息子「お父さん!文系に行きたい!」俺「ふーん。だめだ、おまえは理系に行け」←これで子供と揉めたんだけど

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 11:52:42.812 ID:S4F1SUKG0
正直言ってもう引き返せないのよ。
長男を私立の男子校に入れて理系ルート前提で育ててきたからさ。長男は文系に行きたいとか今更言い出してやばい。どうしたら良いのかな
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 11:54:00.880 ID:V0wGeU1ga
お前みたいな一生童貞の人生を知らない男の種とはいえお前の手で育ててきた愛する息子に歩ませるのか?
文系の道を進むよう応援してやれ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 11:55:34.867 ID:r8P3Sw9l0
>>2
童貞なのに子供いるのか
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 11:59:37.358 ID:V0wGeU1ga
>>4
たまたまネットで出会った女(写真と通話のみの付き合い)との間にいる子供だ!
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 11:54:58.882 ID:cTBVyxsK0
なんで文系か聞いてみれば
上手く理由出てこなかったから無理やり理系に進まされたけど今では親に感謝してる
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 11:57:09.784 ID:TNj/UIA40
シャチガ●ジ警報
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 11:57:18.496 ID:cB9g6Z8W0
理由を聞くべき
遅くない
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 11:58:18.410 ID:gd8IlyApr
まあ一橋とか行ってもいいと思うけど
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 11:58:19.389 ID:lpaLHcPR0
文系でよくね?理系行ってもどうしょうもないぞ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 11:58:43.923 ID:N8yV6RMy0
子供居ないバカの妄想すれ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 11:58:51.816 ID:Z8Bg4MYMa
わいのいけん「文系は無駄。女の花園で学んで意味があるのか」

息子の意見「理系が合わない。学問として経済を学びたい。そして、大人になったさいに同性としか接していないと社会生活営めないと思う」

意味不明

12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 11:59:48.197 ID:lpaLHcPR0
>>10
息子のが正しいよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:01:07.629 ID:rwOyD7P70
>>10
これは息子さんのほうが正しいわ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:05:19.972 ID:S4F1SUKG0
>>10
携帯回線になったけどこれ俺ね
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:28:41.764 ID:u148g9Pl0
>>10
総合大学の理系に行って文系の講義を受ければ良い
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:00:44.231 ID:sJkZ9IzC0
法学部行かせて地方公務員でいいじゃん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:04:39.488 ID:7cGRms8j0
気持ち悪い親の設定だな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:07:47.063 ID:UeJMOODzr
経済学って文系面してるけど中身はバリバリ数学使う理系思考の学問よ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:08:43.989 ID:lpaLHcPR0
>>18
でも物理学科の俺からすると経済学で使う数学なんて遊びみたいなもんよ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:12:42.517 ID:+5U1ZmaU0
>>18
残念
数学使うけど思考は理系じゃないってのが正解
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:08:52.064 ID:KwW9HS7ua
文系Sage大好きなVIPPERにウケると思ったシャチ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:09:24.376 ID:gd8IlyApr
因みに一橋経済は女子率20%で工学部と大きく変わらん
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:18:05.387 ID:HnAE51fIa
「漫画家目指す」とか世迷言抜かし始めるよりよっぽどマシだろ
数学できる文系は強いぞ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:22:15.159 ID:ByPvFSig0
別に親にお伺いしなくてもいいだろ別に
行きたいとこ行って事後報告よ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:23:42.562 ID:kpn4EA+ra
親がこういうコントロールしたがるタイプだったけど就職を期に絶縁して嫁も子供も会わせてない
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:25:37.527 ID:KRo6KemGM
学部卒程度で理系も文系も大差ない
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:27:25.586 ID:UeJMOODzr
>>26
でも大学院での研究レベルだと計算はほぼパソコンにお任せ 実際の作業で使う計算って四則演算とか指数関数が主よね
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:26:14.608 ID:rwOyD7P70
好きでもない分野に進学しても卒業できない可能性高いしなぁ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:37:58.644 ID:FDNJv/0zd
息子「(お父さんみたいなキモオタになりたくないから)文系に行きたい!」
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:59:21.145 ID:GRPEMrjra
シャチ定期

コメント

タイトルとURLをコピーしました