最近まじで外国人労働者増えたの実感するよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:42:30.573 ID:cqevz9/D0
こんないたっけ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:42:49.539 ID:YqU617Z8d
日本人がいないからしかたない
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:43:03.823 ID:KqpKrK7M0
最近どころじゃないけど多過ぎ
寄生しないで欲しい
自立できないなら外国来んな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:46:57.607 ID:X8VxHFuiM
>>3
自立できてないのは日本定期
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:52:08.592 ID:KqpKrK7M0
>>16
できるような政策取らないからだよね
一時しのぎで外人入れても根本的な解決にはならない
たくさん子ども産んで育てられるだけの経済的時間的余裕が出るような社会構造や制度と
老人が労働者世代に頼らなくても自力で生活費生み出せるようにする支援体制を整えるべき
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:53:23.796 ID:YqU617Z8d
>>21
外人でよくね?がアンサー
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:57:30.208 ID:KqpKrK7M0
>>22
最低限日本の高卒と同程度までの教育を受け良識があり日本国および日本文化を尊重できる外国人で一度でも犯罪をおかしたら強制送還ということなら別にいいけど
そんなの選ぶ方が手間だわな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:43:05.053 ID:D2svJjvf0
一回減って盛り返してきた感がある
黒いのが増えた
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:43:15.756 ID:PeSH+KlH0
東京だがコンビニなんてむしろ日本人の方が少ない
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:44:56.448 ID:KqzdqQps0
>>5
最近は田舎でもそうなってきてるぞマジで
朝とかインド系が集団でチャリンコ通勤してる
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:44:06.558 ID:cqevz9/D0
昔はコンビニでみるな程度

ちょっと前牛丼屋でもみかける

現在は100円寿司、ファミレス、個人ラーメン屋でもみる

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:44:09.189 ID:ZxI0jJPi0
そりゃ事実上の移民政策を掲げている政党に国民が投じてるんだから民意だろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:44:13.972 ID:PeSH+KlH0
とは言ってもそもそも日本人だけじゃ労働者自体足りてないから良い事だとは思うけどね
あとは犯罪をせずに大人しく生きててくれればそれでよし
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:45:37.694 ID:D2svJjvf0
>>8
そうだね
なんだかんだ言って助かってるからね
ルールとマナーだけ守ってくれたら何しても良いよ
日本人だって変なのもいるし
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:44:56.280 ID:wtpjHNOQ0
近所のファミマ日本人スタッフ見たことない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:45:13.682 ID:me/zmk4p0
ピークは過ぎたと思う
かなりの人数がコロナのせいで帰国済み
最近はコンビニでも日本人見るようになったし
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:45:19.384 ID:cqevz9/D0
ウーバーイーツまで外国人なの笑うわ
別に文句はないんだがこんないたっけっていう
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:45:54.890 ID:YqU617Z8d
日本人は暴動しないけど移民はどうだろうなあ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:46:26.593 ID:PeSH+KlH0
驚いたのは池袋のコンビニでインド人ぽいのが店長やってた事だな
遂に外国人がコンビニ店長やる時代になったのかと思ったわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:47:16.383 ID:cqevz9/D0
この前なか卯で夜勤のワンオペっぽいことしてる外国人店員はいた
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:47:38.400 ID:AI401Mof0
選挙権取られないようにだけ気をつけとかなきゃ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:47:40.011 ID:Jh1WrfuA0
コンビニとかめちゃやること多いのによく外国人に任せるな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:48:23.847 ID:PeSH+KlH0
>>19
すげぇ流暢な発音のインド人ぽい店長だったしきっと頭良くて有能なんだろうなぁとは思った
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:53:47.845 ID:dJWp9lIs0
コンビニはもう日本人の方が珍しいな
会話出来て日本語覚えられるから好んでやってるって人もいた
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:54:36.351 ID:PeSH+KlH0
とは言っても先進国が少子化になるのは宿命だからなぁ
出生率が2以上の先進国なんてほとんどないんじゃない?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:55:37.243 ID:PeSH+KlH0
コンビニオーナーってマジで大変そうだわ
ただでさえ大変なのに外国人大量に使って店回さないといけないなんて
想像しただけでハゲそう
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:55:58.698 ID:pysoIMNY0
田舎だとコンビニは若い子多いな

コメント

タイトルとURLをコピーしました