 ID:+ef6asIod
ワンピは単行本総売上げがハリー・ポッター超えてるし、初版300万部を10年続いてるのが恐ろしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました