
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:03:49.490 ID:JaDwzo3F0
- アメリカは勿論同じアジアの中国韓国でも流行ってるのに
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:04:42.249 ID:KyNNYHElr
- なんでだろう
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:05:28.962 ID:3Q3f1S5Sd
- ゲームする時間を持て余してる層が少ない
仕事人間多数日本←決して金持ちでもない
国民がただの働き蟻 - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:05:34.348 ID:nVsStSrN0
- なんでだなんでだろう
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:07:03.880 ID:JaDwzo3F0
- パルワールドですら20万本って少なすぎるよね
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:07:33.720 ID:Jgi31P8R0
- 貧乏人が多い過疎国家ですから
パルモン出来ない奴可哀想… - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:08:08.310 ID:bwZAZWZUM
- Androidが流行らないのと同じ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:08:15.015 ID:JrLH0vVb0
- 家庭用ゲーム機が子どもたちの脳を壊したから
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:10:07.050 ID:KLFfQQdn0
- むしろこれだけで増えてる事にビビる
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:10:52.076 ID:C8RsLp7C0
- 家庭用ゲーム機の総本山だから
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:11:41.773 ID:yawuqaT6d
- ITは未だに後進国なので
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:14:42.597 ID:1Uf9NInl0
- PCが高い
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:15:29.030 ID:AgzvwiNW0
- 今は時期が悪い
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:16:58.323 ID:4YdFcCFW0
- ゲームは子供のやるものだからってレッテル貼るような民族だぞ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:17:08.128 ID:rlfr6lc90
- 金がないのは搾取されてるのに気づいてない間抜けだけ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:18:00.442 ID:hmlN0ApG0
- アフリカのぴょんぴょん跳ねてる部族がゲームやらないのと一緒
日本は貧困国 - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:18:30.177 ID:iUNJ1J8E0
- キーマウが主流
日本の一般的な居住環境だとキーボードがうるさいとやばい - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:19:50.033 ID:HJ+fk2Xar
- 任天堂のゲームできないから
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:20:03.234 ID:H1/w2svs0
- 馬鹿みたいに何の意味もなくスマホとっかえひっかえする癖に
10万程度のPCひとつ買えないのなんで? - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:20:58.967 ID:z06rJSES0
- >>20
馬鹿だから以外の理由いる? - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:20:31.560 ID:sXZBIle70
- c9やろうぜっ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:23:16.090 ID:wim+E1XTM
- 日本のメーカーで日本向けに大ヒットしたPCゲーが存在しないから
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:25:20.270 ID:1Uf9NInl0
- >>23
これちょっと気になるな
PC専売の国産ゲーで一番売れたソフトってなんだろう
下手したらエ口ゲになるのかな - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:26:50.395 ID:Q8JRsh6J0
- >>25
MMOかエ口ゲかだろうな囲碁将棋ソフトやファルコムはそんなにだし
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:28:10.822 ID:qlXSF0Fu0
- >>25
モンハンじゃね
今はSteamがあるからあそこの数字でいいと思うけど
パッケージ販売の時代となるとPCゲーはもはや集計すら行われてないんじゃないかってくらいデータがない - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:32:25.553 ID:Q8JRsh6J0
- >>30
PC専売あったっけ?フロンティアはPC先行、メインにしても
他MMOに勝てるタイトルじゃないだろう - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:24:55.970 ID:9XV8xOde0
- 日本のゲームって遊びの提供じゃなくてお金稼ぎの道具でしかない
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:25:33.513 ID:Q8JRsh6J0
- ソフトがあってハードを買うのが基本
PS5数台持ってるやつもPCゲームやらないし
結局まずは強いタイトルがない - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:26:00.558 ID:MLx3pjMn0
- でも10万のスマホ買うじゃん
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:27:25.107 ID:QSnEq+960
- 他の国のキモオタよりもアニメみる時間が長いからゲームはお手軽ソシャゲしかしない
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:29:08.332 ID:rT7PcdL10
- ゲームはそのためのハードでやる、
というファミコン以来の文化 - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:30:23.800 ID:rH+dX6qU0
- 金と時間がねぇよ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:31:08.061 ID:FpDsCvPF0
- いや人気じゃね?俺も最近移行したわ
でもパッドで遊んでる
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:33:53.793 ID:1Uf9NInl0
- ちょっと調べたらねこパラ500万本らしい
強すぎだろ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/27(土) 15:34:21.900 ID:C8RsLp7C0
- 逆に言えば地域にもよるが海外じゃ日本ほど家庭用ゲーム機が普及してないんだろうな
現役世代のゲーム機で一番売れてるswitchが世界で1億3000万台って世界のゲーム人口考えたら逆に少ないとすら感じるからな
コメント