最近のゲームが面白くないのはゲーム音楽のせいな気がする

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:05:47.993 ID:TRLBv6my0USO
もっとポップでピコピコした音じゃないと駄目な気がする
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:06:50.453 ID:qYwLWitkaUSO
音楽はもっと自己主張してもいい
イトケンぐらいノリノリでいい
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:08:17.184 ID:TRLBv6my0USO
>>2
イトケンの音楽だからロマサガになったんだと思う
今のゲーム音楽は駄目だ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:06:54.107 ID:1kt33Ggw0USO
私は木の精
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:06:57.452 ID:bYDZfx9x0USO
メロディーをもっと強調してくれないと耳に残り難くはある
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:07:53.772 ID:i+fDgjRB0USO
1の好きなゲーム音楽は?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:09:14.339 ID:TRLBv6my0USO
>>5
そういう一番何が好き?って聞かれるのが困る
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:11:04.690 ID:i+fDgjRB0USO
>>10
すまん
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:12:26.685 ID:Rpzf6oIo0USO
>>10
好きな音楽とは書いてあっても一番好きな音楽とは書かれてなくね?思い浮かんだのバンバン書きゃいいじゃん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:08:15.156 ID:mIJvT6V90USO
昔のゲームってなんであんなBGM頭に残ったんだろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:08:38.195 ID:mIJvT6V90USO
どんなクソゲーでも頭に残ったわ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:08:49.584 ID:G5JXXXslMUSO
同人ゲームやってると同じフリー音源何回か聴くよな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:09:54.943 ID:RLp86Q6l0USO
最近のゲームのBGMは口ずさみにくいかも
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:10:01.423 ID:b7GYN13w0USO
エ口ゲはいいbgm多いからやって
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:11:15.779 ID:U6k+OEX2aUSO
ゲームってBGM大事だよな
名作には名曲がほぼ必ずあるわ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:13:39.734 ID:TRLBv6my0USO
>>14
絵、音、システムってのは3点が合わさって一つな気がする
最近のゲームは音が先行し過ぎている
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:11:43.924 ID:BaUfPpaA0USO
ポケモンだとワカバタウンすこ��
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:12:31.852 ID:TRLBv6my0USO
ほらこれを聞いてみて
もう面白いでしょ?
https://youtu.be/rRCMoOrQz8U
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:17:16.254 ID:WAi7cfaDaUSO
>>17
好きだけどこれだけ聴いて面白いと思うのはただの思い出補正だろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:19:00.384 ID:TRLBv6my0USO
>>25
そんな事ない
目を閉じてよく聞いてみろ
「さあ。敵が来るぞ戦うぞ!!」って曲だろ
どうやって攻撃する、ハラハラするぞ!!って曲に仕上がってる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:13:22.287 ID:HAC2qRlu0USO
スプラトゥーン2めっちゃ面白いじゃん
スーファミからゲーム触ってるけどこれより面白い対戦ゲーム存在しないと思ってる
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:14:52.124 ID:hkXYR5sc0USO
普通、ゲームのBGMなんてミュートにするだろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:15:06.530 ID:TRLBv6my0USO
ゲームは映画じゃないんだよ
映画ぽくなると、それはもうゲームシステムが落ちていることになる
だからアクションRPGとかはBGMなんていらないんだと思う
足音とか剣を振る音だけの効果音だけでいいんだと思う
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:16:11.705 ID:TRLBv6my0USO
FPSって面白いけどBGMなんてないじゃん?
銃を撃つ効果音、爆発する効果音とかだけ
今のゲームは音楽が先行しているんだよ
映画じゃないんだよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:17:00.906 ID:TRLBv6my0USO
逆に映画になっちゃってるから面白くないんだよ
つまりゲーム音楽が良くない
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:20:18.471 ID:HAC2qRlu0USO
ちなみに最近のゲームはナニヤッタの?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:20:29.329 ID:zq/15eXa0USO
分かる
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:20:31.581 ID:U6k+OEX2aUSO
和ゲーは今もBGM重要視してそうなの多いよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 05:22:07.496 ID:TRLBv6my0USO
>>30
俺が思うに今の主流のアクションRPGには
BGMはいらない気がする

コメント

タイトルとURLをコピーしました