- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:16:25.882 ID:vcUYQ2Vv0
- にじんでるというかなんというか
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:17:09.185 ID:hhqan1Ue0
- 参考画像
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:18:26.157 ID:l/7PZ5ES0
- 影の線?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:20:24.748 ID:vcUYQ2Vv0
- 輪郭線というか全体の線
画像検索してたけどいまいちわかりやすいのない - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:20:45.656 ID:kWEjg6mi0
- >>5
じゃあお前の気のせいだ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:21:04.121 ID:l/7PZ5ES0
- わかりづらくていいから見せてみ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:22:18.465 ID:Zq0uHToK0
- 老眼だぞ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:22:23.018 ID:G5usQ/3Ya
- 線というか全体的に画像編集で
雑にシャープネスマイナスに振ったみたいな感じか? - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:23:12.842 ID:vcUYQ2Vv0
- >>9
そういうのかも - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:23:27.124 ID:vcUYQ2Vv0
- こんなの
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:25:38.905 ID:l/7PZ5ES0
- >>11
影の境界線がボケてるからそう見えるだけだぞ
最近だとイレイナの奴とかそういう塗りだったな - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:24:44.673 ID:4Azc/vj60
- これはそういう演出ではないのか?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:25:27.421 ID:vcUYQ2Vv0
- なんかぼやぼやとしてない?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:25:56.439 ID:vcUYQ2Vv0
- CGで光調整してるからかな?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:26:52.292 ID:Zq0uHToK0
- アニメ本編の話じゃないのかよ!
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:27:23.658 ID:G5usQ/3Ya
- デジタル作画化初期は逆に色と色の間ににじみが無さすぎて
違和感あるとよく言われてた記憶あるしその反動としか - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:28:24.676 ID:vcUYQ2Vv0
- >>17
線や色にぼかしかけて
光を3Dゲームみたいにあててるよね?
アニメ詳しくないからよくわからんが - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:27:42.448 ID:iBS2YYH80
- 画質悪すぎるから劣化してそうなってるだけにしか見えないんだが
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:29:03.624 ID:vcUYQ2Vv0
- >>18
たまに5chに貼ってある高画質なアニメの画像みても俺がいってるような感じになってる - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:28:38.208 ID:l/7PZ5ES0
- 影のレイヤーを複製して片方だけぼかすとそういう塗りになる
手軽で効果はっきりしてるから最近多いよ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:28:46.939 ID:GzZBT3aT0
- これは単に解像度が小さいから
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:29:50.987 ID:vcUYQ2Vv0
- >>21
きれいなの画像検索ではすぐでてこなかった - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:31:15.379 ID:G5usQ/3Ya
- アニメの週何百枚描くような動画に一枚一枚自然なラインになるように
水彩ペンなんかで塗ってられんだろうし
効率重視で不自然に見えないようにって考えたら
バケツツールで雑に塗った後画像加工で境界をならすのは手順としては最適かと - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:33:38.569 ID:vcUYQ2Vv0
- なんか色おかしいというか
変にセル画みたいなとこあるよね - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:34:29.715 ID:vcUYQ2Vv0
- 光あたりすぎというかなんというか
昔のアニメって撮影のとき明るいとこは本当のライト透過させてたんだよね?
あれをやりすぎた感じというかなんというか - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:35:14.525 ID:/kor7f+tM
- 老眼だよおじいちゃん
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:39:03.693 ID:ciQMRxgA0
- 輪郭線が極限まで細くなってるんじゃない?
髪の毛の作画に実線を使わないみたいに - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:39:38.307 ID:l/7PZ5ES0
- さっきから色んな奴が説明してやってんのに無視してんのなんなん
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 02:40:22.488 ID:MnETGjLOd
- あんま気にして見たことないけど
最近の主流ってことなんじゃないの
最近のアニメの線がぼやけてるのってなんでなの?

コメント