- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:12:19.301 ID:upYRC4J/d
- ええんか
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:12:48.171 ID:EQ7RNW63d
- 🍣
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:12:54.287 ID:zoVV4A0ed
- 同じ環境のやつとやれ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:12:55.893 ID:B4GavgsE0
- 知るかハゲ勝手にやってろゴミ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:13:44.173 ID:MtCEWcWh0
- 回線品質でいくらでもマッチング制御できるのに混ぜっぱなしになってるのは問題ある
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:13:50.576 ID:byyaFsax0
- 実家暮らしで父親がWi-Fi管理してるからルーターくらいしか見たことない
有線ってどんなのなん? - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:14:14.697 ID:7C1GRtUS0
- ゴミ回線は隔離してワープバトルさせてろよマジで
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:14:32.559 ID:ZWeknjtN0
- 脳内バトル
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:15:10.351 ID:UDSa1YFj0
- てか有線でも遅いから最近の早い無線とほとんど変わらないわけで
相手が無線か有線かどうか申告されない限りわかんねーし
あまりにもひどいかくかくの奴が、その接続を有線に変えたところで
それが収まるとも思えないし - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:22:33.593 ID:ojCEGxar0
- >>9
安定性って知ってるか - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:15:15.494 ID:6ZYXIM7p0
- 俺ルールでやりたいなら自分でサーバ立てればいいだけのこと
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:15:34.038 ID:BihTthsI0
- 最近の無線は優秀だから気にしてる奴とかいない
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:15:50.756 ID:oNJMTIRj0
- 相手が無線か有線かどうかひと目でわかる機能何で一部のゲームでしか無いの
あんなのアンテナの数並に重要でしょ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:18:22.682 ID:enj93ZvC0
- >>12
相手が優先か無線かなんて分かるわけないだろ
携帯会社のモバイル通信か固定回線かは分かるけど - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:20:50.246 ID:oNJMTIRj0
- >>13
いや格ゲーとかで普通にあるだろ… - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:20:11.566 ID:UDSa1YFj0
- >>12
相手が有線でアンテナ1
相手が無線でアンテナ4
どっちがいい?・・・結局アンテナのほうが重要だろ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:21:14.802 ID:fFMq/LqWd
- >>15
アンテナ4前提でしょ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:24:08.264 ID:oNJMTIRj0
- >>15
アンテナ4の無線の方がいいって言ってほしいの?
どっちもお断りなんだが - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:25:07.136 ID:mhfg5hiI0
- >>15
どっちも嫌です - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:19:48.115 ID:j9kw00590
- 回線品質悪いとゲームが破綻するから辛い
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:20:13.800 ID:xQC+TASH0
- うちの無線LAN環境でネット提供しとるCATVとのスピードテストするとping4msぐらいだけどいかんの?
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:21:43.607 ID:V3VesguH0
- Switchとかいう自己判別可能なハードで無線有線関係ないマッチングするスマブラとかいう無能
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:23:25.961 ID:CCJUvRsB0
- 全戸NURO光入れろ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:24:09.750 ID:R9EKbVZS0
- Switchとか有線アダプター別売の時点で無線推奨でしょ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:27:49.628 ID:enj93ZvC0
- まぁここにいる無線否定派とは距離を置くのが正解
隔離部屋でも作ってもらえばええやん - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:28:23.881 ID:Qka2MqyPa
- 回線がゴミすぎて無線で使ってみたらまともにオンゲ出来なくて有線に変えた有線厨も一定数いそう
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:29:06.194 ID:OlVOYvyMM
- ポケットWiFiでモンハンダブルクロスのオン入ってすまん
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:30:28.715 ID:DKEJ1Hpf0
- どっちも血ー牛
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:30:34.752 ID:eOw9rse+0
- カス回線はまずレイドとか来れないでしょ
役割すらできないんだから - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:31:29.892 ID:OlAs9Agsa
- まぁ格ゲーのプロも所詮オンはお互い理想環境でもラグは生じるからカジュアルな物って考えた方が良いって言うしな
ガチでやりたいならオフ勢なれば良い - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:38:59.213 ID:53bXZA0Ka
- 無線と有線でマッチングを分ければ誰も不幸にならないのにね
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:40:28.343 ID:wUqVo7Wg0
- チー牛でマウント取る奴は基本的にチー牛
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/12(水) 09:40:34.394 ID:hQn6/EKja
- 本人が気づけるようになってないのが良くない
悲報「Wi-Fiでオンラインゲーム」 これが問題に。 「無線はオン来るな派」と「有線厨はチー牛」がバトルにwwww

コメント