- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/09(土) 04:46:20.342 ID:rReuUAcc0
- Twitterとか勝手に心当たりのないアラブ系の人間がフォローされてたり
Amazonのアカウントも乗っ取られてギフト券勝手に使われてたり…同じ経験したことあるやついる?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/09(土) 04:46:34.137 ID:te5E4OafH
- やあなやは
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/09(土) 04:46:47.856 ID:te5E4OafH
- らなやなや
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/09(土) 04:51:50.595 ID:aYdCa5gga
- パソコンがハッキングってより同じパスワード使ってたり流出してんじゃねえの
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/09(土) 04:53:59.721 ID:rReuUAcc0
- >>4
そう言うことか
パスワードはとりあえずかえた - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/09(土) 04:56:35.919 ID:aYdCa5gga
- >>5
パソコンがハッキングされるような覚えはあるの?
怪しいソフトいれたとか - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/09(土) 05:02:00.787 ID:rReuUAcc0
- >>6
ない
でも知らずのうちにいれてるのかもしれないな - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/09(土) 05:05:23.725 ID:aYdCa5gga
- >>7
パスワード変えれば平気だろ
Windows10ならWindowsDefender入ってるしハッキングなんてされないっしょ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/09(土) 05:06:21.391 ID:PfKnMn1q0
- クソワロタ!w
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/09(土) 05:07:00.880 ID:PfKnMn1q0
- ディフェンダーはいってたらハッキングされないとかギャグセンス高くてワロタ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/09(土) 05:14:32.887 ID:aYdCa5gga
- >>10
WindowsDefenderよりも優秀なセキュリティ商品だしてるセキュリティベンダー挙げてみて
もちろん皆無とは言わないけど怪しいソフト入れてないっていってるしハッキングされてることはほぼないでしょ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/09(土) 05:11:42.795 ID:rReuUAcc0
- まぁそうだよなあ…実際この俺がハッキングされてるわけだし
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/09(土) 05:16:43.070 ID:6Z77PKLI0
- 頭にアルミホイルおすすめ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/09(土) 05:21:21.872 ID:rReuUAcc0
- >>13
統合失調症じゃねえよ
アマゾンギフト券実際に8000円分勝手に使われてた
注文履歴で、お届け先の住所調べたら買い物代行?みたいなことしてる物流業者だった
中国人が経営してるところな - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/09(土) 05:26:34.796 ID:aYdCa5gga
- 変なソフトいれてなきゃ平気だよ
よくわからんWi-Fi使ったりしてなかったら平気 - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/09(土) 05:30:16.867 ID:rReuUAcc0
- >>15
アドバイスくれてるなか申し訳ないが
それ結局んところ解決口も見いだせてないじゃん
今後どうすべきかってところが重要なわけでさ。「大丈夫だ」って思えるならスレたててねえよ。
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/09(土) 05:37:05.591 ID:aYdCa5gga
- >>17
何がきっかけになったのか分からないと解決策なんて提示しようがない
しらんWi-Fi使ったとか怪しいソフトいれたとか実はサーバーとして何か運営してるとか
少なくともWindows10を使ってて何もせずに外部から攻撃されてデータ流出ってのはありえないから
ハッキングを本当にされてるなら何かしら理由がある - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/09(土) 05:38:18.447 ID:rReuUAcc0
- >>18
すまんが「だったら書き込むな」って話だろ
「大丈夫だよ」って言って話終わらせてもらっちゃ
スレの勢いが終息すんだろ
何が目的なんだよおまえ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/09(土) 05:39:13.165 ID:aYdCa5gga
- >>20
お前がきっかけを何も言えないならスレ終わりでしょ
何もわからない~攻撃された~って誰が何を答えるんだよ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/09(土) 05:40:49.460 ID:rReuUAcc0
- >>21
いやもういいよ
お前A型か何かか?おせっかいすぎだろ
もうこのスレ開かねえわ
また時間あけて同じスレ立てるわ、クソ
もうこのスレはお前のせいでシラけてる、マジありえねえ
お前のおせっかいな性格はマジでありえねえ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/09(土) 05:42:17.927 ID:aYdCa5gga
- >>22
まともに自分の使ってる機械のこと分からないならもう使うなよw
みんなが使ってるから僕も使ったらパソコンハッキングされた!きっかけ?わからない!なんでぇ教えてぇって女かよ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/09(土) 06:21:57.443 ID:JGPCpOW50
- >>23
落ち着け、お前は悪くないw - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/09(土) 05:29:04.951 ID:2HD/gqzt0
- 俺なんて脳みそハッキングされてるけど
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/09(土) 05:38:14.417 ID:aYdCa5gga
- Windows10のアプデのしてないとか友達にWi-Fiのパスワード教えてたとか
アプリのダウングレードしてくれるって奴を実はいれてたとか - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/09(土) 05:54:36.138 ID:90Dh5CQ20
- 某国家のやつに狙われてるんじゃね?
スノーデンも言ってたけどTails使った方いいよ
最近パソコンをハッキングされたっぽい

コメント