映画が原作のゲームで面白い作品あったか?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:18:48.957 ID:krbOYi950
なくね
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:19:14.048 ID:Muf46pfyp
グーニーズ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:19:21.355 ID:zrNWf8ZxM
ゴールデンアイだけ別格
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:19:39.433 ID:Nv3pkbOW0
>>3
たしかに
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:19:33.261 ID:HsrZxcv60
バック・トゥ・ザ・フューチャー
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:19:38.748 ID:rk9JTkAld
スイートホーム
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:20:25.229 ID:KriB7FlOa
やったことないけどバットマンのゲームで評価高かったのがあった気がする
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:20:51.415 ID:xBf6GSvdd
スパイダーマン
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:21:20.216 ID:vCz5CnjK0
>>8
原作はアニメじゃね?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:26:06.835 ID:8ydtdksk0
>>11
原作はアメコミ
ゲームはゲームでオリジナルの世界線だから、東映スパイダーマンが原作のアメコミの東映スパイダーマンみたいに直系の原作もない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:21:05.649 ID:e/P21zDz0
キングコング2
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:21:07.592 ID:sUsUa7SS0
カプコンのエイリアンVSプレデター 
もはや別物に近いが
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:23:13.307 ID:DB7ZhYzkr
(´・ω・`)64のジュラシックパーク
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:23:17.495 ID:8YciaGSPa
パラサイトイブ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:23:30.459 ID:R2aLbZLm0
バイオハザード
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:24:11.583 ID:SIrDHs+D0
ゴールデンアイ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:24:48.669 ID:z0Hc4JhQ0
ちょっと違うけどET
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:25:06.531 ID:BIh2DJsQ0
ホラー系は大体当たり
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:25:30.732 ID:XhA9wypO0
ゴーストバスターズ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:27:01.390 ID:DB7ZhYzkr
(´・ω・`)映画原作のホラゲってなにがあるっけ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:30:04.473 ID:dGVVB5Vo0
>>20
スィートホームとか学校の怪談とか
タイトルふるすぎだけどw

最近だとエイリアンのやつとか結構人気

21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:28:16.823 ID:E9YmHABM0
13金のdbdみたいなやつ結構面白い
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:28:41.453 ID:dGVVB5Vo0
原作じゃなくて参考にしたのはPUBGあるけど
元は小説だし参考にしただけでドン勝つだとかおやじギャグ入れるぐらいにはリスペクトしてくれてる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:28:52.925 ID:e8Z3T/7N0
モンスターズインク
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:30:21.597 ID:u+ykedd00
ストリートファイター リアルバトルオンフィルム
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:33:10.495 ID:DB7ZhYzkr
(´・ω・`)学校の怪談って新聞記事書くために生徒に集められた生徒から怖い話聞いていく奴しか知らないけどあれの原作映画の学校の怪談なの?
(´・ω・`)スィートホームは映画の方を知らなかったから今度見てみよっと
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:34:13.457 ID:u+ykedd00
>>26
それは「学校であった怖い話」
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:37:00.439 ID:DB7ZhYzkr
>>27
(´・ω・`)タイトル間違えちったじゃあわからないや
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:36:58.417 ID:dGVVB5Vo0
>>26
アニメとかTV番組の方じゃなくて、映画の実写の学校の怪談のゲームが昔あった
内容は映像アドベンチャーみたいな感じだったけどね
学校の怪談というタイトルは複数使われてるので混乱しやすいけどね
映画の実写のやつはオリジナルシナリオなので映画原作といってもいいと思う
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:59:16.680 ID:+tzU8tAz0
>>31
これ原作世界観大好きでクソゲーなのに無駄に何周もクリアしたわ
ちゃんこ鍋で回復するやつ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:34:36.696 ID:DB7ZhYzkr
(´・ω・`)生徒に集められたじゃなく先輩に集められただった
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:34:41.252 ID:ufxkQEd/M
映画が原作の時点でわからん
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:43:31.536 ID:/KA5BxSW0
>>29
例えるならピクサー映画とか
トイ・ストーリーがゲーム化したみたいな感じ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:36:40.157 ID:VqjYXWCR0
スーファミのゴジラの格ゲー
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:40:28.576 ID:ry7vw4m50
レゴスターウォーズ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:43:24.081 ID:3wQ1rCwNa
カプンコのエイリアンvsプレデター
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:45:12.765 ID:dGVVB5Vo0
マッドマックスのやつは安くなったらそのうち買うかも
版権ゲームって販売期間急に終わったりするから買い逃すと下手すると二度と普通の流通じゃ手に入らないまである
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:56:30.792 ID:YrUEask+a
スプラッターハウス
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:58:19.904 ID:+tzU8tAz0
プレデターの非対称ゲー面白かったけど爆死したな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:58:30.923 ID:6hzf7fJcd
モータルコンバット
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/25(月) 18:59:57.433 ID:qFzHWGd30
シャドウオブモルドールは結構面白かった
厳密には小説が原作だろうけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました