文系で院卒って社会であんまり役立たない?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:11:07.560 ID:6bDjsLUd0
大学の5年一貫MBAコース申し込もうか迷ってる
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:11:54.120 ID:u4qh61W80
大学による
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:12:52.271 ID:6bDjsLUd0
>>2
難関国立
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:12:14.066 ID:Dihrwn8+0
大学の教授になりたいならいかないとだめ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:13:06.110 ID:6bDjsLUd0
>>3
大企業の役員になりたい
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:12:22.524 ID:UR6hDEQx0
別に社会で役立たせるだけが人生じゃないんだぜ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:16:16.097 ID:6bDjsLUd0
>>4
じゃあ自分の役に立たせたい
これまでも割とガリ勉な方だったけど勉強が好きってより成り上がるのがモチベだった
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:12:34.383 ID:lwPiKNo40
考古学で院卒とかかと思った
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:13:02.189 ID:IvEylaEBM
出版社なら専門外でもわりといた
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:13:41.498 ID:o/jk4WQB0
学部はなんですの?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:16:41.202 ID:6bDjsLUd0
>>9
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:17:38.114 ID:o/jk4WQB0
>>17
だったらいけよー
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:24:40.267 ID:6bDjsLUd0
>>21
行きたい気持ちはある
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:14:25.887 ID:zu/KEydS0
一時期アメリカ見習って博物館学芸員とか図書館司書も修士過程進まなきゃ取れねーようにしようぜ!みたいな話あったけど秒で潰されたからな…
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:15:01.121 ID:9aZy5QVVD
役立たないのは学歴のせいじゃなくてそいつが無能だから
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:15:14.891 ID:5SScaZXK0
社会人だけど俺もMBA欲しい
ちょうだい
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:17:22.800 ID:6bDjsLUd0
>>13
MBAあった方がいい場面ある?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:19:37.979 ID:5SScaZXK0
>>20
経営層側に行くにはMBAの知識があった方が良いと思われる場面がある
ただ、社会人経験全くなしで知識だけ持ってても意味ないと思われる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:15:48.661 ID:lwPiKNo40
ところでMBAってなんだ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:16:12.655 ID:743yp+j80
人による
一流大学のドクターまで行って全く使えない奴もいれば、高卒なのに社会でバリバリ成績出す奴もいる
ただいい大学ほどできる奴が多い傾向はある
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:21:27.721 ID:6bDjsLUd0
>>15
そりゃ最後は人だけど評価とかアップするのかなって
今のところ外資には興味無くて日系最大手が良い
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:23:11.910 ID:743yp+j80
>>25
全く関係ない
面接前に指標として見るくらい
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:16:58.343 ID:gD4Szfxc0
ドクターとりに海外行きなよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:16:59.671 ID:o/jk4WQB0
ビッグモーターのアレもMBA持ちという
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:17:59.765 ID:MOL7gG0a0
旧帝一橋ならなんとかなるだろうけど四年後期に就活と卒論と講義が重なってかなりしんどいぞ
全部計画的にやらないと詰む
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:25:21.101 ID:6bDjsLUd0
>>22
激忙しいらしいね
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:19:49.587 ID:5SScaZXK0
てか一橋か?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:23:35.012 ID:o/jk4WQB0
もし取れるチャンスがあるなら逝っとけよ
そのクラスだとそういうの持ってる人もゴロゴロおるし
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:24:11.599 ID:5SScaZXK0
てか5年で学士と修士貰えんの?
こんなの絶対やった方がいいわ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:25:26.751 ID:MOL7gG0a0
日系大企業入って出世したいだけなら社会に出るのが一年遅くなる分無駄だよ
学部卒の学歴で殴れるなら素直にそうした方が良い
入ってから必要なら会社で取らせてくれる
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/09(土) 16:25:57.294 ID:fZddYQUl0
MBAならまじで企業入ってから企業の金で取ったほうがいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました