最近の歌詞が幼稚な理由wwwwww

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 21:54:28.015 ID:h3y74NZK0
やっぱ口語体だから??
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 21:54:59.441 ID:daVYmzB3a
昔は文語体だったの?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 21:55:30.021 ID:h3y74NZK0
>>2
そうなんじゃね?
あんま知らんけど
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:14:50.504 ID:LIK2kIWQ0
>>2
昔は直接的な表現は稚拙とみなされて捻った歌詞が多かった
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 21:54:59.652 ID:P4AgFuHmd
そう
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 21:56:13.208 ID:CPBJCrbLr
どこからどこまでを最近としてるのか
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 21:58:24.947 ID:h3y74NZK0
>>5
90年代あたりから徐々にって印象だけどな
ここ10年くらいは特に酷い
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 21:56:17.215 ID:h3y74NZK0
内容は昔も今もそんなに変わらんと思うけどな
内容も幼稚なんかな?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 21:57:01.449 ID:/2cUzEHA0
羅生門書いた人が歌詞書いたりしたらカッコいいのできあがるかもな!
頼んだら、書いたりしてくんねーかな?よく知らんけど大物?ぽいしギャラ高すぎて誰もやらない?ぽいが
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 21:57:11.896 ID:h3y74NZK0
なんか中学生の作文みたいだよな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 21:57:14.099 ID:5p0z56Kt0
作詞家さんは偉大だったよ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 21:57:27.661 ID:4LgajYSy0
芥川龍之介?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 21:57:46.548 ID:L5qpaSSF0
口語体ならkohhとかの歌詞が好き
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 21:58:58.043 ID:hBfpSV6G0
作詞家が幼稚だから
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 21:59:16.923 ID:X9fjFFX40
90年代くらいが一番ひどかったと思うけどな
シンガーソングライター至上主義の時代だしそれに加えて等身大の歌詞みたいな勢力も力を付けた
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:00:44.953 ID:h3y74NZK0
>>14
そこは今も全く改善されてないどころかより悪化してるでしょ
ボカロとかで誰でも曲作れるようになって幼稚な歌詞はグッと増えたしな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 21:59:31.700 ID:P4AgFuHmd
今流行ってるらしい香水とかいう曲は内容も凄く幼稚
プリテンダーも幼稚な恋愛観だったよな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:04:39.777 ID:L5qpaSSF0
>>15
香水って結構スカスカに書いてあって説明的な部分がないからそんな悪い歌詞じゃないと思う
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:11:05.704 ID:P4AgFuHmd
>>24
スカスカはダメだろ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:12:14.933 ID:L5qpaSSF0
>>33
いや歌詞ってスカスカにして余白残さなきゃダメでしょ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:16:38.883 ID:P4AgFuHmd
>>37
余白は分かったけどスカスカはダメだろ
香水なんて中身なさすぎてくだらねえからいくら余白があったって想像を膨らませようなんて思わないぜ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:20:27.548 ID:L5qpaSSF0
>>41
そうだけど日本売れてるミュージシャンの歌詞って説明が多すぎてほとんど余白ないからまだマシだと思う
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:00:25.336 ID:iCtSqtMx0
最近のというか
難しいこと書いてあると売れなくなった
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:00:41.716 ID:l9882lIcd
女向けだからな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:01:42.090 ID:ifmElwV+p
具体的に許せる歌詞と許せない歌詞あげてくれ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:05:23.168 ID:h3y74NZK0
>>19
>>23
俺の好みは津軽海峡冬景色みたいな情景が浮かぶのが良いかな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:11:22.399 ID:L5qpaSSF0
>>26
演歌の歌詞ってかなりベタベタやし悪くないけどよくもないと思うわ
やっぱkohhみたいな斬新でええぞ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:02:16.756 ID:daVYmzB3a
世界的にリズム重視の音楽になって曲先が増えたから
昔は詞先の曲が多く、多少字余りでも歌詞を重視したから
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:02:36.810 ID:Tm48dgGea
愛してる系のドストレートなラブソングは重い
友達関係から自然に恋愛関係に☆ みたいな軽いラブソングが今流っていうのはどっかで聞いたことある
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:11:34.744 ID:dWy4Gve7d
>>21
つまり見境無くスッコンバッコンするヤリマンチンな歌詞が人気と
恋愛観の移り変わりと一緒に歌詞も変わるのか
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:02:45.583 ID:/6pLGlG00
進化についていけない老いぼれだからじゃね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:02:47.244 ID:abQ9WlbAr
何が“良い”歌詞なん?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:05:09.387 ID:TRKZp4sar
神田川と美味しいパスタ作ったお前って同レベルだと思う
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:07:35.474 ID:h3y74NZK0
>>25
同じような内容でも後者の方が圧倒的に知能低そうじゃん?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:17:16.615 ID:TRKZp4sar
>>29
アート的なものってのは、伝える側から伝えたい側への翻訳装置と考えると
伝えたい側の層の知能は下がってるのかもな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:06:07.078 ID:mjDOo2Sx0
米津玄師とかいう糞しょうもないやつな
どぉれぇだけええええええええじゃねーよ奇形
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:07:14.685 ID:W1CV/84W0
今って専門の作詞家ってどのくらいいるの
昔はある程度いい歳した中年が作詞してたイメージだけど
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:08:46.881 ID:PAl1JJ8J0
難しいこと言っても大半の人間に共感が得られてないことがわかったんじゃん?
まあ、俺もよくわからん歌詞結構あるし
解説されてもなんかイマイチ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:12:47.396 ID:h3y74NZK0
>>30
簡単すぎて共感出来ないんだよね
難しけりゃいいって言ってるわけでもないしな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:08:58.285 ID:2QYHqLCm0
90年代は幼稚でもイケイケな感じで良かっろ。最近のネガティブな歌は無理だ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:10:40.961 ID:IhGQ4UE/0
平沢進聴いとけ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:11:12.735 ID:+PZ4Of0Na
あいみょんの生きていたんだよなは若い内しか歌えないし聴けないと思う
それが悪いってわけじゃなく
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:16:01.694 ID:slg9ZSo+0
高評価の歌詞を求めすぎた結果、誰にでも当てはまるようになり、それゆえうすーく満遍なく平たい歌詞になった
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:17:33.674 ID:Aivf/Cosd
ていうか純愛を歌う恋愛ソングがなんか薄っぺらく感じる
実際そんなにきれいなもんでもないでしょ恋愛って
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:17:42.070 ID:qgKKB6yUr
そいつが金儲けでその曲作ってるかどうかの差でしかないの
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:19:25.952 ID:LtcpCYVdd
無駄に詩的にしようとしたり変な表現使おうとしたり何かを伝えなきゃ!とか思ってるからでしょ
井上陽水は偉大
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:21:25.389 ID:h3y74NZK0
>>45
逆じゃね?
修辞法とかを一切使わないどストーレートで平易な文章ってのが最近の歌詞だと思うわ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:20:31.316 ID:nXmRHSSU0
というか日本の芸能関連はどんどん衰退しすぎじゃない?
演技も歌も映像作品もレベルの低下が酷いような
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/27(土) 22:22:56.762 ID:Aivf/Cosd
等身大で飾らない歌詞の方が刺さることもあるから難しいよね
一概には言い難い

コメント

タイトルとURLをコピーしました