
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:14:06.869 ID:M91TKpGra
- 進学はしないつもり
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:14:42.802 ID:maNq2r7jr
- 石油王がいいよ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:17:32.545 ID:M91TKpGra
- >>2
石油関係の大手に先輩いるけどどうだろうか - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:15:56.480 ID:tZA3jBKdd
- 大手メーカー
タイの尻尾よりイワシの頭
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:17:56.525 ID:M91TKpGra
- >>3
メーカーにも色々あるな 業種どういうのがいい? - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:19:57.649 ID:tZA3jBKdd
- >>8
自動車か素材まぁこれから就職するなら素材がいいかな
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:22:33.001 ID:M91TKpGra
- >>12
素材ってこれから需要高まるん? - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:26:17.919 ID:tZA3jBKdd
- >>23
完成品作ってるわけじゃ無いから世の中の需要が変わってところで安定した需要がある大手なら
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:16:31.628 ID:P/hyM8zl0
- 推薦で進学したほうがいい
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:19:17.876 ID:M91TKpGra
- >>4
高校に求人来てるからそこから選ぶけど大学就職は全部じぶんがするんでしょ?? - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:20:57.754 ID:P/hyM8zl0
- >>10
工業高校でも指定校推薦が来ているはずだから進路指導室の担当教師に聞けばいい - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:16:51.518 ID:HwCRFYa50
- 何を求めてんだよ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:19:36.835 ID:M91TKpGra
- >>5
安定した職業 - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:20:04.707 ID:HwCRFYa50
- >>11
安定なら公務員 - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:23:18.724 ID:M91TKpGra
- >>13
やっぱり公務員かなぁ 給料面は民間より低いんかな - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:24:30.059 ID:gCUp3fX8r
- >>26
高卒ならどっちがいいかなぁ…ぶっちゃけ一度転職してキャリアアップも視野に入れた進路設計の方が良いかも - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:25:44.184 ID:YTB5GIWP0
- >>26
40までは民間のほうが高いでしょ - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:29:13.382 ID:HwCRFYa50
- >>26
給料はクソ低い
ただ切羽詰まって必死こかなきゃいけない事はない
民間は何だかんだ常に結果を求められるからキツイ - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:31:34.296 ID:UvgXQro+a
- >>26
民間のノルマはヤバい
公務員の方が未だ緩い - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:33:37.681 ID:HwCRFYa50
- つか求人票公開してないのかね
過去のでも大体の給料は分かるし>>62
工業系でノルマて - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:17:27.350 ID:juGFAKS3a
- トヨタか東京電力
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:21:04.616 ID:M91TKpGra
- >>6
車関係も電力関係の大手に歴代の先輩が全国にいるな
どっちがいいやろ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:17:57.219 ID:4SKQrl6u0
- 公務員狙えるならトヨタクラスでもいえんちゃうの?
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:21:25.696 ID:M91TKpGra
- >>9
どっちがいいかなぁ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:26:16.131 ID:4SKQrl6u0
- >>19
友達が電力会社行ったけどめっちゃ羽振りいいわ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:20:14.818 ID:kB/w53tb0
- 俺も高卒で電気系の大手作業員だけど年間休125日ですげー楽 クリスマスはなぜか全員にケーキくれるし
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:23:59.972 ID:M91TKpGra
- >>14
先輩ですね! そう言われると目指したくなります - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:20:38.494 ID:gCUp3fX8r
- 専攻は何していたの?
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:28:17.686 ID:M91TKpGra
- >>15
電気です でも専攻外の業種もいけるっぽい - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:20:45.738 ID:CLxsrJv30
- 工大に行け
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:25:49.797 ID:M91TKpGra
- >>16
大学に行った先輩方その後が大体消息不明が怖いんよ高校への求人からなら選び放題
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:21:42.742 ID:C/uS7O4Id
- 上京し放題の工業高校生羨ましい
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:26:25.426 ID:M91TKpGra
- >>20
就職先への試験や面接くらいしか上京できなさそう - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:21:51.291 ID:vrtS9Amtr
- 高卒はおすすめできない
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:26:32.669 ID:M91TKpGra
- >>21
なぜ? - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:22:32.472 ID:YTB5GIWP0
- 石油いけるなら石油いけ
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:27:32.673 ID:M91TKpGra
- >>22
出光やエネオスやコスモの正社員にも先輩たち行ってるしどうだろう - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:28:04.060 ID:YTB5GIWP0
- >>45
石油いけ石油 - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:28:29.341 ID:gCUp3fX8r
- >>45
悪くはない
ある種転換期だから職場も楽しいと思うよ
それら大手は残るだろうし - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:23:11.008 ID:YTB5GIWP0
- エネルギー・資源>重工>建築>公務員
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:23:27.678 ID:dr3oAiDIp
- 海外行きたいなら大手
国内だけでいいなら公務員 - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:24:52.943 ID:7Q+qhsf90
- 高卒で公務員なんかメリット少ないだろ
高卒なら糞みたいな就活せずに簡単に大手に入れるんだから大手ソルジャー一択 - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:29:00.194 ID:M91TKpGra
- >>30
そう言われると大手かなぁ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:25:19.980 ID:fBn9q3r2p
- 材料メーカーいけるならいっとけ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:25:50.184 ID:0+W6ejOh0
- 今頃進路ってもう学校斡旋なんて残りカスしかねーだろ
高卒しかも工業科で公務員受験とかお記念にもならん - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:30:20.394 ID:M91TKpGra
- >>35
2年だよ 3年の人たちはほぼ進路決まってる - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:33:19.752 ID:0+W6ejOh0
- >>55
ならまだ進学路線捨てるな
経済的な問題とかだ悩みどころだが働くにしても夜間で大学行くとか可能性捨てん方がいい
しんどいのはその時だけでで人生長く見たら絶対損はしない - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:26:28.418 ID:zQNTzU4Od
- 整備士は?
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:27:03.681 ID:P/hyM8zl0
- まあ俺も進学してからは高校時代の同級生、教師とは全く連絡取ってないしな
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:27:10.697 ID:BxncHTEwd
- ていうか何科?
それ解らずに話進めるのも凄いな - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:27:59.949 ID:JZ1YobOAp
- >>43
無職とプーが想像でクンロク垂れてるだけだからだべ - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:31:48.105 ID:M91TKpGra
- >>46
無職にはなりたくないな - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:31:00.621 ID:M91TKpGra
- >>43
電気科です - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:32:52.377 ID:UvgXQro+a
- >>60
電験3種とか持って居れば強い - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:27:13.408 ID:JZ1YobOAp
- 何科だよ
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:28:02.848 ID:9Y5SNR7P0
- 公務員一択だろ
こんな時勢でもボーナス殆ど変わらんか微減程度で同じくらい出るんだぜ - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:32:18.080 ID:M91TKpGra
- >>47
給与面心配してるわ - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:30:25.362 ID:wZpGavQPp
- 石油って17が定年までに産業自体もつか微妙じゃねえか
石炭の終焉期よりどでかいのが来そう - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:30:26.199 ID:9ae6WBdpM
- 金持ちにはなれないけど官僚になって手堅くいけ
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:32:44.219 ID:M91TKpGra
- >>57
官僚って高卒もいるん? - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:30:56.436 ID:kB/w53tb0
- 専門職だとオタク気質が多いし雰囲気良い まぁ公務員の友達居ないから知らないけど
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:31:08.460 ID:iqdoOsOfM
- でも石油系の現場ってきったねーんだよな
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:32:03.359 ID:gCUp3fX8r
- あと公務員目指すにしても並行して大手民間探さなきゃ公務員落ちた時がエグいよ
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:32:13.711 ID:OBvU7DT30
- 地元の電力会社か公務員
- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:32:18.887 ID:BxncHTEwd
- 資格の話題出ないのすげーな
- 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:32:53.417 ID:luV9tGizM
- >>67
資格とか会社が取らしてくれるからいらん
無職か? - 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/14(水) 12:33:35.908 ID:8ViZ+C49M
- 高卒で大手の課長以上になる人ってすげーカリスマあるよな
コメント