- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:16:33.053 ID:f99iLuA60
- コロコロ趣味変わるしオタクというかちょっと好きなぐらいじゃないの
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:17:34.228 ID:X2ogCeO7d
- 本当のオタクってセリフ全部覚えてるような奴らだと思ってた俺もアニメ見てるけどアニメ見てる一般人
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:17:43.313 ID:kviWVCd50
- 萌え萌えしてればオタクと思ってるステレオタイプオタク
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:18:28.958 ID:f99iLuA60
- 一つの作品に入れこまないのかなと思う
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:18:30.333 ID:rhpA1vas0
- ライトオタクなんて言葉あるけど
これただのにわかだよね - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:21:43.708 ID:tFDuvkiVp
- アニメオタクというカテゴライズしたらそりゃマイルドになるわ
アニメタイトルが入ればちゃんとしたオタクになる
ゆるキャン△オタクとかな - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:42:30.765 ID:yPj3rG/i0
- >>6
俺はオタクだったのか…… - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:24:34.997 ID:SzzopN/x0
- そもそもアニメオタクって言葉がアニメに詳しいとかじゃなくアニメしか見てない幼稚な奴っていうバカにするときに使う言葉みたいになってるからな😅
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:26:03.195 ID:yxfm+MIyd
- 論者コピペまだかよ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:27:05.707 ID:6MymZTqm0
- 楽しみながらオタクの称号が手に入ると勘違いしてる馬鹿が多すぎる
本物のオタクの方々は毎日血の滲むような努力をして、必死でアニメ見てんだよ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:27:41.249 ID:f99iLuA60
- 毎日アニメ見るのも浅く広くでオタクっぽくなくない?
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:29:25.887 ID:6MymZTqm0
- >>10
深く広くに決まってんだろ
半端な努力じゃオタクにはなれないよ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:54:40.842 ID:f99iLuA60
- >>11
嘘つけ嫁とか言ってすぐ乗り換えるし浅いぞ - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:28:06.856 ID:6MymZTqm0
- >>29
そいつはオタクじゃない
ただのオタクに憧れた一般人 - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:31:50.795 ID:yxfm+MIyd
- よくわからんが「作監が~」とか言い出したらアニメオタクでいいだろ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:34:03.912 ID:lSU5FK/z0
- 今は色んなコンテンツがあるから
昔は深く狭くがオタクだったけど
今は広く浅くがオタクな気がする - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:35:30.646 ID:e6cMmphZ0
- 作品じゃなくて動く絵が好きなのだ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:37:01.906 ID:PnxChvNU0
- 浅いだけで広くもないんじゃない?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:38:24.273 ID:pylORIXK0
- 自称エヴァヲタが有村昆を知らなかったときはビックリした
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:38:45.468 ID:6MymZTqm0
- 広く浅くなんかオタクでもなんでもない
広く深く極めた者だけがオタクの称号を手にすることができる - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:48:22.033 ID:2l0kmWEe0
- >>17
なんでオタクという罵倒語が称号になるのか - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:39:35.076 ID:pylORIXK0
- まちがえたw
市川崑 - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:42:19.399 ID:lSU5FK/z0
- 間違えた
さらにアニメ、と言っても原作があり、前者のオタクは原作まで読み進めるようなタイプ
後者のオタクとは少し方向性が違う - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:43:44.801 ID:PnxChvNU0
- 00年代あたりで大型IP系以外ほぼ文脈が断絶してるからなあ
異世界もの叩きとか典型的な90年代以前を知らない人だしな - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:44:28.424 ID:lSU5FK/z0
- ゲームなんかも同じ気がする
FF14とかFPSとか特定のソシャゲとか、音ゲーとか格ゲーにハマってやり続けるオタクのタイプと
シリーズや、名作を色々クリアしていくオタクの二種類がいる気がする - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:46:44.410 ID:yxfm+MIyd
- 今のいわゆるなろう系の異世界モノと90年代の異世界モノは違うでしょ
なろう系はMPとか言い出したりただのRPGのパロディーじゃん
ハイファンタジーじゃなくてチープなメタ・ハイファンタジー - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:51:26.975 ID:lSU5FK/z0
- >>24
ロードス島戦記とかは今のなろうに凄い近い気がするけどなぁ
俺の予想だとこれからのアニメはもう少しリアリティがあるような感じになっていく気がする
まあ人気になるのは電通が関わる作品だろうけどね - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:59:08.562 ID:PnxChvNU0
- >>24
なろうとの違いで一応衒学性が強くもあった時代ってのは違うだろうけど
あかほりや神坂あたり知ってるならそう変わらないってなると思うけどな - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:54:38.798 ID:yxfm+MIyd
- なろう系は不真面目なんだよ
「こういう世界なんです」と説明せず「このパターンの奴です」と来る
たしかにお手軽で取っつきやすいけどインスタントじゃ軽く見られるのはやむ無し - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 10:57:55.715 ID:lSU5FK/z0
- >>28
面白い作品はこういう世界ですと説明しているけどなぁ
なろうの特徴はファンタジー、転異か転生だと思うけど
俺TUEEEEみたいなのを始めるのはチープで
ちゃんとファンタジーしている作品がメインに俺は感じる - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:01:49.166 ID:yxfm+MIyd
- >>30
俺TSUEEEはそこまで批判されるとこじゃないと思うんだけどな、俺は
シティーハンターにせよ北斗にせよ銀英伝にせよ吸血鬼ハンターDにせよ主人公無双は面白い作品の重要な構成要件とすら思う - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:05:29.737 ID:lSU5FK/z0
- >>34
俺TUEEEEはチープ
ちゃんとファンタジーしているのが本流に感じる
上がギャグマンガ、下がちゃんとした物語
主人公無双はチープな分類 - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:01:48.867 ID:gFVKlxQad
- アニメオタクの定義が曖昧だからな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:03:01.609 ID:lSU5FK/z0
- ちなみにおそらく00年代、10年代のアニメと原作を全て追うのはもう無理な気がする
アニメの1~2割を見るだけでも普通の人には無理な気がする
さらにそのアニメには原作があって大体のアニメはラストまでやらない
一つ二つに深いなんて奴は正直俺が思うにオタクというかただのマニアに感じてしまう
オタクであるならばアニメを見て原作も読むべきだ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:06:14.252 ID:PnxChvNU0
- ゴクドーくんあたりは切り口は一風変わってるけど設定は酷いし
フォーチュンクエストなんかまさに前身みたいなノリだしな - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:06:43.232 ID:PnTea19U0
- オタクって何だと思う?
萌えアニメを見るのがオタクか?違うだろ - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:13:02.147 ID:lSU5FK/z0
- >>39
昔と今で定義が変わっているように俺は感じる
広義で言えば、オタク分野を好きな人全般すべてだけどライト層も含まれるから微妙
狭義で言えば、何かを突き詰めていく人だろう
00年代の趣味の多様化あたりから定義が変わったと俺は思っている - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:24:31.329 ID:lSU5FK/z0
- で、2021年の今、悪いんだけど、一つのラーメンだけ食い続けて
ラーメンの何がわかるんだよと言いたくなるくらい色んなラーメンが出てきているわけよ
たぶんすべての分野でこうなりつつあるんだと思う - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:26:32.044 ID:f99iLuA60
- 暑くなってて草
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:29:01.648 ID:yPj3rG/i0
- もう6年くらい今の嫁一筋だな
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:30:00.801 ID:f99iLuA60
- 嫁はいないけど推しはずっと変わらんな
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:30:54.192 ID:HHr5Fbk10
- Twitterのトレンドとかに反応するオタクどう思う?
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:31:57.080 ID:PnxChvNU0
- 昔は少年漫画やTVアニメ見てるだけがにわかでOVAやスタッフおさえて
ジャンルの古典も当然知ってるで成立させてた時代だからな
90年代中盤以降のコンテンツ量の肥大化特にラノベやゲームの台頭で上記だけでは収まらなくなったオタク語りしてる文化人風な老人も90年代-00年代の接続を語れる人は少ない
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:33:23.733 ID:lSU5FK/z0
- >>47
うむ。昔は数も少なく、見るのも手に入れるのも困難だったから
そういう感じになったのがわかる - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:41:33.327 ID:lSU5FK/z0
- ちなみに暗い部屋でひたすら画面を見ているみたいな
イメージは電通が作ったオタクだろう
これはいくつかの殺人事件とかから作り上げたと言われているらしいが・・・
よくテレビドラマや映画などにもそういうオタクが登場する
でも普通に考えて欲しいけど電気は付けます・・・ - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:42:36.879 ID:PnxChvNU0
- 面白い特徴なのが
古典は知ってるのに現行の少女漫画は知らない層が多かったであろうと言えるのが90年代だな
少女漫画ブームから少女漫画ならわりとありふれている構造のセカイ系への言及とかね - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:44:10.486 ID:yPj3rG/i0
- 俺は絶対電気消してアニメ見るけど……
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:47:14.148 ID:lSU5FK/z0
- >>52
まあそのイメージは電通が作ったオタクというイメージだよ
ハッキリ言ってそれを追いかけてる人はニワカに近い - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:49:04.566 ID:yPj3rG/i0
- >>53
単純に電気消したほうが集中できるからだけど - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:48:07.029 ID:f99iLuA60
- そんなやついねえよ
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:50:05.014 ID:lSU5FK/z0
- 電通が作り上げたオタクのイメージは
映画とかドラマとかアニメに出て来るハッカーみたいなイメージに似てるな
そこをオタクだと思っているなら
ファッションオタクだと言いたい - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:50:51.615 ID:f99iLuA60
- なんの話だよ笑
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:51:59.082 ID:QwF2cEHna
- 他人を気にせず自分の好きなものを突き詰めたらオタクだと思う それが大量の作品を見ることや一つの作品を突き詰めることだとしてもね
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:52:12.416 ID:yPj3rG/i0
- なんか勝手に電通が作り上げたイメージとやらに憧れてるということにされたでござる
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:53:57.075 ID:DeY8MZ66a
- そろそろ美少女がおっさんの趣味する系のアニメ類に名前ついた?
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:54:40.712 ID:yPj3rG/i0
- 映画館が暗くなるのと同じ理屈なんだけどなぁ……何で発狂してるんだろう
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:55:19.213 ID:yxfm+MIyd
- >>61
まあまあ - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:56:36.778 ID:lSU5FK/z0
- >>61
おまえはたぶん電通の作り上げたオタクになりたいだけなんだよ
わからなくもない
俺がプログラミング始める前はそんな感じだったし
でもそんなもんはオタクでも何でもない - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:58:17.948 ID:yPj3rG/i0
- >>63
お前に聞くまでそのイメージとやらを知らなかったけどな
ガキのころからこうだし
お前って何でもかんでも自分が一番正しいと思ってるだろ?そういうとこだぞ - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:57:00.437 ID:WvnXVBzA0
- 頭おかしい奴に絡まれて可哀想
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/21(日) 11:57:19.397 ID:f99iLuA60
- なんの話
最近のアニメオタクってオタク要素ないよな

コメント