最近パソコンの調子がわるいんだがパソコンの先生来てくれ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/08(金) 11:01:02.072 ID:pSRtQcGH0
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
こんな感じになってシャットダウンをするんだ
買って4年だからガタがきてるんだと思うんだが
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/08(金) 11:01:25.163 ID:zRsQQFtP0
寿命
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/08(金) 11:02:24.118 ID:pSRtQcGH0
>>2
デスクトップだからパーツ取り替えて直したい
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/08(金) 11:01:43.078 ID:0VfmPejJa
買い換えろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/08(金) 11:03:37.801 ID:Zb8ejqjt0
間違いなくグラボのハンダクラックだな
結構負荷のあるゲームとかやってた?
FF14とか
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/08(金) 11:05:45.027 ID:pSRtQcGH0
>>5
クリップスタジオで絵描いてるとなる
途中でデータ消えるから最悪や
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/08(金) 11:08:03.183 ID:Zb8ejqjt0
>>10
簡単に説明するとグラボのチップの半田が高温状態が続いて溶けちゃって接着面の半田がずれてる現象が起きてる
グラボ交換がマスト

リフローって手もあるけど、オーブントースターとかあるならグラボの基板だけオーブンで焼くってのもあり
失敗してもよければだけど

21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/08(金) 11:21:01.302 ID:pSRtQcGH0
>>12
オーブンないから普通に買い換えようと思う
けどグラボって思ったより高いなw
>>13
この間掃除したばかりだからそれはないと思う
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/08(金) 11:03:43.324 ID:AVcxyxqh0
普通修理業者に電話して聞くだろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/08(金) 11:10:48.302 ID:pSRtQcGH0
>>6
お金かかるからできるだけ自分で直したいやん
>>7
今やる
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/08(金) 11:04:06.873 ID:sy3kWkUaa
トラブルシューティングもできないの?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/08(金) 11:05:43.206 ID:523LeEFB0
原因特定する知識と気力がないなら買い替えたほうがまし
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/08(金) 11:06:42.966 ID:abty5UkK0
俺もグラボだと思うけどiGPUだとすると厄介。
とりあえずOSクリーンインストールして治るかどうか試したら?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/08(金) 11:17:45.346 ID:pSRtQcGH0
>>11
OS入れ直すのめんどくさいな(´Д`)
グラボが原因なら買い替えて治ってくれればいいけど
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/08(金) 11:08:06.191 ID:UEpX8N+Vd
メモリが抜けかかってるとか?
もしくは掃除してみたら?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/08(金) 11:09:58.799 ID:sbLkSQ2Pa
ssdもありえるぞ
前ssd逝った時ブルスクノイズになった
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/08(金) 11:22:01.259 ID:pSRtQcGH0
>>14
ssdじゃなくhddだわ多分
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/08(金) 11:10:47.543 ID:NkzjBpYLd
なにしてるときにブルスクなるの
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/08(金) 11:23:18.863 ID:pSRtQcGH0
>>15
大きいデータ扱う作業やってる時になる
でも前は多少大きいデータ扱っててもこうはならなかったわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/08(金) 11:11:42.140 ID:abty5UkK0
3-4年で寿命を迎える典型的なパーツがストーレッジだな。
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/08(金) 11:29:50.916 ID:pSRtQcGH0
>>17
HDDのことか?
まぁたしかに最近カリカリうるさい
でも最近チェックソフトフでテストしたらまだ大丈夫だってでたんだよ
>>18
thx インストールしてみる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/08(金) 11:11:53.389 ID:Zb8ejqjt0
GPU故障の判断基準はCPU-ZってアプリでGPUのメモリの値が正常に取得してるかどうか
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/08(金) 11:25:22.289 ID:ZOrkAj1R0
大先生だけどそれだけじゃわからん
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/08(金) 11:37:54.442 ID:pSRtQcGH0
>>24
説明下手ですまん
なんかこれで分かる情報とかあるなら聞いてくれ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/08(金) 11:33:24.981 ID:NkzjBpYLd
グラボ、メモリ外して様子みたら?
外して正常に動けばどれ悪いのかわかるじゃろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/08(金) 11:41:47.004 ID:pSRtQcGH0
いまpcドクターやってるが
システムとストレージのチェックは直ぐ終わったけどビデオカードのチェックに中々入らないわ
やっぱりグラボがだめになってるんか

コメント

タイトルとURLをコピーしました