日本にとってはどう考えてもトランプが大統領になった方が有利なのにさ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 10:58:51.855 ID:ErfS3/Nt0
Twitterとかでバイデン応援してる自称リベラルさんは何考えてんの
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:00:02.782 ID:LQE7DCCu0
コロナ撒き散らすわ
在日米軍で日本の負担増やそうとするわ
どこが有利やねん
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:01:03.389 ID:ErfS3/Nt0
>>2 バイデンは尖閣諸島巡る発言から考えても明らかな親中路線 今の日本にとってアメリカが中国寄りになることにメリットがあるとでも…?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:02:19.865 ID:LQE7DCCu0
>>4
俺が挙げた点に対する反論になってないが
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:03:44.623 ID:ErfS3/Nt0
>>9 売電とトランプを比較してトランプの方がマシでしょって話
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:05:14.109 ID:LQE7DCCu0
>>10
「どう考えても」って言葉を使った以上はあらゆる点でトランプの方が優れてることを説明出来なきゃおかしいだろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:06:17.816 ID:dWGuPGQgp
>>13
いや、おかしくないだろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:06:00.308 ID:XO/ppJtQ0
>>10
どう考えてもとは
トランプの方がどう考えても日本に有利ってどういうことだい?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:04:24.498 ID:XO/ppJtQ0
>>4
一部の面だけで判断するなよ
総合的に考えて自由や民主主義、人権といった価値観から中国に対抗できるバイデンの方が日本にもメリットある
euもバイデンならアメリカに連帯してくるしな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:05:58.172 ID:ErfS3/Nt0
>>11 中国から金もらって尖閣諸島に対する行動を許したバイデンが日本にメリットがあると…? 無事に尖閣は中国領土にってか
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:06:28.630 ID:XO/ppJtQ0
>>14
短絡的すぎるだろ
じゃあ北朝鮮の核ミサイル開発を何も解決できなかったトランプは?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:09:13.426 ID:ErfS3/Nt0
>>18 お前は今軍拡し続け東シナ海等にも圧力をかける中国に何も危機感を覚えてないようだけどどうしてなの
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:00:10.315 ID:nxUSN/Nz0
言うほど日本に有利か?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:01:22.507 ID:ErfS3/Nt0
>>3 どっちかと言われればトランプでしょ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:01:13.985 ID:XO/ppJtQ0
>>1
何もわかってないな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:01:52.297 ID:JpWz6JkRa
>>5
おしえてわからせて
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:01:30.849 ID:GOhMvhZ4r
本国以外には不利益じゃね?自国主義者
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:04:37.003 ID:ErfS3/Nt0
>>7 対中姿勢は評価できる アメリカまで中国寄りになると中国はさらに暴走するから
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:09:17.178 ID:GOhMvhZ4r
>>12
任期長くなると不利益が拡がりそうかなぁトランプ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:06:16.762 ID:8N4vMTAVa
トランプは面倒臭いし我儘だけどただの迷惑な存在
バイデンは建前の割に中共の犬でガチ民族浄化の加担者
迷惑度で比べるのも烏滸がましい次元の違いがある
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:07:47.056 ID:27Qf834ja
なんで投票権もないJAPがごちゃごちゃ議論ごっこしてんのwwwww
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:08:55.168 ID:JpWz6JkRa
マスコミが両候補の功績と失敗を均しく報じればすぐ見えることだと思うけどね
なぜジュリアーノ元NY市長がトランプ支持なのかとか

バイデンはマイナスがでかすぎる

23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:09:28.781 ID:7SnRIjJ9M
vipではトランプって意外と有能やんってことにならんかったけ?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:10:30.938 ID:/d5+H5X6d
なんの力もない糞して寝るだけの生活してるお前らには全く関係の無い話だからNHKの子供向け番組見てた方が身の丈にあってるよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:11:13.064 ID:G7VQCAffa
国の危機語る前に働けよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:13:00.083 ID:G7VQCAffa
rがまた泣いてるwww
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:16:02.689 ID:dWGuPGQgp
アメリカ企業のGAFAを規制して、ファーウェイを救助しようとしているバイデンに対してメリケン達はどう思っているの?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:18:11.344 ID:JpWz6JkRa
>>28
そこに危機感持ったFBI警察らのOBが作る団体が
単なるテロ集団として日本で報道されてたね
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:18:12.228 ID:GOhMvhZ4r
どう思ってるかが投票結果じゃないかなぁ?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:19:35.061 ID:ErfS3/Nt0
あれだけ大暴れしたアンティファについてもほとんど取り上げてなかったしな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/04(水) 11:22:27.742 ID:pwoo5UHQH
今回大統領選にコメントするのは米国民と人類の誇りを奪うことになる

コメント

タイトルとURLをコピーしました