教授「卒論はTeXで」助教「TeXで書け」先輩Dr.「TeXで」←これwwwwww

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:31:47.788 ID:hEkFxXST0
真面目にWordじゃダメなん?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:32:19.960 ID:8ma7dxMf0
まぁ慣例に統一だな。
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:32:33.934 ID:oGISSXai0
数式使わないならwordでいいと思う
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:32:43.480 ID:4u4wW0Zc0
研究室によるけどそこがそう言うならそうしとけ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:33:04.965 ID:4CXcJIqT0
不満ならwordで出せばいいじゃないか
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:33:08.435 ID:0djD15U30
あれ何がいいの?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:38:47.085 ID:FpUhvq2N0
>>6
数式を数式のまま表示できる
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:33:19.828 ID:Pe0tcYII0
TeX使うほどの内容じゃないのにな🤣
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:33:50.174 ID:lhrH9nG00
論文データとかフォーマットとか大体texの形式だから
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:39:41.847 ID:cG/IHXa/d
>>8
Nature出したことない雑魚かよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:41:51.677 ID:r97ibsw90
>>8
wordも用意されてることが多くない?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:35:18.969 ID:r97ibsw90
tex楽だし
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:35:27.554 ID:/qF5gg+Kd
媒体なんてどうでもいい内容が重要 何なら手書きでも問題ない
胸を張ってWORDで書けば良い
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:36:30.810 ID:DnlvXQ0pd
>>10
論文というのは体裁も重要なんだが
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:36:04.306 ID:I7PAluqi0
普通にwordで書いてたわ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:36:52.663 ID:a9kKSL9Yr
TeXってなんであんな使いにくいのに新しい規格でないんだろう
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:37:36.881 ID:w9qMhJA0d
LaTeXとTeXは別物おじさん「LaTeXとTeXは別物」
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:37:58.941 ID:Ke2O7yfGd
化学の人だったけど卒論修論博論はもちろん投稿するのもずっとWordだったが
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:38:34.756 ID:Pe0tcYII0
>>16
博士まで行ったのか
すげえ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:38:54.842 ID:C/aAogI40
本職だがTexなんて使ったことないわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:40:25.552 ID:FpUhvq2N0
>>19
本職の「つもり」なだけじゃね?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:39:03.251 ID:ZCWX+eGHM
CloudlateX使え
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:42:45.284 ID:aF8v5f3Id
F蘭ぼくTeXとかいうWordを初めて知る
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:43:12.052 ID:6bglLlqga
ワードの数式エディタは泣きたくなった
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:43:14.172 ID:1grfSCFlr
WordもあるけどWord使って提出したらtexで書き直せって怒られた記憶
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:44:06.899 ID:qQ9TsLfr0
TexMex食え
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:45:19.561 ID:a9kKSL9Yr
mdで良くねに反論できる人居るのかな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:47:14.561 ID:1grfSCFlr
>>30
あれメモは良いけど文書作るのに向いてるか?
画像どころか数式も入れられなくね?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:48:16.125 ID:+oOtdWxrd
>>33
tex形式の数式サポートしてるやつあるよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:45:31.054 ID:zt+qjWMWd
Wordで投稿してくる論文は質が低いからな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:46:29.400 ID:zt+qjWMWd
reStructuredTextからLaTeXにコンパイルできる
複雑な可換図式とか書かないならこれでも十分
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:47:26.349 ID:YBjRfyUR0
draw.ioで
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:49:09.165 ID:PtXHyYODd
スレみてて思ったけど意外にVIPって高学歴多いの?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/07(火) 20:49:12.785 ID:vKut5kfE0
俺の経験上だと化学と生物や医学の人はほぼWord使う

コメント

タイトルとURLをコピーしました