日本人の半分が偏差値50相当の知能がないという事実wwwwww

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:48:47.853 ID:2bq9B/8o0
偏差値50の高校って相当バカだろ?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:49:09.139 ID:2bq9B/8o0
当たり前っちゃ当たり前だけど怖いな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:49:31.339 ID:ot4tjH3Ia
まあなぁ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:49:53.730 ID:2bq9B/8o0
>>3
子供を外で歩かせられないわ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:49:36.870 ID:2bq9B/8o0
道を歩けば半分の人間が偏差値50相当の知能がないって怖いな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:50:05.285 ID:HmOvee2Ud
偏差値52の高校行ったけど、最近偏差値落ちたらしく42になってた
なんで10も落ちたの?
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 20:01:22.879 ID:HhMir7Ps0
>>6は「若年層の人口減少」だけで説明可能
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:50:08.370 ID:UI8MuGeW0
試験に対する家庭の熱意の差でしかないだろ
大卒でもIQ100程度のやつとかいっぱいおるし
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:50:12.461 ID:2bq9B/8o0
偏差値40未満って人間より猿に近いだろ?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:50:30.975 ID:bcJUzf4Z0
街歩いてる人見るとこいつ偏差値低そうとかよく思う
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:50:43.518 ID:yaptbB0M0
偏差値が50よりちょっと上なだけで、過半数の人より勉強ができると思っていい
頭がいいかどうかは別
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:52:00.615 ID:2bq9B/8o0
>>10
勉強できるかどうかというより理性があるかないかだと思うわ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:56:07.532 ID:yaptbB0M0
>>17
それは傾向としてはあるが、相関関係にはない
偏差値高くて理性のないレイプ集団やサイコパスもいるし、
勉強できなくて優しい良心的なモンスターの様な奴もいる
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:57:25.495 ID:2bq9B/8o0
>>32
それは例外としてあるけど刑務所とかも中卒が一番多かったり20%が知的障害とか言われてるからなぁ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:50:51.531 ID:fG2l39/Ra
同類だとそう感じやすいのかな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:50:57.233 ID:LIQkmjYN0
ウキー
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:51:20.106 ID:wSPqhLQjd
で、>>1の出身大学は?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:52:26.954 ID:2bq9B/8o0
>>13
ここに書いたらバカにされるような大学よ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:51:20.701 ID:YYRWbl2G0
変わらないみたいな認識なんだろうか
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:51:32.996 ID:LdctBb2V0
これってどっかにデータある?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:51:44.070 ID:3IV9B3q40
お前らが何言おうと統計ってものがあって、

お前らが思うほど世の中天才だらけじゃないって俺は思うけどな

19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:52:30.464 ID:paXzReNl0
普通に生きてたら最低国公立マーチ入るよね
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:53:12.323 ID:2bq9B/8o0
>>19
そもそもそれ以下の大学は行く意味あまりないな
高卒でいい
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:53:39.663 ID:OVZM88GD0
ここの掲示板や社会を見てると、人間って基本的に馬鹿なんだなと思う
俺は恵まれた環境で勉強して来られたんだなとも思う
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:53:44.873 ID:OfSDKbGu0
偏差値40って上位84%
5/6の範囲

普通なんだよなあ

23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:53:50.339 ID:3IV9B3q40
お前ら現実見てないだろ

だから死ぬんだよ

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:54:04.143 ID:q77UrV0tp
おまえらスレタイ良く読めよ
ほんと後半組ばっかだな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:54:06.200 ID:2bq9B/8o0
普通に勉強してたらど田舎とかじゃない限り偏差値55以上の高校に行けるのにそれすらいけないって相当だわ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:54:25.154 ID:OfSDKbGu0
いわゆる普通は偏差値40くらいまでの範囲

35割と全体の6%
しかしこれでもざらにいるレベル

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:54:53.876 ID:AKkHaLkPM
40から60は誤差
なんの意味もない
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:55:09.482 ID:OfSDKbGu0
偏差値って全体で何%だから
全員が上位16%に行くべきって

変質者、サイコパス、キチゲェ、

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:56:03.745 ID:2bq9B/8o0
>>29
まぁ偏差値は基準みたいなもんよ
ある程度の頭もない人間がゴロゴロいるって話
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:59:04.153 ID:OfSDKbGu0
>>31
基準として微妙
統計のサンプル対象の中での割合で数字出るから

全員が読み書きできない強盗団みたいな国での偏差値60を
日本に連れてきたら35未満になる

39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:59:41.351 ID:2bq9B/8o0
>>38
日本国内での話で頼む
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:55:11.630 ID:2bq9B/8o0
人口の1/6がIQ85未満ってのも怖いわ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:56:25.256 ID:1oqkUPUC0
偏差値40の高校中退したけどプログラミングをはじめて頭が良くなりました
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 20:00:04.915 ID:HhMir7Ps0
「プログラミング教育」の目的を自分の体験で理解した>>33
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:58:04.316 ID:L2dgoFzC0
人を馬鹿にしながら生きてるやつって自分も馬鹿にされてるって事実には耐えられるもんなの?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 19:58:32.294 ID:2bq9B/8o0
>>36
そりゃ人間みんな誰かしらの敵だろ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 20:00:55.008 ID:+bD7MyUt0
偏差値35だった
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 20:00:55.423 ID:/M3Ts9uc0
お前いつまで高校の時の話ししてんだ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 20:01:08.479 ID:ihqquRW60
偏差値50が平均なんだろそれ以下が馬鹿だ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 20:01:23.922 ID:C6+mhcLy0
やっぱ母校の偏差値が落ちることもあるのか
やだなwいつのまにかあの底辺高かよwっていわるようになったら
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 20:01:29.281 ID:gfoOIRQa0
偏差値50相当の知能ってなんだ?
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 20:02:06.311 ID:2bq9B/8o0
>>46
偏差値50の高校に通う人の知能
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 20:01:30.934 ID:2bq9B/8o0
大阪で絞れば偏差値50以上の高校より未満の方が多いからな
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 20:01:44.455 ID:6da9/3Hy0
偏差値50以下は金銭を扱うレジの仕事はさせないとか
社内マニュアルが流出した会社があったな
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 20:02:05.494 ID:AnkgbBvG0
大学以降いわゆる底辺って呼ばれる人とほとんどであわないようになったけど
住み分けってあるんだなぁって思うわ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/24(木) 20:02:08.390 ID:f7OVQGYFa
定員割れ偏差値50の高校行ったけどみんな地方国立進学したわ
地域によって高校偏差値は差があり過ぎる

コメント

タイトルとURLをコピーしました