最近の大学生って麻雀やらないってマジ?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:04:35.620 ID:ZcvliA7D0
おれが学生のころは麻雀ばっかりやってたんだが
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:05:17.545 ID:PAAkMK2y0
へぇ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:06:25.866 ID:4QC0QpIm0
隣の部屋からへんな手紙がよくきたな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:06:52.467 ID:8kxTArm50
やるぞ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:07:03.976 ID:ZcvliA7D0
そういえばゲーセンの麻雀コーナーもおっさんばっかりな気がする
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:07:11.257 ID:9HrlXH7/0
周り誰もできんくて泣けるぞ
高校のときはみんなやってたけど
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:08:32.172 ID:kcDSsGZx0
>>6
これ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:08:31.348 ID:6r2LOek30
ネトマはするけど
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:08:51.641 ID:6r2LOek30
友達おらんから人とはやらんわ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:09:00.267 ID:+2U1r9bU0
40のおっさんかよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:09:00.824 ID:Ic+rhF2L0
娯楽が飽和してる現代に若者が食いつく遊びじゃない
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:10:12.111 ID:ZcvliA7D0
>>12
俺もテレビゲームやるけどそれと比べても面白い部類に入ると思うんだが
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:10:30.854 ID:6r2LOek30
>>14
麻雀より面白いゲームあんまないわな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:11:11.663 ID:ZcvliA7D0
>>15
なー
麻雀楽しいよな
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:37:09.201 ID:x5MCa6eY0
>>15
これは本気でそう思う
ようやく足を洗えたけど
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:09:23.126 ID:iLm8kqVY0
麻雀の楽しさがわからんね
なんでウノとかトランプとは違うのか?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:10:46.058 ID:ZcvliA7D0
>>13
水面下の読み合いが熱いのよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:11:00.081 ID:LbSkwHH5a
誰もルール知らないぞオッサン
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:12:40.609 ID:ZcvliA7D0
>>17
いまネトマで簡単に対戦できるんだからこれを機に覚えてみなよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:11:58.394 ID:QxZHqsOud
ボドゲとかカードゲームならやってるけどな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:12:04.640 ID:kcpqLfjd0
当時のゲームと比べて麻雀とどっちが面白かった?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:14:11.078 ID:ZcvliA7D0
>>20
麻雀の楽しさはやってる最中の雑談も込みなんだが、当時流行ってた格ゲーくらいは面白かった
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:12:13.613 ID:pvjdz6SHp
麻雀のDQNグループの仲間入り感
正直麻雀自体はからっきしオモロない
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:15:41.764 ID:ZcvliA7D0
>>21
まあある程度のレベルになるまでは単なる運ゲーにしか見えないかも知れない
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:14:11.197 ID:v93N90Wl0
出来るやつが近くに居ない勧めてもルール意味分かんないで終了
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:15:37.865 ID:6r2LOek30
大学生でも普通に知ってるやつ多いけどな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:16:23.290 ID:ZcvliA7D0
>>26
大学のレベルによったりしてw
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:16:18.982 ID:Suus/8nWa
電車乗ってても皆ソシャゲばっかやってるしな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:18:13.200 ID:fW4cUkI80
10年前に大学生だったがその頃はできるやつそれなりにいた
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:20:08.361 ID:ZcvliA7D0
>>30
女子でできるやつは今で言うオタサーの姫状態だったよなw
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:26:54.238 ID:fW4cUkI80
>>34
そうそうw
オタサーの姫と違って打てる子はちょっとスレた美人が多かった気がするけど
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:30:33.580 ID:ZcvliA7D0
>>48
そうそう
何故か打てる子は美人が多い
キャバ嬢みたいな子も多かった気がする
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:18:17.675 ID:g48qTBvM0
割れ目にズン
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:18:38.472 ID:+KlQlxiD0
少子化が原因説はどうよ?わかりやすいように数字は適当で大げさにするけど
10000人の中に麻雀やる奴が400人とするじゃん?
今は少子化で100人しか子供がいないとしたら4人だろ
んでもっておっさんになった400人が「えったった4人しかいねぇの!?」みたいな

割合は同じでも総数が減ったから少なく見える的な

35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:20:32.524 ID:ZcvliA7D0
>>32
それも一理あるな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:23:13.512 ID:+KlQlxiD0
>>35
実際のところはそもそも総数が減って少なく見えるどころか
少なく見えるマジック+趣味の多様化で本当に減ってるのコンボかもな
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:25:40.845 ID:ZcvliA7D0
>>42
ソシャゲに流れてるのはあるだろうね
でもソシャゲより面白いと思うんだが
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:26:32.953 ID:+KlQlxiD0
>>46
サッカー好きな奴にサッカー面白い?って聞いたらそりゃ面白いとしか言わないわな
俺も麻雀は面白いと思うけど他の奴らは案外そうでもないのかもしれん
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:29:23.957 ID:ZcvliA7D0
>>47
知る機会が無いからってのもあるだろうね
俺のころは大人に憧れて酒とかタバコと一緒に覚えたりした
パチンコもその一つだけどパチンコよりマシだと思う
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:32:47.200 ID:+KlQlxiD0
>>50
人口は少子化もあって物理的に先細るしかないけどネットの発達で気軽に出来るようになったし戸口は広がったと思うぜ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:34:06.366 ID:ZcvliA7D0
>>55
確かに
ネトマで無料でできるだからみんなもっとやって欲しいぜ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:29:42.272 ID:9HrlXH7/0
>>46
結局ソシャゲやってるやつってソシャゲしかゲームを知らんのよな
家ゲーなりPCゲーやってりゃあんなつまらないものつづけてない

結局今の子は行動力がないんだよなぁ

56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:32:54.643 ID:ZcvliA7D0
>>52
俺もFGOやってるけどシナリオ読むためって割り切ってるな
星5でたら嬉しいけど
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:20:04.213 ID:p8sR7qqp0
汚いイメージがある
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:21:16.346 ID:ZcvliA7D0
>>33
eスポーツ化する話もあったんだよ
イメージ向上して
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:20:38.557 ID:qNF3D/J+0
俺も学生時代に麻雀覚えたかった
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:20:51.286 ID:lxtxnG8A0
役の翻数がおかしい
リアルで4人以上集まるのは割と難しい
腰が痛くなる
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:21:45.918 ID:+XAhKAPG0
麻雀なんて今はもうニートしかやらないだろ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:23:10.645 ID:ZcvliA7D0
>>39
最寄りの雀荘行ってみろよ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:22:21.578 ID:9HrlXH7/0
できるやつでも符がわからないやつ多すぎな
きちんと打てるやつでも符覚えてないやつ多すぎて、全員の点数計算だるい
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:24:28.843 ID:ZcvliA7D0
>>40
俺もリアルでやる機会減って符計算忘れてしまった
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:25:13.560 ID:+KlQlxiD0
>>40
頭ダブトンで4符とかつい忘れちゃう
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:29:23.999 ID:4gKLbFbC0
>>40
牌の写真撮ったら点数計算してくれるアプリとか出てるぞ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:31:19.402 ID:ZcvliA7D0
>>51
マジか!
いい事聞いた
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:23:53.258 ID:1870esR80
趣味の多様化(ソシャゲ)
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:40:25.662 ID:+KlQlxiD0
>>43
ソシャゲはやっぱでかいよなぁ
若いやつみんなやってるし
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:41:56.380 ID:ZcvliA7D0
>>64
ソシャゲの他にもSEGAのMJとかアプリ入れて欲しい
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:44:59.753 ID:J+w8HhhId
>>67
MJいいよな
リーチかけたら明らかにツモりやすくなるから初心者も楽しめると思う
待ちとかドラとか演出とかすごくいいし、危険牌予測のシステムは改良必要だけどすごいアプリだと思う
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:46:14.193 ID:ZcvliA7D0
>>70
あれはパチンコに似た脳汁出る
意識して作ってるんだろう
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:28:42.864 ID:v93N90Wl0
やっぱルールの複雑さと身近じゃないのが原因だと思う
役とか全部覚えようとするけど別に全部覚え無くても全然大丈夫なのに
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:35:29.387 ID:9k3d0SiW0
馬場も雀荘は減ってしまったんだろうか?
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:37:50.012 ID:3PL7JTjI0
雀魂というのがあってだな…
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:38:31.921 ID:x5MCa6eY0
友達いないから麻雀しないではなく、麻雀で友達ができた時代があった
麻雀でできたツテで就職できたヤツもいる
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:40:58.565 ID:ZcvliA7D0
>>61
今30の音ゲーマーと話したら音ゲーで友達増えたりするって言ってたけどそんな感じだな
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:38:48.626 ID:Hh4gM9Z80
ルールが分からん
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:40:18.232 ID:105iS2Wv0
大人になると4人も集められなくてフリー以外でなかなか打てない
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:41:34.490 ID:LjLNTQE30
ネット麻雀しかできんわ リアルだと点数計算できん
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:42:22.126 ID:ZcvliA7D0
>>66
俺も今そんな感じだわ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:44:17.768 ID:LjLNTQE30
>>68
役覚えるだけでもめんどいのにフリテンやら点数計算のルール暗記するのしんどいわ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:45:08.425 ID:ZcvliA7D0
>>69
でも一回覚えたら一生できる暇つぶしだぞ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 07:45:47.543 ID:+KlQlxiD0
こんなこと言ったらもう終わりだけどいろんな娯楽は少子化によって先細ってるだけなんだろう

コメント

  1. 番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします より:

    所詮穀潰し製造遊び

  2. 名無しなギャンブル嫌い より:

    最近の大学生はそれだけ健全なんだね。麻雀ばかりやっていた奴はここの1レベルにしかなれないわけだね。

タイトルとURLをコピーしました