- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:36:03.689 ID:ko30fNFA0
- セキロウは最終的に音ゲーになると聞いて無理だと悟った
個人的にはPS2時代くらいがちょうど良かったと思う
あの時のライトユーザーってスマホゲーに流れちゃってんのかね - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:36:52.995 ID:sjAMK6TF0
- モンハンは明らかに昔の方が難易度高いと思うけど
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:37:26.248 ID:ko30fNFA0
- >>2
そうなんか・・
ワールドでも挫折したわ - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:37:45.099 ID:WTs866J40
- ゲーム全般難易度下がってきてるからせきろうとかダクソとかやったことないけどそのあたりがps2世代の難易度なのかなぁと思ってる
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:39:35.233 ID:ko30fNFA0
- >>4
ファミコンの頃から比べたら難易度低いと思うけどPS2の頃から比べたら上がってるだろ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:38:16.093 ID:/s64b0ID0
- PS3が発売されたのっていつごろだっけ?
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:38:57.021 ID:Dy4Zwh2s0
- ブラッドボーンとかただの簡単クソゲーなのにゲーム下手なバカが「これは難しい!やっとクリアしたぞ!」って持ち上げてるだけだしな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:40:29.297 ID:ko30fNFA0
- >>6
あれを簡単とか言えるとかどんだけゲーム上手いんだ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:39:09.694 ID:kiKdmMuS0
- デモンズみたいにちょっと難しい奴が人気
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:42:03.347 ID:ko30fNFA0
- >>7
この頃から高い難易度が評価高くなったと思う
フロムはPS1の頃から難しいゲーム出してたけどこれで評価された - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:46:48.745 ID:cz08wOxL0
- >>13
デモンズはニコニコが丁度流行っててそれにのっかる形で死にゲーの理不尽さの共有や侵入とかで楽しみ方が認知されて市民権得てるんだよな
RPG的なLvとか装備とか味方に助けて貰えるとか高難易度対策で下駄はかせられるのもポイントだったな - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:48:41.786 ID:ko30fNFA0
- >>21
やっぱり若い世代がそういうの望んでいるんだな
おっさんゲーマーは辛くなってきた - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:39:48.805 ID:sdrPyAKUK
- 萌えダクソは二人組ボスが難易度高いとかじゃなく純粋にクソだったなw
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:40:00.089 ID:MgfzM/mL0
- せきろ音ゲーはネタだよプレイしてみろ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:43:34.857 ID:ko30fNFA0
- >>10
序盤だけシェアプレイさせてもらったけどあーもう無理って - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:40:13.054 ID:cz08wOxL0
- SEKIROはちょっとやりすぎてきてファミコン自体のアクションゲーに戻ってる
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:44:06.981 ID:ko30fNFA0
- >>11
分かる - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:43:10.919 ID:sjf/jm2f0
- 今は出会えるゲームが人気
バトロアでもなんでも女の子と話せれば良いんだよ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:45:14.419 ID:ko30fNFA0
- >>14
10年以上前格ゲーでみんなでワイワイやってた頃が懐かしい
女子もいた - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:44:24.000 ID:kiKdmMuS0
- でもやっぱりマリオみたいにみんなが楽しめる奴の方が人気か
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:46:23.782 ID:ko30fNFA0
- >>17
オデッセイ良かった
ちょうどいい難易度だった - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:44:48.388 ID:XaodpSBpd
- マリメ2ルイージマンションとかFEとかドラクエが好調だけど?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:47:11.792 ID:ko30fNFA0
- >>18
任天堂は匙加減分かってると思う
スマブラは難しいけど - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:48:14.516 ID:aH1m+ZES0
- 任天堂は裏ボスがけっこう強いイメージ
最近のでぱっと思い浮かぶのはオクトエキスパンションのヒーロー - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:55:18.615 ID:ko30fNFA0
- >>23
マリオ64もコンプするのは辛かったよね - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:55:59.894 ID:uzdOI8uCM
- >>23
マリオ64もコンプするのは辛かったよね - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:55:23.762 ID:OI/V0oM40
- パワプロ99やれ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:55:33.170 ID:CYaFtyu40
- 今モンハンのアイスボーンやってるけど絶対ソウルシリーズより難しい
ワールドの時点で既にGやP2Gより難しいココ数年で問題なのは低難易度でかつ”面白い”ゲームが無いこと
面白いゲームに高難易度なものばかりが集まってる - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 21:58:26.496 ID:ko30fNFA0
- >>27
分かる!
宮本茂も難しいステージ作るより普通のステージ作るほうが大変って言ってた - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 22:01:19.792 ID:ko30fNFA0
- でもデスストランディングとかでベリーイージーにしたりするのはイヤなんだよね
ワガママなんだけどさ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 22:04:45.392 ID:XaodpSBpd
- デスストはゲームじゃなくてゴミ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 22:05:19.123 ID:ko30fNFA0
- >>31
まだプレイしてないだろ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 22:06:38.448 ID:XaodpSBpd
- だからゲームじゃなくてゴミ
ゴミをプレイするわけ無い - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 22:07:38.547 ID:ko30fNFA0
- 関わっちゃいかん奴や
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 22:10:02.884 ID:DGU1TyXa0
- セキロが音ゲーになるっていうのはそのままリズムに乗るって意味じゃなくて敵の動き毎に弾くタイミングを覚えるって意味だよ
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 22:12:19.193 ID:ko30fNFA0
- >>35
なんとなく分かった - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 22:16:49.520 ID:VyLrP0290
- 難しいほうが達成感あるししゃーない
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 22:21:47.751 ID:ko30fNFA0
- >>37
高ければ高い壁の方が登った時気持ち良いもんな
デモンズはクリアしたから気持ちは分かるけどそれがスタンダードになってきてるから新しいゲーム買うのも二の足踏んじゃうのよ - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 22:25:33.065 ID:ubjhtNh80
- >>38イースとか爽快アクション売りにしてるから面白いんじゃないか?
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 22:22:41.802 ID:ko30fNFA0
- そういえばニーアもちょうどよかったな
最近のゲームって難易度高いやつがもてはやされてね?

コメント