最近PCがよくフリーズするけどどうすればいい?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:06:24.999 ID:C+ac9/Wr0
メモリもHDDも交換したばっかりでチェックしても特に問題は無かった
使ってるソフト変えてもフリーズするしフリーズしたらマウスもキーボードも効かなくなる
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:06:37.215 ID:p/MVuQ6u0
窓から投げ捨てろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:08:05.142 ID:+ipumjklM
再インスコ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:11:51.253 ID:C+ac9/Wr0
上書きインストールしたら途中でフリーズして起動しなくなった
しばらくしたらインストールする前の状態に戻ったから起動はするようになったけどフリーズはする
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:14:16.799 ID:C+ac9/Wr0
今電源入れたけど再起動が必要とか言われて再起動してる
全然立ち上がらない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:15:57.182 ID:x5mO6/EU0
まずは写真をうpしろ
話はそれからだ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:20:18.377 ID:Vj0m2VHk0
何か増設したなら
電源のwが足りてないとか
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:23:12.919 ID:C+ac9/Wr0
いや特にいじってない
急にフリーズするようになった
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:23:24.999 ID:+ipumjklM
メモリの刺さり悪いとかHDD合わないとか色々あるよ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:24:04.387 ID:x5mO6/EU0
biosでエラーか?
メモリー元のに戻して見ろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:26:25.450 ID:vqw6tHbg0
とりあえずメモリ抜き差し抜き差し
それで変わらないなら知らん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:27:06.896 ID:YQdEXmc40
ウィルスだな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:30:11.953 ID:JIYFKy+g0
OS1から入れなおせ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:32:41.554 ID:r41pRPZB0
マザボが寿命
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:37:16.189 ID:C+ac9/Wr0
5、6年使ってるけどもう寿命なの?
メモリ抜き差ししたら起動したけど既に動きが怪しい
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:38:45.092 ID:TkNNjxNDM
抜き差しじゃなくて元々ついてた古いメモリーに変えろよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:39:24.674 ID:Vj0m2VHk0
メモリー一本づつで起動してみ
どれが悪いかわかるはず
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:39:47.690 ID:C+ac9/Wr0
前のメモリでもフリーズしてたから新しいのに変えたんよ
新しいのでも固まったけど
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:40:25.164 ID:v8wJSc4a0
凍っちゃうなら温めればいいんじゃね?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:41:26.112 ID:C+ac9/Wr0
ちなみに前のメモリは8GB一本だけ
今のは4GB×2でメモリ診断したけど異常なしだった
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:42:17.304 ID:x5mO6/EU0
biosいじったことある?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:43:20.198 ID:j5tYeSJI0
HDD換装したら5、6年なんて余裕だと思うけど
でもそれは普通の場合で何が普通でない不具合が起きてる
再インスコも無理なら対処が難しいっすなぁ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:44:42.475 ID:C+ac9/Wr0
biosはなんか新しくなったのか知ってるやつと違う
リカバリディスク使おうとして起動の優先順位いじったことはあるけど他はそのまま
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:51:49.576 ID:C+ac9/Wr0
あとフリーズするときはHDDのアクセスランプが消えててしばらく待っても音沙汰無い
そのせいでHDDが悪いのかと思って交換したけど変わらなかった
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:53:24.764 ID:CpuPTT2L0
温めてください
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:55:08.349 ID:p436MmqU0
もしかしてノート?
俺もなったことあるけど原因はコンデンサの妊娠による電圧低下だったよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:58:26.472 ID:C+ac9/Wr0
>>27
いやデスクトップ
コンデンサはよくわからんけど見た感じ膨らんではない
ついでにマザーボードのボタン電池変えたけど変わらなかった
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:56:28.873 ID:C+ac9/Wr0
俺の部屋空調無いけどそのせいかな
今まで暑さと寒さに耐えてきたからついに限界が来たのか?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:57:46.559 ID:Meqzhxig0
マザーCPU電源変えようや
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:57:49.170 ID:YUpFF0Dj0
ウイルスだね
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/07(土) 23:59:16.457 ID:ZVskliEar
OS再インスコ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/08(日) 00:00:41.065 ID:N5PsUfLZ0
とりあえずPCのフルスキャン始めた
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/08(日) 00:03:00.638 ID:N5PsUfLZ0
これで問題無しだったらCPUか電源しか無いか
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/08(日) 00:13:44.579 ID:N5PsUfLZ0
なんか判別する方法ある?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/08(日) 00:24:38.069 ID:OHMS1bg20
そんことよりパソコン工房で頼んだPCがもうすぐ4週間になるが音沙汰未だないんだがこれバグ?
金は払ってある

コメント

タイトルとURLをコピーしました