朝になると学校行くのが怖くなる 今日休もうかな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 08:58:44.267 ID:fvkZIm4or
何故だろう 朝になると怖くなる
今日休みしても以降必ずまた行かなきゃいけないわけで
今日休むことによって距離ができるから行った方得だし
コミュニケーション怖く感じても実際会ってみればみんな優しいし
いつも通り明るい人柄を演技してりゃ孤立はしない
恐怖ほど学校が怖い場所じゃないのもわかる
行かない理由がないし 行くメリットのほうがおおい
でもなぜか怖い 行きたくない なぜ行きたくないだ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:00:12.583 ID:fvkZIm4or
週の初め 土日を開けての初日 距離を縮めたり馴れ初めでもあるからここに乗り遅れたらより明日行きにくくなる
明日もまた逃げるとより行きにくくなる
でもいつかはいかないといけないわけで今行くのがベスト 頭ではわかってる でも怖い
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:04:19.544 ID:rZivbQXN0
>>3
人間関係は傷つくものだけど馴れるとそれも気持ちよくなってくるから

痛い思いとか苦しい思いは学生のうちに存分にしとくといい

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:10:50.783 ID:fvkZIm4or
>>7
そうなの?気持ち良いってのはどんな感じ?
疲弊した分自分は今努力しているって実感が得られる事による達成感みたいな感じ?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:12:35.031 ID:rZivbQXN0
>>14
最初は苦しいけど慣れてくると次の改善に繋げるエネルギーになるかんじかな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:00:24.771 ID:sQ5HAxuW0
俺も言うぞイビキうるせえんだよ
急げよ金は財閥が何とかする
(下2人)
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:02:45.977 ID:rZivbQXN0
わかるけど別に死ぬことはないなら家でVIPやるよりはいったらいいとおもう

行くだけで吐き気がするとかそういうレベルではないのなら

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:06:54.311 ID:fvkZIm4or
>>5
それもわかるし行くメリットのほうが大きいとも思う
でもなんでか気だるくて休みたく感じる
ここで休むと昼頃には後悔して明日どうしようって悩むことも知ってるのに
頭では行くべきってしってるはずなのに行く気にならない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:08:32.417 ID:rZivbQXN0
>>8
一回がっつり半年ぐらい休んでみるのもまたありだけどね
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:03:14.756 ID:d8EJ8OGQd
いじめられるとかそういうのではないの?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:09:18.123 ID:fvkZIm4or
>>6
じゃないな、前はそれっぽい感じだったけど何ていうか今はそれなりに折り合いの付け方覚えて上手に生きられてる
むしろいじめる側になっちゃってる気がする
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:08:50.104 ID:rZivbQXN0
そういう休み方も学生時代だとやりやすいっしょ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:09:04.597 ID:+Pu1OvmP0
僕は学校行かなくなってそのまま通信制になった
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:14:48.257 ID:fvkZIm4or
>>11
そっか… 人生験を元にした発言は頼もしいな
俺もそうなるかもしれない
今日みたいな気持ちで休むことが多いんだけど+起立性調節障害
表向きは学校が怖いとかじゃなくて学校だるいからさぼったみたいな輩的な雰囲気でなんとかやってる
それを繰り返して休んで学校いってをしてる内に単位数の欠如で留年が確定した
定時制と通信制に転入する案を出されたけどこの年の終わりまでは転入出来無いから隠して学校に通わないとだってさ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:10:16.298 ID:3tQUzDdN0
わかる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:15:17.148 ID:fvkZIm4or
>>13
だよね
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:14:44.387 ID:DASlnxHW0
ごちゃごちゃ言ってるけどただ行きたくないだけじゃん
病院行きたくないだけの今の俺と一緒だなwww
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:16:14.069 ID:fvkZIm4or
>>16
その行きたくないにも理由があるはずじゃん
きっと同じかもしれない
でも学校はみんなが行ってるし世間から見て行くのが普通のことなんだよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:17:20.625 ID:DASlnxHW0
>>21
通院だってそうだよ?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:22:39.247 ID:fvkZIm4or
>>24
通院ってのは肉体的なだるさじゃないの
これくらいの距離を移動しなければならないっていう
俺は通院がだるくはならないし行くべきだって思うから行く ここで今日はゴロゴロしたいとはならない
でも学校は行くべきって思うのに行動に移そうとするとストッパーがかかる
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:25:29.563 ID:DASlnxHW0
>>27
な?ごちゃごちゃ言うだろ
そこまで言うならもう辞めちまえよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:15:59.522 ID:rZivbQXN0
てか一人で出来る趣味見つければいいのでは
スマホゲーとか音楽とか創作とか

他人なんか気にしてるからダルいんだよ

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:19:43.456 ID:fvkZIm4or
>>19
趣味っていうのかは知らないけど
ありのままをだせる中学の頃の友達と喋ったり
プログラミングしたり
本を読んだりするのが好き

プログラミングとか本を読むのは輩とかヤンキーみたいな表向きの俺とは真逆な趣味で今いる環境では軽蔑される要因にもなりうる劣った趣味だということで避けてた

友達と喋るにも学校を休みすぎると世間体があれだから完全に吹っ切れて一人で生きるわけにはいかない
それと学校行かなくなるなら親のコネで強制的にカニ漁行かされる

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:25:17.446 ID:rZivbQXN0
>>25
カニ漁しながらプログラミングの技術磨いて本を読んだりしながら、たまに中学の友達と会うって生活もありじゃね?

流石に給料は手元にはいるんだろ?

>>1は自分では気付いてないけど、相当恵まれてると思う

今は学校の狭い世間体気にしてやりたいこと出来ないより、自分を全力で出して能力を磨いた方がいい

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:27:56.698 ID:fvkZIm4or
>>28
確かにそれもいいな ありがとう
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:16:00.938 ID:l94UJTukd
こういう深刻な理由はないけどサボリ魔に取り憑かれた状態ってやっかいよな
それでいて将来へのダメージはめちゃくちゃあるし
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:20:37.613 ID:fvkZIm4or
>>20
だよね なんでなんだろうな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:16:45.105 ID:rZivbQXN0
物理的に引きこもらずとも精神的に引きこもればいい

俺は学校行ってたけど堅く自分を閉ざしてたから実質的行きながら引きこもりみたいなもんだったわ

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:26:49.353 ID:fvkZIm4or
>>22
俺の学校にもいる
面白くない人に対して排他的な学校ではゴーストとして扱われてて誰も触れてない
そうなんないようにって必死なって取り繕って意思殺してノリ合わせて生きてたけど
何気にソッチのほうが心豊かな人生なのかもな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:17:14.382 ID:rZivbQXN0
そんでずっと絵描いてた

なんかあるんじゃねーのか

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:26:11.872 ID:rZivbQXN0
それだったら学校行かずとも俺はめちゃくちゃ応援するわ

そうしなくても全然いいけどな

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:27:15.563 ID:rZivbQXN0
その学校での立場のために好きでもないやつらと合わせるより、中学時代の友達を大事にしながらやりたいことをやるってのもいいとおもうぜ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:27:59.852 ID:vvgCQehf0
学校はクソだったのでおじさんも行かなくなったよ
中三で不登校でそれっきり
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:28:26.436 ID:rZivbQXN0
ひとつ教訓を言っておくと

自分にとって本当に大事ではない人やものを大事にしちゃうと、本当に大事なひとやものを失う

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:29:20.454 ID:iwD9FDXN0
いや、中卒になっても良い逃避の個人の磨きなんて無い
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/26(水) 09:30:11.753 ID:rZivbQXN0
まあだけど、完全にきっぱりやめますではなくて、まああくまでも折り合いを付けるというか

いろんなところに関わりながらうまく世渡りしていくってのがいいよ

変に気合いいれるとそれはそれで結構苦しいしあんま上手くいかなかったりもするから

コメント

タイトルとURLをコピーしました