最近、1970~80年代の日本の歌謡曲ばかり聴いてる

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 01:33:17.515 ID:rtximuCw0
山口百恵、ジュリー、中森明菜、松田聖子、柏原芳恵、チェッカーズ、光GENJIあたり
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 01:34:14.828 ID:oo9bOo1y0
トシちゃんは?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 01:43:15.688 ID:rtximuCw0
>>2
曲はいいと思うんだけど、そこまで聴いてないですね~
その世代だとソロならマッチかなあ
アンダルシアに憧れてとか

>>3
豪華ですよね~
今と違って生の歌番組自体がたくさんあったし
当然ちゃ当然だろうけど、歌手はバンドの調子やテンポが変わればそれに合わせて歌い方変えるし
時間がずれちゃうとかセットが故障とかちょっとしたハプニングがあってもちゃんと対応……まさにプロ

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 01:36:15.487 ID:Q1kF46v50
その時代の歌番組のクオリティ凄いよな
基本生バンドだもんな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 02:35:27.071 ID:TRwvOknod
>>3
8時だよ全員集合も
生バンド引き連れて全国巡業してたんだよな
金のかけ方が違いすぎる
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 02:44:13.667 ID:rtximuCw0
あ、あとアンジーも好きです

>>22
毎回あれを生でやるって発想自体がもうね……
舞台が回ってセットガ変わる……観客もいるし、並みの手間じゃない
コントに出たアイドルがそのままの衣装ですぐ歌に移行とかありましたね

>>23
はい、聴いてます
ハイ・ファイ・セットやら一風堂やら、YMOもそうだけど
今聴いても革新的、都会的で洗練された音楽ばかりですね
まあ泥臭いのとかも好きなんですけど

5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 01:46:38.001 ID:rtximuCw0
ちょっと平成初期も好きで、winkも好き
2人ともかわいくてオリジナルも洋楽のカバーも秀逸、衣装も素敵
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 01:46:46.303 ID:oo9bOo1y0
子供の頃はジュリーが男か女か分かんなくてちょっと怖かった
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 01:50:41.800 ID:rtximuCw0
>>6
そこまで!?w
まあでもわからんでもない……名前通り中性的だしやけに妖艶だし

何だかんだで今のジュリーも嫌いじゃないんだけど、全盛期のジュリーはため息が出る
本人自身もだけど、美声で上手くて艶っぽくて役者が役を演じてるみたいなパフォーマンス

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 01:48:56.718 ID:BtOycambx
寺尾聡のルビーの指環が10週連続一位になってザ・ベストテンに赤い専用椅子おかれたの知ってる?

いい曲だから聞いてみて

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 01:53:30.922 ID:rtximuCw0
>>7
あ~有名な話ですね~
ルビーの指輪は子供の頃から何度も聴いてます
松本隆がそもそも好きだしルビーの指輪も大好きだけど、寺尾聰ならシャドー・シティかなあ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 01:52:05.357 ID:Bh+JZd/N0
阿久悠が生きてれば…
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 01:57:43.734 ID:rtximuCw0
>>9
確かにもっと生きててほしかったですが、既に多すぎるほど名曲作ってくれましたね
瀬戸内少年野球団もいいですね……夏目雅子の神がかり的な美しさよ
それで思い出しましたが、ピンクレディー大好きなのに失念してた

>>10
そこまで入れると60年代フォークとか、あとは演歌……藤圭子なんかいいですね
石狩挽歌も好き
人なら朱里エイコが大好き

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 01:52:14.178 ID:Jp3sGi0i0
50~70が至高
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 01:52:31.387 ID:wWmusUZVa
久保田早紀
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 02:02:55.105 ID:rtximuCw0
>>11
久保田早紀の異邦人と渡辺真知子のブルーはよくカラオケで歌う
曲がすばらしいのは言わずもがなだけど、容姿も曲の雰囲気を表すようなアンニュイでエキゾチックな美女

>>12
こんなスレタイにしといてジャニーズは1990年代中心に聴いてるので疎い……
もっと他のも聴いてみる
少年隊、一般知識レベルだけど嫌いではないです

12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 01:52:49.366 ID:qRtigaad0
少年隊もいいよ ABCとかストライプブルーとか
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 02:08:58.079 ID:qRtigaad0
情念系も好きなんか ちあきなおみは?
殺人的に歌が上手いけども
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 02:15:58.736 ID:rtximuCw0
>>16
あ~大好きですよ!
黄昏のビギンはちあきなおみバージョンが1番好きです
あとは朝日楼とかねえあんたとか

独断と偏見ですがちあきなおみ→山口百恵→中森明菜っていう系譜というか流れを感じる
本人は繊細で心優しく、でも凜とした雰囲気とともにちょっと影があったりミステリアスもある
で、歌うと詩の主人公や世界に入り込み演じるように歌を表現する人

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 02:22:13.499 ID:rdncj9Do0
矢沢永吉とか
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 02:24:34.973 ID:rtximuCw0
>>18
ごめんなさい……苦手です
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 02:28:58.742 ID:rdncj9Do0
>>19
マジでか
共犯者と情事だけでも聴いてほしいんだが
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 02:38:55.132 ID:rtximuCw0
>>20
ちょっと検索してみる

V系全盛期世代(?)なのでバンドだとその手のが好きですが、
80年代くらいだとブルーハーツ、ARB、頭脳警察、あぶらたこあたりですかね~

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 02:47:37.323 ID:rtximuCw0
>>20
共犯者はアルバムなんですね
これ、キャンディって曲入ってますね
聴いたことあります
けっこうすきだった気がする
聴き直したい
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 02:50:19.759 ID:rdncj9Do0
>>27
書き忘れてたけどさっき挙げた2つはアルバム
あとアイラブユーOK(アルバム)も好きそうな気がする
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 02:38:12.002 ID:n95GZpdar
はっぴぃえんど聞けよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 02:46:52.046 ID:32hvYnxL0
ジュリアに傷心超かっこいいよね
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 02:50:48.512 ID:rtximuCw0
>>26
かっこいいですね!
最初のクロベエのドラム……痺れる
てかいきなりチェッカーズの一番好きな曲出てきてビックリしたww
まあ王道ではあるけど
Song for USA、星くずのステージ、神様ヘルプ!、ミセスマーメイドあたりもいいですね~
フミヤは歌も上手いし、声もよすぎる……
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 02:48:18.279 ID:wfOHIx2f0
あみんの「待つわ」とか村下孝蔵「初恋」と、ビリー・バンバン「また君に恋してる」とかいい曲だよ
あと森高千里とかオススメだけど…趣味じゃなかったらごめんな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 03:00:28.379 ID:rtximuCw0
>>28
あみんも好きだし岡村孝子も好きです
ピュアな感じ
村下孝蔵も夭逝しましたよね……有名どころだと踊り子もいいですね
繊細で切ない歌が目立つので脇役になりがちだけど、ギターの腕も抜群
ビリー・バンバンの曲は坂本冬美がカバーしましたね
関係ないけど坂本冬美好きです
そのあたりのフォークだとチューリップ、かぐや姫、アリスとか
有名どころばかりですが
森高千里今もきれいですね……品がよく優等生っぽいのと色気の融合……いい
若いときの衣装がまさにバブル~!って感じできらびやかな印象が強いですが、
お勉強とか、確か90年代になってからだけど銀色の雪とか好きです

>>29
ありがとうございます、聴いてみますね

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 02:54:02.654 ID:uUPbvkGEr
首吊台から愛をこめてー
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 03:01:11.688 ID:uUPbvkGEr
>>31
天井裏だった、、、
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 02:55:16.122 ID:uUPbvkGEr
アンジー好きだったな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 02:57:24.820 ID:KOF7+Tiv0
紙ふうせんとかいまだにNHK出てたりする

コメント

タイトルとURLをコピーしました