- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:07:18.154 ID:5P0X32YZ0
- 科学を宗教化すればいい
(某福の科学とは別)不労不死やコールドスリープ、万病治療、死者蘇生もいずれは科学の力で実現できると信じ込ませれば良い
将来への不安がなくなれば消費活動は増え経済は周り、科学投資も増え、より実現へと近づく
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:08:52.846 ID:5P0X32YZ0
- 手短なのはコールドスリープだろう
重い病気にかかったらコールドスリープします皆が幸せに暮らせ、病気も治療できるようになったらコールドスリープを解除しますとかね
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:10:14.796 ID:X5Yvn8qIa
- じゃあちょっとそれやってみてよ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:13:21.472 ID:5P0X32YZ0
- >>4
これからやろう!>>6
仕事できない人やどうしても社会費用のかかる人っているでしょう?
そういう人は未来に希望を抱いてもらってコールドスリープで良いと思うんだ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:10:36.783 ID:5P0X32YZ0
- 日本には幸か不幸か宗教的価値観と言うものが少ないし、テレビやメディアの言うことを信じやすい傾向にある
これはアメリカにはないメリット(デメリット)である10年くらいかけてじわじわと信じさせていけば科学を宗教化させるのも不可能ではない
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:10:47.448 ID:33k3kNXd0
- そんな大層なことしなくても一人一人が一人前の仕事すりゃ良いだけだぞ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:11:19.076 ID:/q6EwqgE0
- 僕の研究では復活はありません
ニュージーランドのような身の丈にあった国力にシフトせざるを得ない
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:13:58.062 ID:5P0X32YZ0
- >>7
どういうこと?
日本だと地熱発電を生かすとかってこと?>>8
なにそれ?詳しく - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:12:09.917 ID:zh8JUvGR0
- アインシュタイン教は?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:12:10.252 ID:7wxCx9NSM
- 不安や悩みってのは無知から生まれるんだよ
新しいものを受け入れ学ぶことが人生を豊かにするという価値観を広める必要がある
そのためにはネトウヨとか保守的な老害を徹底的に叩けばいい - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:15:39.959 ID:5P0X32YZ0
- >>9
叩くだけでは争いになるだけ科学を宗教化すれば人々は自分達の明るい未来のために、学びをより積極的にすると思う
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:12:23.358 ID:5P0X32YZ0
- とりあえずはコールドスリープへの研究投資と将来が科学の力によって明るくなることを信じ込ませるのを徹底した方がいい
超高齢化社会を迎える日本にとって費用のかかる老人がコールドスリープでコストを抑えられつつ、将来に希望を抱いてくれるのは大きなメリットなのだ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:14:50.511 ID:3tXz4Are0
- 規制緩和と減税と直接給付で余裕で復活する
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:17:14.967 ID:5P0X32YZ0
- >>13
MMTかな?
ある程度まではうまくいっても、サブプライムローンとかと一緒でどこかで信用をなくして一気に崩れそうなイメージ>>14
時代を作ってきたのは宗教じゃん?
アメリカですらプロテスタント精神で成り立ってるようなものじゃん?
宗教の力は大きいからこそ利用するべきだと思う - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:15:09.178 ID:zh8JUvGR0
- >>1
お前は催眠術師になれると思い込んでいるんやで? - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:15:53.793 ID:3tXz4Are0
- 原発各国に売りつける
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:19:08.337 ID:5P0X32YZ0
- >>16
技術ない国しか買わないんじゃないの?
原発事故起こした国の原発を欲しいと思う?>>17
公開までに物凄いエネルギーを必要とするし、公開されてもパナマ文書みたいにメディアが黙ってるんじゃない?科学の宗教化は利権者にとっても都合が良いし、金では買えない永遠の命すら手に入れられる可能性が高まる
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:23:06.250 ID:3tXz4Are0
- >>19
メルトダウンしたけど日本の原発世界一だけど? - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:26:28.935 ID:5P0X32YZ0
- >>21
そうなんか
原発ってそんなに高く売れるもんなの?原発は自爆するなら諸共精神で平和的抑止力にはなってると思う
北朝鮮とか日本の原発攻撃したら共倒れだろうしね - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:29:35.491 ID:3tXz4Are0
- >>23
クリーンエネルギーって今のところ原子力しかないから原発を発展させていくのはかなり戦略的に良いと思ってる
ただ自国民が否定的だから良くても売れないし開発発展できないのがネック - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:31:54.931 ID:5P0X32YZ0
- >>26
まあ311だけは避けなければならなかったね
原発ってのは安全に運用させられるならば、これほど素晴らしい物はないと思うし - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:16:00.808 ID:dqPFlD650
- 元官僚の現在の就職先と役職と年収を一覧にして公開すれば変わるぞ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:21:34.969 ID:5P0X32YZ0
- 時代を作ってきたのも変えてきたのも宗教の力がでかい
日本には今宗教と呼べるものがないからこそ、いっそ科学を宗教化してしまえばいい技術立国日本と皆が言う日本ならそれも不可能ではあるまい
もしも中国人全員が科学を宗教化し、それを信じ込む民族として一致団結したとしよう
これほど恐ろしいことはない
日本が先にやるべきだ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:27:13.889 ID:3tXz4Are0
- 覇権国家の条件の中に多宗教と多民族ってのが有るんだよ?統一宗教だと覇権は無理
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:30:41.918 ID:5P0X32YZ0
- >>24
そんなのあるのか?
確かにいろんな人間が集まれば色んな考えや文化技術が交わって文明のレベルは高まるだろうね科学の宗教化はそれを補えるし、それ以上の文明発達を促すと思う
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:28:45.832 ID:5P0X32YZ0
- 人々が将来は明るくなるんだと信じ込む
死を恐れず科学を信じ込むこうなれば貯金は減り消費活動に金が回り経済は良くなり、社会は明るくなる
科学投資も増え、より実現が早まり人々は科学をより信用するようになる良いこと尽めじゃないか?
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:32:32.907 ID:xHJhC8rY0
- なんにしても銭が無いんだから地下資源だろ?
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:36:02.815 ID:5P0X32YZ0
- >>29
メタンハイドレードだっけ?
どうなってるのかね?
地熱発電とかも日本はあるし、そういうのにも期待したい - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:36:31.363 ID:kJXzC2g10
- >>1
科学ではなく似非科学じゃね?
未来に丸投げやんけ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:38:21.591 ID:5P0X32YZ0
- >>32
でも年金もそんなもんやろ?
皆信じてるからなんとかなってる実現は遅いか早いかの問題であるの思うから、いっそ信じ込ませて実現を早めつつ社会を明るくしてしまえば良いと思う
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:40:31.643 ID:kJXzC2g10
- >>33
年金はまあ少なくとも実績はあるし。もうそろそろ何とかならないかもだけどな。 - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:42:31.611 ID:5P0X32YZ0
- >>34
とりあえずは年金の代わりに皆が科学発達によって幸せに暮らせるようになるまで必要な人にコールドスリープして貰えば良い将来を信じ希望を抱きながら眠り、一瞬で目を覚ますと幸せな社会にいられるのだから悪い話ではあるまい
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/18(木) 21:40:37.000 ID:5P0X32YZ0
- まずはコールドスリープを全力で発達&コストダウン、させでニートや生活保護、費用のかかる病人高齢者介護者を将来に希望を抱かせてコールドスリープしてしまう
これだけで日本の重みはなくなるし、彼らも満足してコールドスリープされるなら悪いことではあるまい
日本経済を復活させる方法を考えた

コメント