- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:09:50.584 ID:MomO8Xak0NIKU
- 米ハーバード大に合格 茨城・松野さん 地方公立校から難関突破
茨城県立日立一高を今春卒業した松野知紀さん(18)が米国の名門ハーバード大(マサチューセッツ州)に現役合格した。
今年の日本人合格者は5~6人程度と見られ、帰国子女ではない地方公立校出身者の合格は極めてまれだ。
松野さんは「教授や同級生らから知識や考え方を吸収し、社会にインパクトを与えられる存在になりたい」と、9月の入学を心待ちにしている。【田内隆弘】4月7日早朝。寝起きに確認したインターネットで合格を知り、思わず叫び声を上げた。
「ハーバードは雲の上の存在だと思っていた。信じられなかった」。約5万7000人が受験し、合格者は1968人。同大史上最も低い合格率3・4%の狭き門を突破した。松野さんは日立市出身。市立田尻小から日立一高付属中、日立一高へと進み、長期間海外で生活した経験はない。
その一方、幼い頃から地域の英会話教室に通うなど英語に親しんできた。特に中学時代にオンライン講座を毎日受講したことで、英会話能力が格段に向上したという。海外に関心を持ったのは、家族でカナダなどを旅行し、多様な文化や考え方の違いに触れたのがきっかけだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fef10d5df0e12246628470807989f3cf91c23ae
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:10:56.125 ID:nEcQ1xZ+MNIKU
- カナダ旅行に中高から行ける勝ち組
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:11:07.070 ID:HfAdPgf/0NIKU
- 向こうもオンラインで授業やってんのかな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:11:26.940 ID:4ovq6Xro0NIKU
- おめでとう🎉
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:12:24.542 ID:UcZdhvrbrNIKU
- こういう人ってジャップのために働いてくれるの?
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:12:35.017 ID:MomO8Xak0NIKU
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:21:43.662 ID:7Hdj3sNs0NIKU
- >>6
20代半ばだろこれ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:12:47.087 ID:tbrEtPjL0NIKU
- 土浦第一でも水戸一でもないんだな
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:15:28.304 ID:W15q3VapMNIKU
- >>7
当時はその2校は中高一貫じゃなかったからね - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:12:52.854 ID:Vr63vJGg0NIKU
- 後輩じゃん
卒業すんのが大変だからなこれからが本番だ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:13:49.911 ID:afuk7a2n0NIKU
- >>8
ハーバー丼美味しかった? - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:13:03.286 ID:TfvdGL+A0NIKU
- 所詮は金持ち
庶民ヅラすんな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:14:30.560 ID:J3wOTpCa0NIKU
- いやいや普通に地方公立高校からハーバードってクソすげぇじゃん
でもよくこのご時世にアメリカの大学なんか行く気になるなぁ
中国人に間違われてぶん殴られるのやだわ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:15:05.683 ID:JezRYhTA0NIKU
- このスレ立ちすぎだろ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:15:57.734 ID:Hn8zI/42pNIKU
- ちんこデカそうな顔
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:19:03.704 ID:GidFJIoa0NIKU
- 日本人は大学入学をゴールだと思ってるけど
アメリカはそうじゃない
入るのは簡単、卒業が難しい - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:19:49.573 ID:l9wL8Rlj0NIKU
- >>17
いや、普通に入るのもクソむずいぞ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:20:28.736 ID:fpQt8xJb0NIKU
- >>17
こういうネットで見た情報で知ったかしてるのほんと恥ずかしいと思うわ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:20:48.096 ID:DWeMasBP0NIKU
- >>19
やめたれww - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:21:17.095 ID:ox53SBeK0NIKU
- >>17
合格率3.4%って書いてあるやん - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:20:51.091 ID:GYz8Rsw60NIKU
- 逆になんで合格できたの??マジで謎
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:22:16.977 ID:tbrEtPjL0NIKU
- >>21
高校1年の時には、国際学生サミット(中国・北京)に日本代表として参加。ロシアの公共交通システムについて提言し、表彰を受けた。その後もG20大阪サミットの関連行事のY20(ユース20)などに出席し、世界各国の同世代と交流を深めるうちに「こんな環境の中で学問を究めたい」と考えるようになった。 - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:23:16.394 ID:GYz8Rsw60NIKU
- >>24
え…どこの世界線で生きてるんだ……?? - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:24:34.152 ID:ZsFvNKaK0NIKU
- >>24
あー
ガチの天才じゃなくて
着実に合格にむけて行動してた
特別な育ちのやつやないか - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:26:04.604 ID:vJN/ewVc0NIKU
- >>24
向上心の塊かよ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:22:28.138 ID:IWOo4DNz0NIKU
- すごい
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:24:04.348 ID:u4ZXbG6Y0NIKU
- こういう子供の価値観に合わせて必要な費用を工面する親こそ教育熱心っていうべき
実情は自分の価値観で実際に子供に必要な費用を出し渋って勉強しろと塾や予備校押し付けるのが教育熱心と褒められる
日本の学力低下は学校教育よりそういう教育に対する見方のせいじゃないかと思う - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:26:27.349 ID:ZsFvNKaK0NIKU
- お受験からマーチくらいに甘んじるばか者どもは反省すべき
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/29(土) 16:29:33.591 ID:45+nQq0U0NIKU
- 頭が良くても社会を良くする為に貢献して欲しい
日本人エリート高校生、ハーバード大学に合格

コメント