最近やたら電子マネー使わせたがるけどさ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 13:55:02.676 ID:ZbARp6K0d
日本って現金に信用あるんだし不要だと思う
そんな使わせたいなら日本国が発行する国の電子マネー作って欲しい
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 13:55:23.831
もういいよこのスレ飽きたわ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 13:55:23.937 ID:5DZFoQWE0
独禁
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 13:55:50.665 ID:JtA43vkoa
そら現金信者からしたら不要だろうがキャッシュレス派からしたら必要なんだよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 13:55:50.854 ID:Kzset2h3a
天下り先を新しく作りたいの?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 13:56:10.419 ID:MQ1CfBfV0
サービスの乱立がかえって抵抗感持たせていると思うんだ
なんで10年以上前からあるエディーを普及させないの?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 13:56:35.899 ID:XwImIt8V0
>>6
不便だから
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 13:57:07.792 ID:H0brL1oh0
>>8
えっ?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 13:58:37.498 ID:XwImIt8V0
>>9
なに
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 13:56:30.622 ID:kS8uuWZ1
現金はいちいち小銭がでてめんどくさい、ATMに行かなきゃならん

電子マネーでよくね

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 13:57:47.457 ID:pZzxEu2C0
電子マネーは強い太陽風きたら終わる
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 13:57:57.211 ID:ZbARp6K0d
独禁で国家主宰の電子マネーできないなら
せめて円→電子マネー、電子マネー→円の変換で一切の手数料かけないようにしないとダメダメだろ
財布に常に10万入れてる方が楽なんだわ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:00:12.435 ID:kS8uuWZ1
>>11
電子マネーならオートチャージだから無限に持てるぞ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:03:32.193 ID:rcvMt/FHd
>>16
電子マネーって端数がもったいないやん
950円の買い物したら次の買い物のためにまた1000円チャージするだろ?
50円取られてる感じがするから使いたくない
1円単位で節約する俺にはむかないシステムだわ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:04:00.831 ID:iTyspE670
>>25
iDならチャージいらんから無駄にならんぞ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:05:33.139 ID:kS8uuWZ1
>>25
ならチャージしないやつにしたらいい
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:14:06.278 ID:rcvMt/FHd
>>34
それならクレカやデビットでいいやーってなる
クレカ社会信用のために作っただけでほとんど使ってない
ネット通販もデビットカード使ってる状態だわ
現金に勝る物なし
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:15:58.669 ID:kS8uuWZ1
>>38
そうだよ
だから今クレカもタッチ決済に対応してるじゃん
決まりだな
クレカタッチに勝る物なし
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:18:09.434 ID:k2H/Gv6q0
>>38
現金の方がいい理由並べようとして墓穴掘ってんの笑うわ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:14:31.850 ID:FyLRKd840
>>25
iDなんかクレカ紐付けは使った分だけ引き落とし
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:18:41.104 ID:HVb08x6+d
>>40-41
クレカと電子マネーの紐付けあるけど個人情報取られるの嫌だから使わない
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:19:23.885 ID:kS8uuWZ1
>>50
個人情報はもう取られてる
今さら心配しても遅いよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 13:58:01.152 ID:jJAck/BNd
なんでも交通系でやらせろよ
それが出来ないから現金手放せん
ゴミ袋は現金しか駄目とか意味不明
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 13:59:15.726 ID:hym7lRJJr
「ただいまシステム不良により楽天payが使用できなくなっております」

あっもういいです

15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 13:59:49.921 ID:8GPpB1pN0
相互利用できないのがキツいわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:00:37.914 ID:rcvMt/FHd
電子マネーってPayPayとかだろ?
日本では電子マネーの必要ないと思う
偽札ないし、何より現金払いの方が喜ばれるし
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:01:20.730 ID:kS8uuWZ1
>>17
喜ばれないよ
電子マネーの方が喜ばれるよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:01:10.584 ID:JFKuHCu+0
電子マネーはサービス統一してくれ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:01:11.215 ID:sWK6NDx40
ぼくはiD!!!
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:01:11.861 ID:Sun89CJc0
便利だから電子マネー使いだすとどんどんこれになるよな
かなり紐付けられてるから、もう企業に個人情報全部取られてるの諦めるしかない
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:01:42.146 ID:jviEgxlfd
デジタル円ですか
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:02:20.485 ID:tH1uz95e0
支払いがはえーからな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:02:40.229 ID:cSvE9JNGa
どちらにせよ選択できる自由は大事だわ
でも日本人は伝統()ばかり気にして新しいことに移行する奴が少ないから普及しにくいんだよなぁ
中国なんか田舎の市場のおばちゃんでさえ電子マネーやQR決済に対応してるというのに
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:03:35.059 ID:2GlgVJa+0
>>24
ほんそれ
中国では電子マネーやクレカのシェアは当然
進んでるよ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:04:23.987 ID:M/U8R1jI0
でも停電したら終わりじゃん電子マネlー(笑)
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:04:53.096 ID:al/702dg0
>>28
停電したらATMから金引き下ろせないじゃん
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:05:05.461 ID:yN5cMlo5M
>>28
レジも使えないよね
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:04:27.351 ID:QOEMR6mL0
時代についていけないおっさん
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:05:01.651 ID:HyPgFf0B0
もう世界は屋台ですら、超田舎の個人商店ですら電子マネーだからな
日本はほんと遅れてるもう終わりだ・・・
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:05:18.838 ID:761qKwe+0
スマホ持ってけばどうにかなるから楽
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:10:55.652 ID:k2H/Gv6q0
現金で支払うのモタついてる奴は買い物するな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:12:17.325 ID:jJAck/BNd
>>35
こういう絵に描いたような同調圧力の一部なゴミは最悪
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:11:44.061 ID:zyQGCuKb0
QRコードのはアプリ立ち上げてから表示するまで時間がかかってイライラ
たまにログアウトしてて更にイライラ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:14:20.474 ID:HyPgFf0B0
未だにかたくなに電子マネー使わない奴ってなんなのかとは思う
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:16:34.372 ID:JtA43vkoa
電子マネーに現金チャージしているカスはキャッシュレス派を名乗らないでね?
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:18:00.061 ID:jJAck/BNd
>>42
意識高い系のアホ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:16:38.959 ID:FsZYMZG+a
クレカ作れないブラックリストだから現金
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:17:21.684 ID:kS8uuWZ1
>>43
PayPayでよくない
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:20:01.149 ID:FsZYMZG+a
>>45
貯金ないからお金おろして使ったほうが早い
どうしてもクレカ決済しか対応してなかったらバンドル買うし
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:20:54.703 ID:kS8uuWZ1
>>52
PayPayならいちいち下ろさず口座からチャージできるしこっちの方が早いな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:17:10.145 ID:HVb08x6+d
電子マネーって浪費させるためのシステムだわ
こんなもん国民の富を奪い取るための物だから現金でいい
俺は周りには金を使わせるためのシステムだから蓄財したい人は使うなと言ってる
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:18:02.782 ID:kS8uuWZ1
>>44
消費することは別に悪いことじゃない
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/06(土) 14:22:30.499 ID:HVb08x6+d
>>48
日本人は質素倹約、質実剛健、勤倹貯蓄の国民なんだよ
贅沢は敵、欲しがりません勝つまではの精神だよ
1億総貯蓄で生活する事が大事

コメント

タイトルとURLをコピーしました