- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 15:09:47.096 ID:xZUEXJkex
- 無能は生まれつき無能で、有能は生まれつき有能なの?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 15:10:06.713 ID:nwsMLhhqd
- はい
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 15:10:07.137 ID:cxWsJsrya
- こんな質問してる時点で>>1は無能なのは分かる
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 15:11:44.981 ID:b3uymOqs0
- >>3
それはそうだがそこは論点ではないのでおまえも無能の自己紹介してる - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 15:16:14.063 ID:xZUEXJkex
- >>9
なんで>>1の質問をした人は無能ということになるの? - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 15:13:33.590 ID:xZUEXJkex
- >>3
なんで? - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 15:20:49.579 ID:xZUEXJkex
- >>3みたいに自分の勝手な意見だけ言って、質問に答えない奴なんなの?
本当に自分は人に無能と言えるだけの人間なのか? - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 15:10:43.393 ID:wz0REknX0
- 学問である程度矯正できるのが人間の良いところなんだぜ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 15:10:48.267 ID:OA8piUXi0
- そーでもない
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 15:11:09.453 ID:vgICoJtH0
- No
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 15:11:19.344 ID:CUuNFZ2E0
- 無能が有能になることもあるし、有能が無能になることも多々ある
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 15:11:21.012 ID:85CmmCnfa
- 学習能力の差は確かにある
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 15:13:37.224 ID:aJDYPyYQ0
- 仕事によって有能が無能になる事はままあるけど無能はいつでもどこでも無能だな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 15:15:14.941 ID:xZUEXJkex
- >>11
無能な人は先天的に無能なのか、根が不真面目で何に対しても努力しないから無能なのかどっちだと思う?
どっちもはなし - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 15:20:47.097 ID:aJDYPyYQ0
- >>12
残念なが両方足が遅い人は遺伝的に体動かすのが下手な人も本気では知らない人も両方いるだろ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 15:15:47.122 ID:NrHZJHcb0
- x(t) = r cos(ωt)
y(t) = r sin(ωt)x(t)² + y(t)² = r² cos²(ωt) + r² sin²(ωt) = r²(cos²(ωt) + sin²(ωt)) = r²×1 = r²
底辺出身でもちんぽを鍛えればこれくらいできる世の中だから素晴らしい
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 15:18:31.901 ID:xZUEXJkex
- >>13
半径rの円周上の点P(x、y)の時刻tにおける位置を現してる
ただし初期位置は(1、0) - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 15:15:53.401 ID:Q8pREGfs0
- 生まれつき+環境
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 15:21:11.729 ID:F0rcCKYXa
- >>1が望むようなレベルは訓練
世界最高峰を競うようなレベルだと
生まれつきもあると思う - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 15:21:29.004 ID:5Dp786Iy0
- >>1
ガ●ジ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 15:21:33.492 ID:85CmmCnfa
- 有能でない奴は無能の1か0スタイル
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 15:22:34.027 ID:aI5qWP0r0
- 親のDNAで頭がいいかどうかは決まるけど
有能か無能かって経験で決まる部分も多いと思うぞ
有能か無能かって生まれつきなの?

コメント
>>12
これどっちも同じことじゃね
「根が不真面目」というのが後天的に選択して得た属性ならその比較は成り立つが、わざわざ好き好んでその属性を選ぶ人がいるとは思えない(仮に、その属性を選ぶような人間だとした場合、「その属性を選ぶような人間はなぜその属性を選ぶような人間になったのか」という疑問が生じる)から、どちらも先天的なように思える