- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:31:49.654 ID:kD2DNocu0
- って何
海外でも一緒だおじさんはレス禁止
日本の話してるから - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:32:25.611 ID:lGNCsjNc0
- 集団が好きで一人浮いちゃうかもって思うから
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:32:28.616 ID:xztyDnWm0
- ネットで吐き出してるんだろうな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:32:33.118 ID:93AxYAwY0
- 出る杭は打っていくスタイルだから
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:32:45.246 ID:ollsg9H30
- 海外でも一緒だおばさん「海外でも一緒よ」
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:33:03.157 ID:fX1717pT0
- >>1
お前のことだけどまず意見出せや - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:33:06.846 ID:PjwsyTwM0
- お前らはクスクス笑われちゃうからな
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:34:01.575 ID:4ctk0c6Z0
- 失敗が恥ずかしい事みたいに思われてるから
挑戦しにくいのではないかな - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:34:20.895 ID:8qO9U55L0
- 無意識の力が強いから空気読まないといけない
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:34:41.305 ID:s1OXx+GW0
- 言うほど消極的か?
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:34:55.559 ID:PGO2zoB90
- アメリカで80年代に起こったグローバリズムに日本は突入してない。
その代わりアメリカは契約書でガチガチに固めるが日本は暗黙の了解で通る - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:35:18.842 ID:wzoObk1Qp
- 出る杭をへし折る
意見だせと言っておいて、意見出されたらキレるこんな老害ばかりだから
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:35:25.504 ID:o9BzJtVya
- ぶっちゃけどうでも良いって思うからだろ
まとめてる奴に対して大変ダナー意見デレバイイスネーくらいにしか思ってない
他人事体質 - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:36:33.817 ID:kD2DNocu0
- 確かに意見出されたらキれる大人げない奴多いわ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:39:38.441 ID:k3eMvbXz0
- >>14
それってキレられる意見しか出さないからでは? - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:40:04.953 ID:kD2DNocu0
- >>17
頭悪そう
かわいそう・・・・ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:41:24.192 ID:k3eMvbXz0
- >>18
頭いいと思ってるの?・・・ご愁傷様(笑) - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:42:05.016 ID:FMedfs2ea
- >>18
誰かのせいにするとしたらまさにこういう奴のせいだな - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:48:40.476 ID:mmnuYaUHH
- >>18
頭良いなら結論はわかってるんだよな?
じゃあ、聞かなくて良くね? - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:37:14.511 ID:bWRamLp0M
- 昔ほどじゃない
昔は共産主義で個人の意見を淘汰してしたきたから - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:38:39.987 ID:44q8Hy/2d
- 意見出した人が全責任を負うことになるから
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:40:59.720 ID:FMedfs2ea
- 文化としか言いようがない
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:42:14.177 ID:hG0vFvyV0
- 言い出しっぺに全部おっかぶせて周りは見て見ぬふりするから、言い出せない
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:42:14.975 ID:7fRseOFA0
- 大人が他人を認めないから
そういう教育をした大人がまたそういう子供を作る - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:42:32.158 ID:3UkQaC4Y0
- 日本は狭くて資源が少ないから助け合いで生きて来たんだよ。はぐれることは死を意味する。
だからみんなと一緒に居なきゃいけない規律は重要
衝突は極力避ける - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:47:36.331 ID:qn4BzsFra
- >>24
助け合いが更に必要な地域(雪国とか)だと、もっとこの日本らしさが強いからね他人が何をしてるかを常に気にして、他人のやり方をパクるわりには、出る杭を打とうとして…
わざと人が嫌がることもするし表面的には優しいふりしておきながら、人の不幸が好きな人も多い気がする
女とかにも - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:42:43.681 ID:qn4BzsFra
- こうやって、ネットで意見を否定されることが多くて自分に自信がなくなるから
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:45:24.784 ID:7fRseOFA0
- >>25
ネットよりも現実の方が否定する人多いと思う
政治家も反社みたいな態度だし - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:49:51.592 ID:Im0N2AZu0
- >>25
ネットは誰かしら肯定するやついたりするけど現実は否定するやつしかいないよね - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:43:51.019 ID:o9BzJtVya
- 意見~?別に自分が提案した事でも無いからな~
この人たちなんでこんな熱くなってるんだろうな~
いや熱くなってる振り出来るんだろうなあ~
早く家帰りてぇ~
まぁでも俺も一応話し合いに参加してますよって雰囲気だけでも出しておくとするかぁ~みたいなのが本音にあるから
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:44:19.732 ID:y9MZFfTo0
- 言って失敗したら切腹だったから
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:44:26.720 ID:kD2DNocu0
- ガキの頃から減点主義で仕事してても減点主義だからな
もうめんどくさいから黙ってようって考えに至る大人が多いのは仕方ない
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:45:36.759 ID:xTDBPKbla
- 陰社会だから
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:46:01.169 ID:2CSgjSvw0
- 意見を出すことに報酬が無いからだね
職場の何かが改善されても自分は一円も得しないし
むしろ発案者として押し出される形でやる事が増えるだけだから
やる必要がない - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:46:28.844 ID:fQ4kXEnXa
- 責任を押し付ける事しか皆考えないから
責任と言う言葉でミスした奴をいじめるのが大好きだから - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:46:46.971 ID:pvGOQfF10
- 参加者全員の同意を得られないような意見は評価を下げられる要因になる
参加者全員の同意を得られたら「じゃあ君が1人で責任持って進めて」と言われる
という前門の虎後門の狼文化 - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:46:52.994 ID:o9BzJtVya
- なんか知らないけどあっと言う間に大方の意見固まってんじゃん
俺は全然違うこと考えてたけど今さら俺が考えてた事言って振り出しに戻すのもだるいしな
だって正直なんだって良いし
こんだけ固まってんなら早く切り上げてくんねえかな~みたいなのもあるある
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:47:28.254 ID:YEffB0cra
- 日本の話だけど海外と比較しないと前提がわからないよ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:49:07.662 ID:kD2DNocu0
- >>35
海外でも一緒だおじさんはレス禁止です - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:50:44.253 ID:YEffB0cra
- >>38
一緒だなんて思ってすらいない
前提の確からしさが全く無いからな - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:50:32.057 ID:e9aerMQYM
- 消極的とは何かというと
単に「積極的ではない」って事では無くて
積極的に出て良い所といけない所の見分けがつかないから安全の為に消極的になってるだけなんだよね
危険を見分ける素養がないというか俺ら陰キャって「消極的だといけないと思って積極的にやりました!」っつってたまにとんでもない勇み足踏む事があるだろ?
それを正当化する為に消極性そのものを叩くのはお前の為にも俺らの為にも良くないからやめた方が良いよ - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:51:00.318 ID:o9BzJtVya
- なんでこんなことで意見を求められるんだろうな…
今夜の晩飯を会議で決めてるみてえだ…
そんなの一人で決めてくれよ…みたいなことも多くないか???
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:54:57.144 ID:hG0vFvyV0
- >>42
担当どころか、部署ごとですら職務分掌が明確に定められてないから、会議しないと意思決定ができないんだと思う
稟議制も一種の事前会議システムだろう - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:51:19.838 ID:5CCHSpa90
- >>1
出る杭打たれるから。 - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:54:05.393 ID:o9BzJtVya
- 本当に意見申し上げたいって時って事前に仲良い奴に相談するよな
したらなんか勝手に意見言いやすい雰囲気になってる - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:54:49.874 ID:mmnuYaUHH
- 意見を求めてるフリして自分の賛同者を集めるスレ
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:55:46.805 ID:h9eHPFk4a
- 会議(弱者をいじめて仕事した気になってる会)って日本だけらしいね
うちのフランス人が言ってた - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:57:19.775 ID:YEffB0cra
- 俺が思うに意見を出さないのは苦手なのではなく責任回避してるだけだろ
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 09:58:21.571 ID:r5algBak0
- 会議でなんの意見も出さないで
じゃあ決議したこと実施しましょうとなったら、アレはどうだこれはどうなんだとクレーマーの如く言ってくる奴殺したいんだが?
想像力の欠如にも程がある - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 10:00:20.337 ID:e9aerMQYM
- >>49
後出しマンに限って「何故こうなる事がわからなかったんだ!」「一目瞭然だろ!」「誰がどう責任取るんだ!」とか
すげー上から目線でドヤるよなw - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 10:02:34.209 ID:SrAcGTiBd
- 基本的に欧米特にアメリカは意見することをスポーツとかと同等に考えている
参加することに意義があるしあくまでプレーとして本気風に意見を出し合う
本音を語ると言うより意見を言う人というロールプレイを演じる感じ
ただしスポーツと違って意見が対立するとメチャメチャしつこく根に持たれるからな - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 10:03:38.062 ID:YEffB0cra
- >>52
単に日本は論理が浸透していないんだろうな - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 10:11:08.437 ID:3xdiP7/Ya
- まずディベートできない国民性が大きい
意見を散々出し合い取捨選択する作業が苦手長いものに巻かれて上を立てるから相手の年齢や立場で意見を変えたりしてしまう
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 10:12:39.729 ID:p56Gj0mB0
- 意見が採用されちゃった場合負うリスクがでかすぎる
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/19(日) 10:15:30.241 ID:YEffB0cra
- 自分が得する意見言って却下されたら楽だよwww
採用されたら儲けもん
日本人が消極的で、意見出すのも苦手な人が多い理由

コメント