最近のオタクって第三者として男女の恋愛見れないやつ多くね?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:11:27.916 ID:DmB7ef/Ba
主人公に自己投影して自分×ヒロインの気分味わうやつばっか
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:11:49.756 ID:4BWkvgF70
だから何?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:13:32.566 ID:DmB7ef/Ba
>>2
物語やキャラクターを楽しまず主観優先とかおかしいだろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:13:00.720 ID:M5qNE9Zha
見れるやつの方が多くね
ジャストビコーズとか話題になったじゃん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:13:57.818 ID:DmB7ef/Ba
>>3
話題になるのとそれが多数派かは話別だろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:13:48.314 ID:S9+4J/2w0
むしろそうじゃない時代があったのか
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:14:48.212 ID:DmB7ef/Ba
>>5
一昔ふた昔前は男キャラも純粋にキャラとして楽しみつつ主人公×ヒロイン見てたろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:15:12.731 ID:axrfsh14p
女の子同士の恋愛なら第三者として見れます
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:16:54.896 ID:DmB7ef/Ba
二次元の世界はお前らが主役の世界じゃないんだぞ、俺たちはただの傍観者だ
それをあたかも自分が満たされるための道具や世界扱いとかなめてんのかと
主人公だって俺らの分身でもなきゃ器でもないんだぞ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:21:21.771 ID:S9+4J/2w0
>>9
アニメなんてそんな高尚なもんでもないだろ
明らかに自己投影オ●ニー用に作られてるのもたくさんあるじゃん
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:20:02.327 ID:hPmJinUBp
作品の作り方によるだろ
最近は自己投影させた方がウケる
って考え方のものも多い
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:27:33.775 ID:S9+4J/2w0
それただのお前の願望じゃん
アニメを誰がどう消費しようと文句言える権限なんかねえだろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:28:56.186 ID:DmB7ef/Ba
その結果が多様性を殺された現状か?
なろう系やテンプレハーレムラノベが叩かれ続けなお止まらない現状のままでいいと?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:29:52.486 ID:hPmJinUBp
>>15
いいんじゃね
またその内に変遷していくよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:32:05.953 ID:DmB7ef/Ba
>>16
変遷しないままかれこれ10年以上が経ち、いまだこの手の作品が溢れてる
オタクはいまや保守的尚且つ自分の好みというものを開拓しなくなってるうえこの手の作品を読んで育ちデビューした作家は同じものの焼き直しを書いてばかり

負のスパイラルだ

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:35:08.278 ID:hPmJinUBp
>>20
じゃあお前が自分で新しい物を
作ればいいんじゃね
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:30:50.849 ID:OWNAxLAzM
寧ろ自己投影できないから恋愛要素のある作品は媒体問わず避けるようになった
今はタイタニックすら見られない
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:32:58.970 ID:DmB7ef/Ba
>>18
自己投影なんかする必要はない
そこにいるキャラクターを好きになれれば、自ずとくっつくキャラクターの関係性に萌えられる

自分なんてものはいらないのだ

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:35:05.657 ID:OWNAxLAzM
>>22
なるほど
最近の作品でおもしろかったのある?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:36:17.805 ID:DmB7ef/Ba
>>25
徒然チルドレン
かぐや様は告らせたい
寄宿舎のジュリエット

この3つは見ておいて間違いないとおも

19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:32:01.506 ID:S9+4J/2w0
別にアニメ見ないし俺はどうでもいい
なろう系なんかどう考えてもマーケットインの産物じゃん
みんながそれを求めてんだよ

今のアニメは〇〇だ~なんて批判してる奴はトレンドから外れたオッサンだし
2chにいるとそれが当たり前みたいに思えるけど実は少数だけら

23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:34:07.237 ID:S9+4J/2w0
ちなみにお前が好きだったアニメもその時代の古参オタクからは叩かれてるから
そのトレンドが変わりながらずっと続いてくだけ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:35:24.588 ID:DmB7ef/Ba
>>23
境界線上のホライゾンはたしかに賛否両論かもな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:34:58.575 ID:DmB7ef/Ba
第三者として、神の視点としてキャラや設定は楽しむべきだよ

そこに自分をねじ込みたいと言うならドラクエとかみたいなのやるか素直に自分で創作してろ
キャラと受け手は極力乖離させるべき

キャラは自分じゃない、でも憧れたり魅力を感じるようなものであってほしい

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:36:11.792 ID:J42rOQ7/0
昔からじゃね?選ばれなかったヒロインが他の男とくっつくと叩く奴ばっかだろ
主人公に自己投影するのがある意味オタクの歴史だろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:36:30.276 ID:XMuC6Z9yM
強制は良くないがお前の意見には同意する
かぐや様はホントにエモい
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:36:56.495 ID:MAD4WfoG0
なお女ファンのがそーゆーのにうるさい模様
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:38:11.768 ID:DmB7ef/Ba
ユーザーの声なんかいちいち気にするより作家は好きなように創作してくれ
ベストを尽くせ

僕勉みたいな露骨に人気キャラを予定になかったのにメインにしようとするのは嫌い

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:38:59.141 ID:S9+4J/2w0
なんかこう、時代は繰り返されるんだなあと
最近のアニメ似たようなのばっかじゃねえかって思うようになったら、それはただお前がアニメに飽きてるだけなんだよ
別に趣味なんて無限にあるんだから文句垂れつつ見る必要はない
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:39:54.248 ID:DmB7ef/Ba
>>33
自分に合わないものと判断したら見ないよ
飽きは多少あれど好きなものは好きだ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:39:59.447 ID:V9xLSqzH0
むしろ自己投影できるのは才能だと思う
想像力豊かで大変羨ましい
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:41:49.807 ID:DmB7ef/Ba
>>35
そこ自己投影じゃなくヒロインの相手をキャラに置き換えたところで想像力豊かなことに違いはなくね
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:41:10.805 ID:DmB7ef/Ba
そもそも第三者として見れないのがおかしいというか
例えば好きな女キャラが他の男に取られてるとかそう感じたり嫉妬したりするのが異常

お前はヒロインの何なんだよと

38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:41:56.918 ID:9Bp87KCV0
俺は主人公の親友キャラに自己投影してヒロインを寝取る妄想してるは
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:42:34.276 ID:OWNAxLAzM
そもそも恋愛経験もない良い歳したオタクが他人の恋愛見え萌え~ってなる方がおかしい
お前みたいなやつはラブロマンスのドラマや映画とか少女漫画でも見てればいいじゃん
オタクの領域に変な価値観持ち込むなよ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:42:36.316 ID:Ewoh40ZG0
>>1はカプ厨か
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:43:06.045 ID:eJXNeT7o0
自由になんて軽々しく言うが商業としてやればやるほど自由になんて出来ないってそれいち
余程の才覚なり読者に合った嗅覚を持ってなければ自由に描いて売れるなんてのはまずあり得ないその為に編集なりアンケなりがあるんだし

ラブコメとは違うが自由に描いた結果生き恥と呼ばれた売れ筋少年漫画が一例

42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:43:17.274 ID:S9+4J/2w0
昔のエ口ゲアニメとか見たら発狂しそう
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:44:10.909 ID:QMWrDfYq0
むしろ第三者として応援してるなら別の男とくっついたら戸惑うだろ
発狂するのはおかしいけど
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:44:35.229 ID:/AMCxeiU0
むしろ最近自己投影しない奴のが多いイメージだが
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/08(土) 04:45:32.023 ID:ETHb68620
ある時期から処女信仰が強くなってきたのもこの傾向を表してるよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました