息子「専門学校行きたい!」俺「OK!次へ進もうぜ」嫁「イヤァァァァァッ!イヤァァァァァッ!アアアッ!」俺「!?」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:46:09.841 ID:foIAjF8m0
嫁曰く、専門学校じゃなく大学に行けってよ
でも俺からしたら高いし、四年間も学校行くより2年でさっさと働いて欲しいんだが

どう説得したらいいの

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:46:42.585 ID:jvgUeUlK0
大卒に価値がないと示せ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:48:47.625 ID:foIAjF8m0
>>2
大卒に価値がないってか、ダラダラ過ごす四年間に意味なし
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:46:53.108 ID:JnfNGi+P0
一緒なら大丈夫
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:47:36.163 ID:VZqKM7Bg0
風が変わっても変わらないあの夢
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:47:39.340 ID:E4SBtepd0
専門の方が高いぞエアプ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:47:50.015 ID:AfbGgO/70
息子ガ●ジ4ねよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:48:10.016 ID:L22ucVvRM
専門もなく働かせたらいいじゃん
専門学校なんて自分で働いた金で行かせたらいい
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:49:34.034 ID:foIAjF8m0
>>8
俺もそれにしたいし、なんなら学費無駄だと思ってる
ただ嫁がうるさいし、息子の意見も聞いて、かつ嫁を黙らせるためなら専門に着地すべきかと
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:50:11.709 ID:rNBk2Cyp0
>>14
何の専門学校なの?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:50:30.245 ID:foIAjF8m0
>>16
パソコンとかプログラミング系じゃな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:48:40.579 ID:pKlWKKYO0
専門行くのが視野になる奴なんて大学行ってもろくなもんじゃねえからさっさと手に職つけて働いた方がいいよ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:48:40.859 ID:TBzYd7OC0
声優とかe-Sports専門学校でも同じ事言える?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:48:44.831 ID:rNBk2Cyp0
専門学校とか言いながら
全然専門じゃない定期
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:50:13.544 ID:foIAjF8m0
>>12
いや、パソコンとか情報の専門だけどね
男子立高いガチの理工学部みたいな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:49:36.936 ID:hHfdfjhB0
なんかこのスレデジャブ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:51:50.510 ID:foIAjF8m0
息子「お父さん大学行きたい!」

俺「それはダメだ。舐めてるのか?」

息子「ぎゃあああああああああっ!」

俺「泣くな!……遊園地には連れて行ってやる」

嫁「新帆のこと考えてやってよギャオオオオオオオオオオオオオン」

俺「じゃあ、専門でどうだ」

息子「行きたい行きたい行きたい!」

嫁「ぎゃおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん」

21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:52:39.064 ID:foIAjF8m0
>>19
新帆、×
進路、○
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:52:03.693 ID:foIAjF8m0
こんな感じかな。ほんま子供産ませなきゃよかった
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:53:05.977 ID:TBzYd7OC0
きまぐれオレンジロード思い出した
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:54:34.214 ID:hAwdfzx70
F大行くなら専門の方がいいっしょ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:55:03.387 ID:foIAjF8m0
>>23
息子の行こうとしてたところ日東駒専じゃな
意味ないよな?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:58:30.858 ID:jeQn/aMA0
>>24
将来何になりたいかによる
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 07:00:12.977 ID:foIAjF8m0
>>31
わしからすれば家に金入れて欲しい
高校斡旋の工場が理想じゃい
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:55:15.303 ID:pUZ6hswC0
専門学校と大学の女、底辺だったらどっちも遊べるだろうし専門でもいいだろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:57:53.194 ID:foIAjF8m0
>>25>>26
ん?最高学府に友達作りに行ったの、おまえら?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:56:24.514 ID:pUZ6hswC0
専門の方が年上の女性が多いだろうし精神面でも成長しやすいんじゃないかなあ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:57:00.365 ID:3a390CVg0
専門学校より大学のがいいよ
奨学金制度利用しなよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:58:10.055 ID:foIAjF8m0
>>27
奨学金はいづれ返さないといけない借金定期

嘘乙

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:58:14.170 ID:mip1o7k20
嫁に学費を稼いでもらう
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 06:59:19.044 ID:oI1tsVn90
おっさんくせえスレだなあ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/30(土) 07:00:11.209 ID:kv735HSN0
娘「私声優になる!」
専門学校行きましたわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました